Web担当者全般

ユナイテッドアローズ スマホアプリを刷新し店舗とECサイトの会員情報を一元化

ユナイテッドアローズは8月1日、スマートフォンアプリ「UNITED ARROWS LTD.公式アプリ」をリニューアルした。実店舗での会員サービス(会員ランク、ポイント付与/利用など)と自社ECシステム/アプリの会員サービスを、それぞれ個別で管理・運用していたが、それらを統合して一元管理。実店舗でも自社EC、アプリで同じ

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

楽天のコンサルサービス「R-nations」、有名店の指導で3割の店舗が売上2倍を達成

楽天が4月から開始した有力店舗によるコンサルティングサービス「R-Nations(アールネーションズ)」で、8店舗が前年の平均月商比で2倍となる月次売上を達成していることがわかった。
そのうち4店舗が3か月連続で平均月商が同2倍超で推移。楽天は今後も店舗へのサポートを強化し、サポートを行った全24店舗でベー …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

AMP 化しよう: Google モバイル検索における AMP ページへのリンク機能のプレビュー

2016 年にもかかわらず、モバイルでのウェブの閲覧は依然としてとても遅く、ユーザーは速くページを読み込めないというだけで閲覧を諦めてしまうという事実は信じがたいものがあります。私たち、そして多くのウェブ業界の人間にとって、何かしらの変化が必要であることは明らかでした。これこそ、私たちがモバイル ウェブの体験を改善する

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

日本通運がアリババグループと業務提携、EMSより安価な配送サービスを提供

日本通運はアリババグループと業務提携し、越境ECサイト「T-MALL国際(天猫国際)」出店者への物流サービスの提供を本格的に開始すると8月2日に発表した。日本郵便の国際スピード郵便(EMS)よりも安い価格でサービスを提供、越境ECの促進につなげる。
現在、中国への商品発送はEMSが主流となっている。6月に値 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「中国は越境ECを歓迎する」 政府機関の幹部が語る中国向けECのホンネ

「中国政府は越境EC(中国向け)を促進していく」。中華人民共和国工業情報化部所管の電子商取引企業団体「中国電子商会」の彭李輝常務副秘書長は、中国政府機関を代表して、海外企業による中国向け越境ECを歓迎している状況をこう明かす。アリババや京東商城(JD.com)なども参加する「越境EC専門委員会」(中国電子商会内の委員会

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Googleアナリティクスの便利な機能「アドバンスフィルタ」のECサイトにおける活用法 | アラタナECコンサルがお伝えするECビジネスの課題を解決するヒント

Googleアナリティクスを使ってデータの深掘りをする時に便利な機能!「アドバンスフィルタ」の活用法をご紹介します。アドバンスフィルタとは
アドバンスフィルタとはGoogleアナリティクスで閲覧しているデータを特定の指標やディメンションで絞り込む機能のことです。Googleアナリティクスではデータを絞り込む …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ニッセンHDが債務超過寸前。セブン&アイの完全子会社化で業績の立て直しめざす

ニッセンホールディングスの業績悪化が続いている。8月2日に発表した2016年中間期(2015年12月21日~2016年6月20日)連結決算で、純資産が6900万円に減少。負債が資産を上回る「債務超過」寸前に陥っている。
中間期の連結業績は、売上高が前年同期比27.2%減の576億5400万円。純損失は46億 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「助ネコ商品登録」が対応モールを拡大、「DeNAショッピング」「ヤフオク!」などに対応

EC支援システム開発のアクアリーフは7月29日、出品管理ツール「助ネコ商品登録」を、「DeNAショッピング」「ポンパレモール」「カラーミーショップ」「MakeShop」「ヤフオク!」に正式対応した。
利用店舗はHTMLやモールの仕様といった知識がなくても、画像や表を含んだ商品ページを各モールに一括UPするこ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

マガシークがエステーとコラボキャンペーンを展開

ファッションECのマガシークは8月1日、エステーと共同で「MAGASEEKポイント」3000円分が当たるキャンペーンを開始した。エステーの防虫剤や除湿剤などを利用する主婦層へ、マガシークの認知度を高める。
防虫剤「ムシューダ」や除湿剤「ドライペット」などのエステーの対象商品を購入し、バーコードを張ったはがき …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「たまごリピート」と「カスタマーリングス」の自動連携で細かなセグメントにメール配信

テモナのリピート通販システム「たまごリピート」と、プラスアルファ・コンサルティングのマーケティングオートメーションシステム「カスタマーリングス」が、8月1日に自動連携を開始した。
細かな条件のセグメントに対するメール配信などが自動化できるようになり、顧客満足度の向上や売り上げ拡大が期待できる。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

スタートトゥデイ、4~6月の取扱高は27.1%増の422億8400万円

スタートトゥデイは7月29日、2016年4~6月期(第1四半期)連結業績を発表し、商品取扱高が前年同期比27.1%増の422億8400万円だった。2016年3月期の下半期に実施したプロモーション効果が継続し、引き続き高い成長を維持している。
商品取扱高の内訳は、ZOZOTOWN事業が前年同期比39.8%増の …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

売れない商品のボタンは何色でも売れない。徹底したリサーチで「強み」を「ブランド」に【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

「売れるショップ」という言葉がすでにおかしいのかもしれません。ユーザーに分かりやすく説明して、仲良くなって初めて買ってもらえるという時代なのでしょう。差別化も狙ってするものではなく、自然と他との差が出てくるものなんでしょうね。今週のラインナップ小手先のテクニックなんて鎮痛剤。本当に売れるLPに必要なことをコマースデザイ

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

メーキャップ化粧品の効果の表示はどこまで可能? 広告で表現する際の注意点 | 健康・美容業界の今を知る!

薬機法(薬事法)などの法律で多くの表現が規制されている通販化粧品。ただ、メーキャップ化粧品は物理的効果が期待できますので、どこまで表現できるのか事業者にとって悩みの種です。「シミ」「シワ」「肌色改善」「年齢対策」など、通常の化粧品では難しい表現を、“カバー”という側面から訴求することができます。メーキャップ化粧品はどう

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「ヤフオク!」に続き「Yahoo!ショッピング」携帯電話版が12月終了。理由は「利用者の減少」

ヤフーは携帯電話(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ)版の「Yahoo!ショッピング」を12月14日付で終了する。段階的にサービスを中止していき、12月14日付ですべてのサービス・機能の利用を終了する予定。
ヤフーは2016年6月に携帯電話版の「ヤフオク!」を12月14日付で終了すると発表。「携帯電 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

リクルートの「赤すぐnet」、中国向け越境ECに参入。ECアプリ「ワンドウ」に出店

リクルートマーケティングパートナーズが運営するマタニティやベビー用品などの通販サービス「赤すぐnet」は、中国向け越境ECに参入する。
中国向け越境ECプラットフォーム「Wonderfull Platform(ワンダフルプラットフォーム)」を運営するInagora(インアゴーラ)と出店契約を締結。8月1日か …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ネットで話題になるユニークなニュースを仕掛けるアイデアとは?~「品川経済新聞」「和歌山経済新聞」などを手掛ける有限会社ノオトの宮脇氏に聞きました

ネットPR.JP - 2016年8月1日(月) 11:00
Webメディアに記事にしてもらうには?というPR担当者の声に応え、さまざまなWebメディアの中の人たちに取材するメディアインタビュー第4回。
今回は、「品川経済新聞」「和歌山経済新聞」の2つのエリア媒体を運営する有限会社ノオトの宮脇 淳氏にお話を伺いました。エリア媒体ならではのニュースの集め方、ヤフトピ掲載 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

マーケティングオートメーションと連携してDMを出し分け、博報堂DYメディアパートナーズなど

博報堂DYメディアパートナーズはデータマイニングのブレインパッド、ダイレクトメール(DM)ソリューションの福島印刷と共同で、マーケティングオートメーションシステムを活用し、顧客ごとにパーソナライズしたDMを自動発送する「バリアブルDM連携ソリューション」の提供を7月28日に開始した。
「Eメールが開封されな …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「ZOZOUSED」で山の日制定を記念した特集企画を開催、クラウンジュエル

ファッションECサイト「ZOZOTOWN」内で古着セレクトショップ「ZOZOUSED」を展開するクラウンジュエルは7月29日から、「山の日」の制定を記念してアウトドアブランドをお得に購入できる特集企画「祝8.11初めまして、山の日。」を開始した。8月11日まで、総出品数6000点以上、最大90%オフの価格で販売する。 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC利用デバイスは50代の約8割がPC、20代の約5割がスマホ、世代による二極化が判明

リターゲティング広告配信などのCriteioは7月28日、「オンライン通販に関する実態調査」を発表した。
ネット通販の利用頻度を聞いたところ、最も多かったのは「1ヶ月に1回」で48.2%、次いで「2~3週間に1回」が22.3%、「1週間に1回」が17.5%、「毎日」が1.3%。
インスタグラムを …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

WWW
「World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ」の略。世界中のサイト( ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]