外部サイト情報
JIAA、ネイティブ広告の指針を策定
インターネット広告推進協議会がネイティブ広告のガイドラインを公開。ネイティブ広告については、「デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告」と定義している。
台湾向け越境EC支援サービスを開始、マイクロアド | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
台湾のEC市場はここ5年、毎年15%の成長で伸びており、1兆台湾元(日本円で約4兆円)規模まで拡大しているという。成長市場に参入したいという日本の …… 続きがあります
ケシオン、「ZeroBase表参道」で 特殊LEDボード 「LIVAS」等 の展示イベント開催
株式会社ケシオンが6月17日(水)~18日(木)の2日間、「ZeroBase表参道」で 特殊LEDボード「LIVAS」等の展示イベントを開催する。 観覧は自由に参加でき、過去事例の紹介コーナーもある。...
AISAS に基づいたソーシャルメディア広告の活用術 株式会社アイレップ 第3エージェンシートレーディングデスクグループ 石松豊
近年、スマートフォンユーザーの増加に伴い、Twitter や Facebook などのソーシャルメディアの普及率が拡大していることは、すでにご存知の方も多いだろう。そのような背景を受け、企業の Web マーケティング活動においても、情報発信手段のひとつとしてソーシャルメディアを活用するケースが急速に増えている。 (
AISAS に基づいたソーシャルメディア広告の活用術
近年、スマートフォンユーザーの増加に伴い、Twitter や Facebook などのソーシャルメディアの普及率が拡大していることは、すでにご存知の方も多いだろう。そのような背景を受け、企業の Web マーケティング活動においても、情報発信手段のひとつとしてソーシャルメディアを活用するケースが急速に増えている。 (
AISAS に基づいたソーシャルメディア広告の活用術
近年、スマートフォンユーザーの増加に伴い、Twitter や Facebook などのソーシャルメディアの普及率が拡大していることは、すでにご存知の方も多いだろう。そのような背景を受け、企業の Web マーケティング活動においても、情報発信手段のひとつとしてソーシャルメディアを活用するケースが急速に増えている。 (
HCD-Netフォーラム2015がWebメディアで紹介されました
その取材結果の第一弾として、下記が公開されました。
iPhoneの操作が“気持ちいい”理由――IoT時代の情報を「道具化」するデザイン …… 続きがあります
データから読み解く「紫外線」インターネットユーザー動向
一年を通して降り注いでいる紫外線。この紫外線対策に関心を持つインターネットユーザーは多く、紫外線が強くなる春頃から夏に向けて検索数が徐々に上昇します。紫外線が最も強くなるのは例年7月。この時期に向け、デ...
Web接客ツール「KARTE」と6万店超が利用する「カラーミーショップ」が連携 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
今回の提携は、6万店以上が利用する「 …… 続きがあります
「BUYMA」が全国でテレビCMの放映を開始、梨花さんや小嶋陽菜さんらを起用 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
エニグモは6月16日から、全国を対象にソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」のテレビCMを開始すると発表した。スマホユーザーの獲得にはテレビCMの活用が効果的とされており、ファッションを取り扱うECサイトのテレビCM展開が増えている。エニグモもテレビCM展開を行うことで新たなユーザー獲得につなげていく考え
…… 続きがありますフリークアウト子会社、ネイティブ広告プラットフォーム「AppDavis」を「Hike」に名称変更
株式会社フリークアウトの連結子会社である、M.T.Burnは6月12日、自社開発のネイティブ広告プラットフォームの名称を「AppDavis(アップデイビス)」から「Hike(ハイク)」へ変更した。この...
Gunosy、15年5月期通期の業績予想を大幅に上方修正
株式会社Gunosyは6月12日、2015年5月期の業績予想(2015年4月28日発表)について、修正数値を発表した。【2015年5月期通期連結業績予想の修正(2014年6月1日~2015年5月3...
機能性表示食品の新サプリブランド「ヘルスエイド」に「アテニン」を追加、森下仁丹 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
L-テアニンには作業などに由来する緊張感を軽 …… 続きがあります
注文は取消可能に? ネット広告は規制される? 特商法・消契法の見直しは知っておくべし | 徹底追跡 消費者契約法・特定商取引法の見直し動向 | ネットショップ担当者フォーラム
通販・ECでの販売に関し、虚偽・誇大広告への取消権の付与、表示義務事項の追加、ターゲティング広告やSNSなどを通じた勧誘・広告への規制、通販・ECへのクーリングオフ類似制度の導入、ショッピングモールへの規制などが、密かに検討されているのはご存知だろうか――。この規制は一部の悪質な事業者が引き起こした問題に対処しようとす
…… 続きがあります2015年版、Googleのランキング要素発表! 重要なのはやっぱりアレ! | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム
今週の要チェックはSEO関連です。毎年恒例になってきたSMXでのランキング要素のセッションです。裏ワザなどを期待せず、良いコンテンツを発信していきましょうね。今週のニュースECの利用金額が多いのは60代、女性は年間22万円で男性19万円。年齢下がると額も減少アマゾンジャパンが中古書籍の買取開始、集まった“古本”の行方は
…… 続きがあります通販バイヤー3社との商談会も実施する通販参入向けセミナー、東京都が7/3開催 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
専門知識を持つ講師が、通販参入に必須の基礎知識や商談会で通販事業者に対して効果的にアピールする方法を説 …… 続きがあります
表示が遅いページはますます嫌われる?「Slow to load」の警告メッセージをモバイル検索でGoogleがテスト中
- 表示が遅いページはますます嫌われる?「Slow to load」の警告メッセージをモバイル …… 続きがあります
ファーストリテイリングがアクセンチュアと協業、通販と店舗の融合をめざす | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
ファーストリテイリングは6月15日、ネット通販と実店舗の融合に向けてアクセンチュアと協業すると発表した。両社は消費者向けサービスにおけるデジタルイノベーションの実現をめざし、協業することで合意。さまざまな業務におけるデジタル化、必要なIT領域の改革を推進し、新しい産業の実現につなげる。将来的には合弁会社の設立も予定して
…… 続きがありますアイリッジ、データセクションと業務提携
アイリッジとデータセクションが業務提携。アイリッジの位置連動型情報配信サービスと、データセクションのソーシャルメディア分析技術を組み合わせて、ソリューションを提供する。