
ワコールの顧客体験向上+OMOの深化、新規獲得に役立つ「SmartNews」活用法などが学べるECセミナー【7/29+30開催@オンライン】
この記事は、姉妹サイトネットショップ担当者フォーラムで公開された記事をWeb担当者Forumに転載したものです。
7月29日(火)+30日(水)に、デジタルコマースに関わる人必見の大型オンラインイベント「Digital Commerce Frontier 2025」を開催。ワコール、スマートニュース、ZOZO、中川政七商店、アスクル、パルコ、アシックスなど著名企業の成功事例や実践的な知見を学べるさまざまなセミナーを用意しています。
リテールビジネス、BtoC-EC、BtoB-EC、メーカーECなどデジタルコマースに携わる方を対象に、AIやリテールテックなどの最新トレンド、最先端テクノロジー活用、事例、最新ソリューションなどを多数お届け。視聴はすべて無料です!(事前登録制)。オンラインで全国から参加いただけます。
まだお申し込みをしていない人のために、編集部がおすすめ講演の見どころをご紹介します。
見どころ⑦ ワコールの顧客戦略とOMOによる新たな購買体験
7月30日(水)11:00~11:45 KC2-1 オープニング基調講演
ワコールは1964年の人間科学研究所設立以来、人の身体に関する情報、すなわちボディデータを収集・研究し続けてきました。近年では、3Dボディスキャン「SCANBE(スキャンビー)」の導入によりデジタルボディデータの取得が加速。骨格診断など1人ひとりに寄り添うサービスも展開しており、データ活用による顧客体験向上やOMOの深化につながっています。本講演では、ボディデータを核とした事業変革と、顧客との新たな関係構築について紹介します。

藤村 努氏

インナーの老舗、ワコールさんでは近年、骨格診断、3Dボディスキャンといった計測サービスの開発やユーザーによる利用が進み、よりパーソナルな顧客体験の提供が進んでいます。
こうしたデジタル戦略が進むなか、店舗とECの両チャネルを利用する、LTVの高い顧客の育成に努めているワコールさん。セッションでは、データ活用、OMOの実例、顧客体験向上といった切り口で、ECの成長戦略を語ります。
見どころ⑧ 実店舗もECも注目のジオマーケティング、SmartNewsの取り組みとは?
7月30日(水)14:00~14:45 KC2-4 特別講演
SmartNewsでは、ユーザーのスマートフォンが発するGPSの位置情報を基にターゲティングし、ニュースアプリ「SmartNews」に広告配信を行うジオマーケティングをスタート。実店舗もECビジネスも、新たなユーザー獲得の手法として注目を集めています。
「SmartNews」ではこうした取り組みのほか、広告主の担当者が自らオンラインの管理画面上でアカウント開設や配信設定、予算管理を行うことができる「セルフサーブ型広告」も導入。中小企業、実店舗、ECビジネスを手がける事業者の新規獲得に役立つ「SmartNews」活用法をお伝えします。



ニュースアプリ「SmartNews」は近年、地域密着型の企業や専門ECなど、中堅・中小企業による広告出稿が拡大。2024年第1四半期の出稿金額は前年同期比44.7%増、アカウント数は40.5%増と大きく伸長しており、EC事業者などの新規顧客の獲得に役立っているようです。
そんな「SmartNews」で新たに始まったのが「地点半径ターゲティング」の提供。管理画面の地図で市区町村や任意の地点を選び、半径を入力することで配信エリアを指定できるというもので、高精度の位置データを活用し、その範囲を実際に訪れた、または生活拠点と推測されるユーザーへ広告を配信します。
地域密着型でビジネスを展開する小売店、飲食店、フィットネスジムなどのSMB(中堅・中小企業)広告主の商品やサービスの認知拡大・来店促進に役立つジオマーケティングなどを解説します。
次回はまた別のオススメ講演をお伝えします!
オリジナル版はこちら: ワコールの顧客体験向上+OMOの深化、新規獲得に役立つ「SmartNews」活用法などが学べるECセミナー【7/29+30開催@オンライン】 2025/07/23
ネットショップ担当者フォーラムでは、ECサイトを運営する企業の経営者や運営担当者、制作者が語り合う場所や、“ここに行けば情報がある”、“ここに行けば問題が解決できる”を目指したメディア運営をしています。
- ネットショップ担当者フォーラムのサイトはこちら
ソーシャルもやってます!