外部サイト情報

コメ兵、「ZOZOUSED」に続き「LINEショッピング」展開で新規ユーザーとの接点創出

中古品の買取販売を手がけるコメ兵は5月18日、LINEが運営するポイントサイト「LINEショッピング」への掲載を開始した。消費者との新たな接点を創出し、これまで手薄だった20~30代の顧客を開拓する。
コメ兵は「LINEショッピング」に参加する理由について、2018年4月開催の「ネットショップ担当者フォーラ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

電通PR社長の畔柳一典氏、日本パブリックリレーションズ協会の新理事長に

ファインドスター広告ニュース - 2018年6月5日(火) 08:20

株式会社電通パブリックリレーションズは、同社代表取締役社長執行役員の畔柳一典氏が、公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)の新理事長に選任されたことを発表した。...

NKB、取締役会長の滝久雄氏が「吉田秀雄記念賞」を受賞 広告業界の発展・向上に寄与

ファインドスター広告ニュース - 2018年6月5日(火) 08:19

株式会社エヌケービー(NKB)は、同社創業者で現在は取締役会長を務める滝久雄氏が、第53回「吉田秀雄記念賞」の個人賞を受賞したことを発表した。「吉田秀雄記念賞」は、広告業界の発展と向上に寄与した人物を...

スマホ時代の「売れるサムネイル画像」はシンプルな白背景だった!【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

スマホの画面が大きくなってきたとはいえ、細かいものは見づらいですよね。PC時代のような作り込みに意味がなくなってきていますので、テストツールなどで検証していきましょう。ススマホ時代のサムネイル画像はわかりやすさ重視で
「売れる商品画像」は思い込み?…売れる商品画像講座(1) | 通販通信
htt …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ライブコマースLive Shop!がAKB48公認ブランド「UNEEDNOW」と新アイテムを共同企画、6月末に新番組

動画マーケティング事業のCandeeは6月4日、同社のソーシャルライブコマース「Live Shop!」を活用した、AKB48グループメンバーがモデルを務めるグループ公認ファッションブランド「UNEEDNOW(ユーニードナウ)」の企画販売を開始すると発表した。Live Shop!でAKB48のメンバーが定期的に出演するフ

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Google、PWA版のGoogleフォトを公開。ネイティブアプリに負けない滑らかな動き

海外SEO情報ブログ - 2018年6月5日(火) 06:20
Google が提供している写真管理アプリの Google フォトが PWA に対応した。見た目には、アプリ版のフォトと変わらない。実際に、アプリに劣らず動きも滑らかだ。
投稿 Google、PWA版のGoogleフォトを公開。ネイティブアプリに負けない滑らかな動き は 海外SEO情報ブログ に最初に表示さ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「中国版Amazon Go」を仕掛ける“中国のアマゾン”JD.comの無人スーパーの裏側 | 中国ECのテクノロジー・ウォッチ from JD.com(京東商城)

“中国のアマゾン”とも呼ばれる中国直販EC最大手のECサイト「JD.com(京東商城)」を運営する京東集団が、「Amazon Go」に代表される無人スーパーの運営に乗り出している。中国では2016年以降、テクノロジーを活用した無人の小売り店舗が出現。フルーツのネット通販を手がけるZhongshan BingoBox t

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「OWNLY」もインスタントウィンに対応

スマートシェアの「OWNLY」が、ツイッターのキャンペーン機能を拡充。インスタントウィンやハッシュタグ投票に対応。

第71回「広告電通賞」で、NTTドコモが総合広告電通賞を初受賞

ファインドスター広告ニュース - 2018年6月4日(月) 08:56

株式会社電通は、第71回「広告電通賞」の総合広告電通賞に株式会社NTTドコモが選ばれたことを発表した。NTTドコモは、初の受賞。広告電通賞は、1947年12月に創設された日本で最も歴史のある総合広告賞...

オプト、社内外のデザイン人材が集うオープンな組織「Studio Opt」を設立 坪田朋氏が参画

ファインドスター広告ニュース - 2018年6月4日(月) 08:52

株式会社オプトは、国内外のデザインファームや個人で活躍するクリエイターが参加できる専門組織「Studio Opt」を設立した。2019年を目処に実際に人が集まれるオープンなオフィス拠点も開設する。「S...

楽天の独自配送ネットワーク構想+楽天ビック+ポイント施策の進捗は? | 通販新聞ダイジェスト

楽天は1月、「楽天市場」出店者向けに、同社独自の配送ネットワークを構築する考えを明らかにした。「宅配クライシス」を受けたもので、ネット販売に特化した配送ネットワークを、2年以内に構築するとしている。また、同月には西友と共同でネットスーパーを運営することを発表したほか、ビックカメラとの共同事業「楽天ビック」をスタートする

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Amazon、楽天は物流問題にどう対処した? 宅配クライシス前後の配送会社利用率調査

宅配大手による送料値上げに端を発した「宅配クライシス」を受け、EC各社は宅配会社との契約の見直しを進めている。
宅配荷物の追跡や再配達依頼を行う無料アプリ「ウケトル」を展開するウケトルが実施した調査によると、Amazonと楽天が委託している宅配会社の利用比率は約1年で大きく変化した。
2017年 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Chrome OS 67がPC版PWAをサポート。ゆくゆくは、Mac/WindowsでもPWAが使えるようになる

海外SEO情報ブログ - 2018年6月4日(月) 06:10
デスクトップ版の PWA が Chrome OS 67 でサポートされた。ブラウザで閲覧するウェブサイトはなく、1つの独立したアプリとしてウェブサイトをユーザーは PWA を利用できる。
投稿 Chrome OS 67がPC版PWAをサポート。ゆくゆくは、Mac/WindowsでもPWAが使えるようになる …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

無印良品が中国ECを強化、直販EC最大手JD.comとオンライン・オフラインでタッグ

「無印良品」を展開する良品計画は6月1日、現地子会社の無印良品(上海)を通じて中国の大手ECサイト「京東商城(JD.com)」に出店し、「無印良品旗艦店」を開設した。中国で展開しているすべての商品を販売する。
中国ECで市場シェア2位、直販流通額で1位の「JD.com」に出店することで、中国におけるEC事業 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Adobe AnalyticsでGDPR対策:返信・削除するデータを指定する

清水誠メモ - 2018年6月2日(土) 07:50

GDPR準拠の要件を満たすため、Adobe Analyticsにも保持期間の設定とそれを超えたデータの自動削除機能が実装されました。Googleアナリティクスの場合は一部の集計データのみ残るという仕様ですが、Adobe Analyticsの場合はざくっと月単位で全部消えます。一方、個人から受け付けるGDPR要求の対応に

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「新R25」がSEO業界で類をみない英断! コンテンツシンジケーションのあるべき姿とは?【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2018年6月2日(土) 06:00
Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。他サイトから記事提供を受けているメディアでは、rel=canonical をどう設定するべきか? 頭ではわかっていてもオトナの事情で実行できない「あるべき姿」とは。
投稿 「新R25」がSEO業界で類をみない英断! コンテ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Twitterインスタントウィンツール「RTWIN」

NONAME Produceが、ツイッターでのインスタントウィン施策(リツイートによる応募を即時抽選して当落を自動返信する施策)を支援するツール「RTWIN」を提供。

NISSHA、人事異動を発表 2018年5月28日付

ファインドスター広告ニュース - 2018年6月1日(金) 09:03

NISSHA株式会社は、2018年5月28日付で下記の役員の人事異動を実施したと発表した。伊藤 壽幸:常務執行役員、産業資材事業部長[旧:常務執行役員、産業資材事業部長代行、産業資材事業部副事業部...

デジタルメディアが躍進、メディア総接触時間が過去最高の396分に 博報堂DYMP「メディア定点調査」2018

ファインドスター広告ニュース - 2018年6月1日(金) 09:02

株式会社博報堂DYメディアパートナーズメディア環境研究所は、2018年の「メディア定点調査」の結果を発表した。「メディア定点調査」は、「テレビ」「ラジオ」「新聞」「雑誌」「パソコン」「タブレット端末」...

閉店したECサイトでカード情報1003件が漏えいした可能性

工具の販売などを手がけていたナカミツ(現在は廃業)は5月21日、工具のECサイト「ワールドインポートツールズ」から顧客のクレジットカード情報が漏えいした可能性があると発表した。情報流出の件数は最大1003件。
情報漏えいの対象は、2017年4月20日7月26日までに「ワールドインポートツールズ」でクレジット …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

グーパス
鉄道の改札機を通ったときに、地域情報などの情報を携帯電話にメールで送信するサービ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]