ディレクトリ Webの世界ではテーマごとに整理されたリンク集のこと。本来は「電話帳」や「住所録」を意味する言葉で、コンピュータのファイルシステムではフォルダとしてファイルを整理する仕組みをいうため、リンク集を示すために「Webディレクトリ」と言うこともある。
アイレップ、データフィード最適化サービス「Marketia Feed Manager」にサイトクローリング機能追加 広告主のWebサイトをクローラーが巡回し、必要なデータを集めて媒体ごとのデータフィードを生成
ロボット 検索エンジンがWebページの検索用のデータベースを作るために使う、インターネット上を巡回してWebページの情報を収集するプログラムのこと。「検索ロボット」「クローラー」「スパイダー」と呼ばれる場合もある。
Slurp Yahoo!の検索エンジンであるYSTが使うクローラー。Yahoo Slurpと呼ばれることもある。元々Yahoo!が買収したInktomi社が提供していた検索エンジンのクローラーで、2008年4月14日にはSlurp 3.0にバージョンアップしている。
先週のWeb担まとめ記事2009-03-21~2009-03-27に公開されたWeb担の記事まとめ マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」第5話が出ました。ほか橋本大也さんや日本オラクルさんのインタビューなど
先週のWeb担まとめ記事Twitter/FacebookでURLを流す→SEO効果アリ【確定】 - 1/22~1/28のWeb担の記事まとめ 「TwitterやFacebookで共有されたリンクが検索順位に直接影響する」「薄っぺらすぎるコンテンツはグーグルの検索結果から排除する」など