企業ホームページ運営の心得

Facebookで集客するド素人な女将のノウハウ

ゆるさ、ジョークなどを織り交ぜながら毎日更新することで成果につなげています
Web 2.0時代のド素人Web担当者におくる 企業ホームページ運営の心得

コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。

宮脇 睦(有限会社アズモード)

心得其の431

それは恒例行事だった

LuminaStock/iStock/Thinkstock

Facebookで千客万来!

Facebookの上陸前後に叫ばれていましたが、結果はどうだったか。「いいね!」を集めても、フォロワーを増やしても、それだけで売上につながるわけではなく、ビジネスチャンスが生まれることはありません。当たり前の話です。Twitterでも「セカンドライフ」でも繰り返された恒例行事で、新たなツールやトレンドの登場が、すべての常識や秩序を塗り替えるとは、新たな敵が登場するたびに、主人公らが桁違いに強くなっていく少年漫画の読み過ぎです。

しかし、いまだからあえて断言します。「Facebookで千客万来」と。

東京23区ながら、のどかに過ぎる足立区北部にある手打ちそば「足立さらしなの里」は、毎日Facebookで「日替わりランチ」の情報を更新しています。Web担当者は女将さん。ITスキルは、ガラケーの延長線上にある程度のいわば「ド素人」ですが、そんな女将さんがFacebookでの集客に成功しているのです。

だれにでもできること

商用目的としたFacebookの運営で、最も難しいのが「更新の継続」です。セールのときだけ更新してもお客には相手にされず、常日頃からの情報発信こそが売上を作ります。仮に「Facebookマーケティング」なるものがあったとするなら、「更新」は最重要項目に挙げられることでしょう。しかし、それが最難関でもあります。

「さらしなの里」の女将さんは毎日更新しつつ、あの手この手を駆使して、来訪者を飽きさせません。だから集客につながっているのです。

ある日のFacebookは次のように始まります。

名画「ティファニーで朝食を」
もし、続編を作るなら
『足立さらしなの里で昼食を』
が、いいと思います(*゚▽゚)ノ .•*¨*•.¸¸♬

そして写真とともに日替わりランチを紹介します。これぐらいなら、だれでもできます。それを着実に実行するのは、Webにおける重要な「成功法則」の1つです。

󾔏󾠥名画ティファニーで朝食を󾠥󾔏もし、続編を作るなら『足立さらしなの里で昼食を』が、いいと思います(*゚▽゚)ノ .•*¨*•.¸¸♬ 󾥡本日のランチ󾥡「もり蕎麦とミニえび天丼セット950円」です本日も皆様のお越しを心よりお待ちしておりますo(^▽^)o

Posted by 足立さらしなの里 on 2015年10月27日

ゆるさも活用

その前日には次のような投稿もされています。

これより、米大統領選について個人的見解を述べる。
あらっ?Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
大変っ‼日本時間だったんですね?時差を考えてなかったわ!もうすぐランチの時間

「見解を述べる」と宣言しながらの触れずじまい。SNSにおいて、この「ゆるさ」は味です。また、単に日替わりランチの内容を更新するだけではなく、「ジョーク」を織り交ぜて訪問者を楽しませようという心配りは、かならずユーザーに伝わります。

一行添えるだけでもよい

さらにこんなアプローチもあります。

(∩^o^)⊃――――☆゚.*・。オリオン座流星群を必ず見られる方法
・・・を、誰か教えてください (*꒦ິ⌓꒦ີ)

と、絵文字通りの投げっぱなし。ネタが無ければ、無理にネタを作らない。それでいて日替わりランチの情報更新だけではなく、「一行」でも添えるところが「おもてなし」です。

完敗の乾杯

女将さん、こんな切り口も持っていました。

問題 2ab+831+2u を求めよ

問いに、数学的解答はありません。

(・ω・)ノ*。.・°*はい。私が答えます♪
2abで【海老が2つ】
831は【野菜】(野菜の天ぷら)
2uは【つゆ】(蕎麦つゆ)
つまり、答えは えび天もり蕎麦です

と日替わりランチを「クイズ化」したのです。

クイズがあれば「なぞなぞ」もあります。「生ビール半額」の告知はこうです。

なぞなぞ 円周率の職業は何でしょう?
(*゚▽゚)ノ答えは
保母さん。ほぼ3・・・なんちゃって
円周率は通常、ギリシア文字π(パイ)で表される。
生ビールは通常【杯】で表される

パターンを身につける

前述の女将さんのネタを紹介した順に分類すると、

  • 宣伝
  • ジョーク
  • 時事ネタ(雑談)
  • クイズ
  • なぞなぞ

といったところでしょうか。さらに「5x2+9x-2=0 を解きなさい」と数式を提示しながら、次の行では「私には無理です。卵を溶きます」とし、「親子丼」へとつなげるハイブリッド型もありました。定休日を除いて毎日更新し続けており、その多彩なパターンに乾杯!

更新を継続するコツは、こうした「パターン」をできるだけ多く持つことです。パターンには天性の「センス」を必要としますが、女将さんのFacebookなどを「参考」にすることで、いくらでも身につけることができます。

会社務めの人は、こんなゆるい投稿は参考にできないと嘆くかもしれませんが、シャープやタニタなど、フォーマルとゆるさを使い分ける企業もあります。つまり、大切なのは自社にあったパターンを持つということ。

すぐに真似……もとい参考にできるのは「クイズ」や「なぞなぞ」。出涸らしのように使い古されたクイズやなぞなぞでもOKです。たとえば、「朝は4本、昼は2本、夕に3本。この生き物は何だ※1」など。ギリシャ神話からの使い回しですが、一度聞いても答えを忘れている人は多いため、新しいネタに固執する必要はありません。なお、「クイズの答えは本文の最後に!」と、最後までに読ませるテクニックとしても使えます。

テレビはネタの宝庫

そして、この紹介にベテランWeb担当者は微苦笑することでしょう。SNSがなかった時代、クイズやなぞなぞは大流行したコンテンツだからです。しかし、いまでも十分通用し、Facebookだけではなく、メルマガやTwitterでも使えます。なお、日本人はクイズやなぞなぞが大好きで、コロプラのスマホアプリ「魔法使いと黒猫のウィズ」にヒット要因は「日本人の80%以上がクイズ好き」とする調査結果にあると、同社社長はゲーム情報サイトの取材に答えております。

さらに、安直でありながら、読者受けの良い更新ネタを、最後に添えておきます。それは「占い」。

占いアプリを作れというわけではありません。朝の情報番組の「星座占い」で、1位の星座の人に向けておめでとう! とエールを贈ったり、最下位の人をはげましたり、自分の順位に一喜一憂してみたりします。漠然とながら星占いを信じている人は多く、また「順位」というのが「ランキング好きの日本人」の興味を惹きます。そして月曜日から金曜日までネタが尽きることはありません。

今回のポイント

パターンを数多く持てば更新は楽

ネタは毎日量産されている

※1 答え:人。人生を1日に例え、ハイハイする赤ちゃんは4本足、大人は2足歩行、老人は「杖」をついて3本。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フラッシュモブ
不特定多数の人が1つの場所に集まり、何らかの共通の行動を一斉にすること。多くの場 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]