外部サイト情報

サーチイグナイト、イグニッションワンに社名変更

4月11日、サーチイグナイトがネットマイニングと合併してイグニッションワンに。検索連動型広告だけでなく、ディスプレイ広告の管理やウェブサイトの最適化ツールなどの収入も増加しているため、社名を変更。日本法人のサーチイグナイトジャパンもイグニッションワンジャパンに改称したようだ。
--------------- …… 続きがあります

ヤフーの閲覧件数、震災や計画停電で過去最高

2011年3月の月間総ページビュー数が、前年同月を16.5%上回る546億3,100万ページビューとなり過去最高に。東京電力が計画停電を初めて実施した3月14日は、1日あたり過去最高の23億6,500万ページビューを記録したという。
------------------------------
…… 続きがあります

日本の広告費、2011年は4.1%減か

ゼニスオプティメディアが、中東の混乱と日本の震災を理由に、2011年の世界の広告費の予測を4.6%増から4.2%増に下方修正。ただし、長期的な回復基調は継続するとして、2012年の世界の広告費の予測は5.2%増から5.8%増に上方修正。日本の広告費は、2011年に4.1%減、2012年に4.6%増と見込んでいる。
…… 続きがあります

YouTube、ライブ動画配信「YouTube Live」開始

米Google傘下のYouTubeは4月8日(現地時間)、動画のライブストリーミングサービス「YouTube Live」を開始したと発表した。まず一部のパートナ...

企業によるソーシャルメディア活用の現状 – ビジネスの未来を再考 Part 1

SEO Japan - 2011年4月11日(月) 15:02

140名の企業内ソーシャルストラテジスト(そんな職種についている人が既に140名もいるとは!)へのアンケートを元に、ブライアン・ソリスが企業のソーシャルメディア活用の現状、そして未来への考察を鋭く分析。データを元にしており彼にしては読みやすい記事となっています。 — SEO Japan 組織内でソーシャルメディアが歩む

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

SMX West 2011 総集編: Googleのパンダアップデートからホワイトハットクローキング、リンク構築まで

SEO Japan - 2011年4月11日(月) 15:02

SEO Japan再開Day、最後の記事は先日行われたSMX Westの総集記事をサーチエンジンランドから。流石、イベント自身の主催者だけあって様々な話題をコンパクトにまとめてくれています。とりあえずこれだけ読んでおけば大丈夫?!(ってせっかく書いたのでお時間ある方はこちらもどうぞ)– SEO Japan 先日開催され

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleのリスク、Googleのチャンス

SEO Japan - 2011年4月11日(月) 15:02

またもやSEO Bookからパンダ・アップデートに関する話題を。アップデートの内容よりは、アップデート、そして順位が大幅に下がった多数のサイト群のことを横目に見ながら改めてGoogleの危険性/リスク、そして可能性/チャンスを考える記事です。 — SEO Japan まるで一昔前に戻ったようだ。 グーグルが大規模なアル

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

2011年度 第2回HCD-Netサロン「アドバンスデザインとHCD」の開催日時、場所が決定しました。

HCD-Net - 2011年4月11日(月) 13:08

東日本大震災の影響を考慮し延期していた、HCD-Netサロン「アドバンストデザインとHCD」の開催要領が決定しました。掲載ページをご覧ください。

カテゴリー: Web担当者全般

顕在ユーザーと潜在ユーザーというセグメントで考える[週刊IFWA 2011/2/14]

Insight for WebAnalytics - 2011年4月11日(月) 12:14

定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html ■ 顕在ユーザーと潜在ユーザーというセグメントで考えるアクセス解析イニシアチブで、2回5時間に亘って一つのサイトの改善提案をグループ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

アクセス解析業界の著名人である二人の転職に応援を送りたい[週刊IFWA 2011/2/21]

Insight for WebAnalytics - 2011年4月11日(月) 12:10

定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html■ アクセス解析業界の著名人である二人の転職に応援を送りたい今回はいつもとちょっと違って人に焦点を当てたいと思います。お二人のことをお

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ECナビ、「株式会社VOYAGE GROUP」に社名変更

ファインドスター広告ニュース - 2011年4月11日(月) 11:34

株式会社ECナビは、2011年10月1日をもって、社名を「株式会社VOYAGE GROUP(読み:ボヤージュグループ)」に変更することを、同社ホームページ上で発…

デジタルガレージ、経済産業省と共同で公共機関における Twitter を活用した情報発信の取り組みを促進 

ファインドスター広告ニュース - 2011年4月11日(月) 11:10

株式会社デジタルガレージと子会社の株式会社CGMマーケティング(CGMM)は、経済産業省と共同で、公共機関におけるTwitterアカウントの認証スキームを構築し…

ファンコミュ運営のモバイルアフィリエイトサービス「アドカボ」、利用広告主数が1,000アカウント、掲載メディア5,000サイト超え

ファインドスター広告ニュース - 2011年4月11日(月) 11:08

株式会社ファンコミュニケーションズが運営するモバイル向け広告配信サービス「アドカボ」は、提携メディアが5,000サイト、利用広告主数が1,000アカウントを超え…

ウェブスパムを見つけたら、Google にご連絡を

検索結果のページ上では良さそうに見えるサイトなのに、 実際にクリックしてみたら無意味なページだった ―― インターネットを使う人なら誰しも、このようなストレスを感じたことがあるのではないでしょうか。Google では、できる限りスパム サイトを検出できるようにアルゴリズムの改善に努力を重ねていますが、それでも時折、検索

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

【SEOビジネス大学オンライン】動画でSEOを学べるサービスを公開

海外SEO情報ブログ - 2011年4月11日(月) 10:00
『SEOビジネス大学オンライン』という、オンライン動画でSEOのトレーニングを受けられる日本初のサービスを一般公開しました。現在63本の動画でSEOを学ぶことができます。登録は無料です。

- 【SEOビジネス大学オンライン】動画でSEOを学べるサービスを公開 -
Posted on …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

米28%のタブレット所有者、タブレットがメインのPCと回答

Insight for WebAnalytics - 2011年4月11日(月) 08:17

AdMobが、2011/3に米国内のタブレット所有者1430人を対象に実施した調査の結果。http://services.google.com/fh/files/blogs/AdMob%20-%20Tablet%20Survey.pdf利用目的はゲームが84%、利用時間が1日2時間以上が38%。回答者は結構使いこんでい

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

4/8の週の米メール・マーケティング、イースター向けが増加

Insight for WebAnalytics - 2011年4月11日(月) 07:56

2011/4/10のRetail Email Blogから。http://www.retailemailblog.com/2011/04/week-end-trends-tax-day-earth-day...関連リンク:米大統領の日のメール・マーケティング、2/18がピーク(The Retail Emai

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

再審査リクエスト送信後、手動ペナルティでないことをGoogleウェブマスターツールが通知

海外SEO情報ブログ - 2011年4月11日(月) 06:00
Googleのペナルティには手動と自動の2種類があり、再審査リクエストが適用されるのは手動ペナルティの場合のみ。自動ペナルティを受けたので再審査リクエストを送信したら、「手動ペナルティではない」とGoogleウェブマスターツールにメッセージが届いた。

- 再審査リクエスト送信後、手動ペナルティ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

リンク
WWW上でページとページをつなぐ仕組みで、元は「ハイパーリンク(hyperlin ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]