売れない商品のボタンは何色でも売れない。徹底したリサーチで「強み」を「ブランド」に【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「売れない商品のボタンは何色でも売れない。徹底したリサーチで「強み」を「ブランド」に【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ」 からご覧ください。
ネットショップ担当者が読んでおくべき2016年7月25日〜31日のニュース

「売れるショップ」という言葉がすでにおかしいのかもしれません。ユーザーに分かりやすく説明して、仲良くなって初めて買ってもらえるという時代なのでしょう。差別化も狙ってするものではなく、自然と他との差が出てくるものなんでしょうね。

今週のラインナップ
きれいな言葉や見栄えよりも、ちゃんと調べて具体的に書けば売れる!

小手先のテクニックなんて鎮痛剤。本当に売れるLPに必要なことをコマースデザインさんと語る | ECzine
http://eczine.jp/article/detail/3357

まとめると、

  • 「こだわりの○○」といったコピーは、どこにも引っかからない最悪のコピー
  • 弱みは気にせず長所になりそうな点をどんどん伸ばしていくこと
  • 「集まったデータからどう切り取るか」がコピーライターの仕事

欲しいと思ってもらっていないのに、ボタンの色がどうとかじゃないでしょうと。それはもう少し先の話であって、売れない商品のボタンは何色でも同じですよね。ある程度決まっているところで、背中を押すというようなものですからね。

─コマースデザイン 川村トモエ氏

名言の宝庫のような対談でした。色・形・大きさ・重さ、などなどその商品や材料の特徴を徹底的に掘り下げて伸ばしていく。自分たちでわからないことは、外部のコピーライターにインタビューしてもらうとヒントが出てくると思いますので、ウンウン悩むよりは相談してみましょう。

「ネットショップは自動販売機」は過去の話。人格を持たせてブランディングを

CVR20%超えのECサイトを構築!価格競争で戦わない、ECの「ブランディング術」とは | SELECK
https://seleck.cc/article/469

まとめると、

  • ネットショップの急増によって「価格」で差別化する戦略は限界に来ている
  • 「なぜその商品を販売し始めたのか?」を追求してブランディングを
  • とにかくユーザーが喜ぶ情報を発信する

人格とペルソナを設定し、ユーザーに喜ばれる情報をSNSアカウントから発信し、ユーザーと仲良くなっていけば、サイトに来てもらうことができます。自動販売機のままでは、ユーザーを獲得することはとても難しいですね。

先のコマースデザインさんのインタビューと共通することがとても多い記事です。自分たちのことをしっかり見つめ直して、分かりやすくお客さんに伝えていく。買う理由の前にショップを気にする理由がなければ何ともならない時代です。

関連記事
  • 次々とつながる縁を大切にした店づくり 雑貨店エッケプンクトの「作り手の魅力を伝える」EC | ECzine
    http://eczine.jp/article/detail/3330
  • お急ぎ便」なんて一切ナシ!到着まで何ヶ月も待つ不便なサービスなのに愛されるのは、生産者の顔が見えるから | THE BAKE MAGAZINE
    http://www.bake-jp.com/magazine/?p=5997
乗り遅れは致命的! AdWordsに出稿しているなら早めの対応を

本日より提供開始: モバイル ファースト時代に対応する 3 つの広告イノベーション | Google 広告主コミュニティ
https://www.ja.advertisercommunity.com/...

まとめると、

  • 拡張テキスト広告、ディスプレイ用のレスポンシブ広告、デバイスの入札単価調整がリリースされた
  • 拡張テキスト広告は最も一般的なスマートフォンに最適化されたフォーマット
  • PC、スマートフォン、タブレットのデバイスごとに入札調整が可能

Google の調査により明らかになったのは、広告の見出しを長くすることで、モバイル ユーザーにとっての有用性が向上するという点です。その背景には、広告をクリックしなくても広告主様のビジネスについて豊富な情報が得られるということがあります。

実際にこうなるかはわかりませんが、やってみると本当にそうなるかもしれませんよね。まずは試してみないと何ともなりませんので、遅くとも今週中には対応しておきたいところです。デバイスごとの入札単価調整も細かく見ている人には便利なので、こちらも忘れずに。

メルマガのネタにいかがですか

ポケモンGOのアカウントを完全に削除する方法(アンインストールでは消えないので注意) | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
http://did2memo.net/2016/07/22/pokemon-go-delete-account/

ポケモンGO「ポケストップやジムを設置したい」「撤去して欲しい」場合の申請方法について | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
http://did2memo.net/2016/07/24/pokemon-go-install-poke-stop-and-gym/

クロネコヤマト、LINEにAIを実装。チャットで荷物を問い合わせてみた | LINE -Appliv
http://app-liv.jp/5737/archive/51173

「ユーザーが喜ぶ情報」ということでメルマガネタ×3。お客さんが困っていることの解決法や 得することを発信するのもアリですよね。

売上アップのヒント

「カゴ落ち」対策で24%~43%も売上改善できる余地があるって知ってた? | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/3220

カゴに入れるということは多少でも欲しかったということ。そっと背中を押してあげましょう。

今週の新サービス・新登場

ガリバー、月額定額クルマ乗り換え放題サービス「NOREL」を8月に開始 | Shopping Tribe
http://shopping-tribe.com/news/31803/

ネットで買えるようになったクルマが定額制で買えるように。好きな人にはたまらないかも。

Tポイントと連携したオンライン決済サービス登場、ECサイトにTポイントが導入可能に | ECzine
http://eczine.jp/news/detail/3414

ポイントが活用されないショップは導入してもいいかも。Tポイントは使えるところが多いですしね。

ジャパネットが福岡に実店舗を出店。体験型サービスの提供などでリアル進出する理由 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/3260

販売からその後のアフターフォローまでを一気通貫で行うということが目的のようです。

今週の名言

人は、自分の限界の『もっと手前』を限界だと思い込んでいる | 為末大 cakes(ケイクス)
https://cakes.mu/posts/13491

「できない」という空気から、誰かが達成することで「自分にもできる」と時代の空気が変わり、結果的に、その時代に生きる人たちの限界が取り払われていくのです。

時代とまで大きく考えなくても、会社と考えても同じですよね。環境はとても大事。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:売れない商品のボタンは何色でも売れない。徹底したリサーチで「強み」を「ブランド」に【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

森野 誠之
運営堂

運営堂代表。Web制作の営業など数社を経て2006年に独立後、名古屋を中心に地方のWeb運用を支援する業務に取り組む。現在はGoogleアナリティクスなどのアクセス解析を活用したサイト・広告改善支援を中心にWeb制作会社と提携し、分析から制作まで一貫してのサービスも開始。豊富な社会・業務経験と、独立系コンサルタントのポジションを活かしてWeb制作や広告にこだわらず、柔軟で客観的な改善提案を行っている。理系思考&辛口の姿勢とは裏腹に皿洗いを趣味にする二児のパパ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PDCA
「PDCA」は、Plan→Do→Check→Actionのループの略。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]