テレビで動画サービスを視聴している人は3割以上、YouTubeはユーザーの3人に1人がテレビから視聴【マクロミル調べ】

テレビ利用動向について、2021年末時点の状況を分析。テレビのネット接続率は4割超に。

マクロミルは、用途が多様化している「テレビ」に関する調査を実施した。テレビのネット接続状況、民放テレビ番組やYouTube動画などのテレビによる視聴状況について20,000人が回答している。

・関連記事

テレビで動画サービス視聴を行っている人は3割以上

まず「テレビの保有率」は93.2%だった。そのうち「インターネットに接続されていたテレビ」(スマートテレビのほか、ゲーム機、STB経由を含む)は41.8%だった。これは全国18~69歳の男女を8,233万人と推定すると、約3,441万人規模になるという。基本的に若年層ほど接続率が高い。

「テレビでの動画サービス視聴状況」を見ると、全体の32.5%がテレビでの動画サービス視聴を行っていた。テレビをネット接続している人をベースにすると77.8%換算となる。若年層ほど多いが、最も多かったのは20代で42.3%(テレビをネット接続している20代の83.1%)に達している。

動画サービス別では、「Amazonプライム・ビデオ」「Netflix」「Hulu」は、半数以上がテレビで動画を視聴していた。各動画サービスについて「各メディア利用者におけるテレビ利用率」をX軸、「市場における利用率」をY軸にして見ると、絶対視聴者数の多いYouTubeは“テレビでの利用者規模”では23%とトップになる。以下、「Amazonプライム・ビデオ」16.7%、「TVer」7.4%、「Netflix」6.8%が続く。

テレビで動画サービスを視聴している人に、「民放番組の視聴時間」と「各動画サービスの視聴時間」を聞くと、民放番組は115.2分/日(49.2%)、動画サービスは118.9分/日(50.8%)と、動画サービスが上回った。サービス別ではやはり「YouTube」43分/日(18.2%)のボリュームが大きく他を引き離した。

なお人気コンテンツについて民放番組と動画サービスを比較すると、民放番組は「ニュース・報道」「天気予報」のスコアが7割前後だが、3割未満だった。一方「映画」44.4%、「アニメ」35.6%が動画サービスでは上位だ。なお「国内ドラマ」は、民放番組で58.0%、動画サービスで42.3%と、双方で人気だった。

調査概要

  • 【調査対象】全国18~69歳の男女、そのうちネット接続したテレビで動画サービスを視聴している人
  • 【調査方法】インターネットリサーチ
  • 【調査時期】2021年11月12日~15日
  • 【有効回答数】全国18~69歳の男女20,000人、ネット接続したテレビで動画サービスを視聴していると回答した1,649人
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

勝手広告
企業広告を消費者や第三者が勝手に作って公開する自主制作の広告。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]