Webのコト、教えてホシイの!

【漫画】誠実な変態を育成する!? デジタルアカデミーの取り組みについて、コクヨ川村真澄さんに聞いてきた

デジタル人材のアップスキリングを目指すアカデミーの目的と内容について伺った。
Webのコト、教えてホシイの!
見てください コクヨが デジタル人材の アップスキリングの ために 「KOKUYO DIGITAL ACADEMY (※以降KDA)」 を作ったんですって 興味ない ですか? ↑Web担編集長・四谷さん へ? コクヨって 文房具の 会社 ですよね… そうですよ 待って ください どうしたん ですか? ↑このマンガを描いている星井 ↓Web担・内藤さん コクヨが行った 社内の 成果発表会の 賞のひとつに 「誠実な変態賞」 ってあるんですけど 誠実な 変態賞? こっちの サイトでは コクヨ社長が 「誠実な変態を目指せ」 って 言ってます ええっ コクヨに 何が? 今回は デジタル人材の アップスキリングと 誠実な変態について コクヨの 川村真澄さんに 聞きに 行きましょう
気合いを入れて KDAの Tシャツを着て きました! コクヨ株式会社 ビジネスサプライ事業本部 Bサプライ事業戦略室 データドリブン推進ユニット 川村真澄さん Tシャツまで 作ってるん ですね! 川村さんっ 誠実な 変態って なんですかっ いきなり そこ ですかっ 順番に 聞いていくので ちょっと 落ち着き ましょう!
まず KDAとは どんな取り組みか 教えてください KDAは データや テクノロジーを 活用して 既存の課題解決や 新たな ビジネスの 創出することを 目指した コクヨグループ 社員向けの デジタル人材教育・ 実践プログラム です デジタル 人材教育 実践 プログラム デジタル人材教育と 実践プログラム の 2本立てなんですね はい デジタル人材教育が インプット 実践プログラムが アウトプットという イメージですね 実践 プログラム ←インプット デジタル 人材教育 ←アウトプット いっぱい 食べて いっぱい 出す みたいな ことですね 違います 具体的に どんなことが 学べるん ですか?
デジタル 人材教育では 3つの講座が 用意されています ビジネススキルとしてのIT講座 業務の現状と課題を把握し、 IT部門と共に解決できる業務部門の人材育成を 目的とした講座 IT部門の人たちと コミュニケーションが できるように なりましょう! 文系AI塾 知的生産革命時代のAIに関する ナレッジや実践力を獲得し 自ら企画考案できるAI活用人材になることを 目的とした講座 理系か文系かにかかわらず AIを 活用できる ように なってください データドリブン講座 データによる現状把握を正しく行い、 意思決定の精度と速度を高めることを 目的とした講座 どんな業種や 業務でも データサイエンスの 基礎知識は 必須です
一方 実践プログラムの 内容は こちら GPT-Lab(ジーピーティー ラボ) アカデミー卒業生 あるいはアカデミー卒業相当の スキル・知識を持っている社員向けに、 学びの実践経験の場として 設置したプログラム 社員はアカデミーで学んだことを活かし 所属部署の業務とは別に 生成AIプロンプトの開発や生成AIで実現できるアプリの企画から開発 運用までを実践する 生成AIの アイデアを 業務に 活かすぞ! 充実した カリキュラム ですね 講座の期間は どれくらい なんですか? 各講義は1回 2時間 4ヶ月で 1つの講座が 終わります ですので 1年で3講座 全て 受講することが できるんですよ けど仕事の後に 勉強って ことですよね それって 仕事のうちに 入るんですか? こらこら こらっ だって 働き方 改革の時代 ですよ そっ それは まぁまぁ 落ち着いて ください
講座は業務時間内 GPT-Labは 20%チャレンジと 同等の扱い となります 20% チャレンジ? コクヨでは 自分の業務時間の 20%程度を活用して 他組織の業務に 参画することが できるんです 20% チャレンジに よって 視野も広がるし 人材の流動化も 進むんですよ そうなん ですね ちなみに KDAには 何名ぐらい 参加していますか? コクヨグループの社員は 世界で7000名 国内に4000名 いるんですが 第1期の4つの カリキュラムの 参加者数は これぐらいです 8社12事業 20~65歳までの のべ1,000人を超える社員が卒業 (見込み含む) この人数は 想定と比べて どうだったんですか? 当初 想定していた よりも 多かったですね
幅広い年齢層の社員が 受講してくれた のですが どの年齢層でも データや テクノロジーへの 関心は 想像以上に 高かったです ちなみに 今年度の 新卒入社社員には 全員文系AI塾を 受講してもらい ました いい人材に 育ちそう ですね… 実践プログラムの 「GPT-Lab」 についても もう少し詳しく 教えてもらって いいですか? もちろん です GPT-Labでは 業務課題の 解決や 新たな価値の創出を 目的とした 業務アプリの 開発を 非エンジニアの 社員が テックサポーターと 一緒に行いました
プログラムのコードを 書いたこともない 社員が 手を動かし アプリを 作っていくことで 生成AIへの 理解が どんどん 深まっていき その成果として 16個の アプリが できたんですよ 16個も 凄い ですね… こんなにすぐに 実践力が 身についたことに 驚きましたし 成果発表会に いらした ゲストの方々も 高く評価 されていました ある意味 変態とも言える 吸収力の 高さですね そうだっ 誠実な変態 のこと 忘れてた あんなに 騒いでて 忘れてたん ですか…
誠実な変態とは コクヨが お客様のニーズに 応えるために 誠実かつ 創造的な アプローチを 追求する姿勢を 表現した言葉 なんです 誠実さ お客様の課題解決に対する真摯な姿勢 創造的アプローチ 解決のために徹底的に知恵を絞り、 工夫を凝らすこだわりの強さ そういう ことか 具体的には どんな人 ですか? そうですね 例えば これ! ハサミ? コクヨでは 機能性・快適性・デザイン性を 追求したハサミを 開発・販売してきましたが ハサミを開閉 するときの 刃音にも こだわっています 切れ味はもちろん 気持ちのいい 音がする ハサミ作りにこだわる これこそ 誠実な変態ですね 音って… お客様の ために そこまで… ひぇええ
アップスキリングを 推奨する企業は たくさんありますが なかなか 効果が出ずに 困っているとも 聞きます KDAは なぜ うまくいっていると 思いますか? トップの 本気度が 伝わったんだと 思います KDAの 学長は コクヨ執行役員 ビジネスサプライ事業本部長 宮澤典友が務め 副学長には コクヨ執行役員 ヒューマン&カルチャー本部長 越川康成と グローバル情報システム本部長 吉田 孝カウネット 社外取締役 野口竜司が 就任しています 経営層が アップ スキリングの 重要性を 認識している おかげで 意思決定が 早く スピード感を 持って 改善していけるん ですよね トップからの バックアップって 大切ですね それでは 最後に 読者に一言 お願いします はい
今は デジタルの 領域が 進化しているので 教えるというよりも 伴走しながら 一緒に探究していくことが 重要です 一方的な 人材育成ではなく 教える人も 成長できることが 大切だと 思います 誰もが 参加できる アカデミー によって 社内に 横のつながりも 生まれます 誠実な変態にとって デジタルが クリエイティビティの 強い力に なっていくでしょう! 経営層が 力を入れている アップ スキリングって 素晴らしい ですね どうしたん ですか 星井さん 僕も ただの変態から 誠実な変態に なりたいです! やっぱり 変態だったんだ

次回は9月30日(月)公開予定

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

フィーチャーフォン
高機能ケータイ電話を指す呼び方。 主に海外で、電話の機能だけをもったケータ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]