Web担当者全般

“顧客視点”の配送サービスで付加価値、再配達削減に向けた事業者の取り組み | 通販新聞ダイジェスト

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月24日(月) 07:00

通販企業や大手仮想モールが宅配便の再配達削減に向け動きを見せ始めた。宅配便の2割が再配達となっている状況や、ヤマト運輸の運賃値上げ問題に端を発した配送サービスの見直しから、通販企業など荷主サイドの配送業務改善で、再配達削減や顧客視点に立った受取手段の取り組みが求められるようになったのに対応。これまでのようなスピード配送

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

動画ECのノウハウを生かした商品動画制作サービス、Hameeが開始

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月21日(金) 11:00
スマホグッズのECを手がけるHameeは4月20日、EC事業者向けの商品動画制作サービスを本格的に開始した。自社で取り組んでいる動画ECのノウハウを生かし、商品の宣伝や店舗のブランディングに活用できる動画制作を受託する。
サービス名は「eスタジオ」。Hameeが提供しているネットショップ一元管理システム「ネ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

二人っ子政策に転換した中国市場に向け、赤ちゃん本舗が越境ECに参入

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月21日(金) 10:00
ベビー用品の専門店を全国展開する赤ちゃん本舗は4月20日、中国の越境ECモール「京東全球購(JD Worldwide)」に出店したと発表した。
ブランドの浸透を図るとともに、日本国内の店舗で買い物をした中国人観光客などが、帰国後も越境ECで継続購入できるようにする。
店舗名は「akachan h …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

宅急便値上げ。「ロボネコヤマト」はデリバリーの未来を拓くか?【今週のネッ担アクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月21日(金) 09:00

ヤマト運輸が運賃の値上げと大口顧客の荷物引き受け量の抑制を正式に発表しました。再配達削減については各方面でさまざまな取り組みがされていますが、17日、ヤマト運輸とDeNAが共同で自動運転の技術を利用した新しい物流サービス「ロボネコヤマト」の実用実験を神奈川県の湘南地区で開始しました。全国で利用されるサービスへと成長する

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アマゾンが「Amazonフレッシュ」を開始、最短4時間で生鮮食品を届ける仕組みを解説

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月21日(金) 08:00
アマゾンジャパンがついに生鮮食品のネット通販に参入した。4月21日に生鮮食品などを注文から最短4時間で配送する「Amazonフレッシュ(アマゾンフレッシュ)」をスタート。「Amazon Prime(アマゾンプライム)」会員向けのサービスとして展開する。
CD・DVD・書籍などのネット通販から幅広い製品まで取 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「受注管理」に潜む落とし穴。当たり前だと思っていた作業が実はムダだった? | いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月21日(金) 07:00
みなさまこんにちは。株式会社いつも.のロジスティクスプランナーです。今回は、約50%のEC事業者様が気付かない内に陥っている可能性のある落とし穴、受注処理の無駄についてご紹介しましょう。
50%ものEC事業者様が陥っている可能性があるというのも、約半数のEC事業者様で商品マスタが統一できていないという事が原 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ニッセンがECモールを開設したワケを親会社の脇田社長に聞いてみた | 通販新聞ダイジェスト

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月20日(木) 11:00

ニッセンは4月6日、大きいサイズに特化したファッションのネット販売モールを開設した。同社商品以外にも、国内39ブランドの商品を買えるようにした。これまで分散してきた大きいサイズアパレルを集めたモールを作り、さまざまなブランドの商品を比較しながら購入できるようにする。経営再建中のニッセンでは、大きいサイズなど特殊サイズア

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「ZOZOTOWN」に「Amazon Pay」を導入、ユーザーからの要望に対応

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月20日(木) 10:00
スタートトゥデイは4月19日、ファッションECサイト「ZOZOTOWN」に、「Amazon.co.jp」のアカウントでログインし、簡単に支払いができるサービス「Amazon Pay」を導入した。
「Amazon Pay」は、自社ECサイトで「Amazon.co.jp」のアカウント情報を使って配送先指定やクレ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「後払い」決済の利用が伸びているネットプロテクションズ、その理由は?

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月20日(木) 09:00
ネットプロテクションズは4月13日、債権未回収リスク保証型の後払い決済サービス「NP後払い」の累計利用者数が3月までに1億人に達したと発表した。加盟店数は2万3000店。年間流通総額は年々増加し、2016年度は1400億円を超えている。
利用者数と流通総額を押し上げた要因の1つは、自社で顧客の与信管理から請 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

カゴ落ち率84%のモバイルECでコンバージョン率を確実に伸ばす4つの方法 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月20日(木) 08:00
商品をモバイル経由でショッピングカートに入れた場合、たった16%しか購入に至りません。ただ、次に解説する4つのステップを踏むことで、小売事業者はモバイル経由のコンバージョンを高めることが可能です。
“mコマース”とも呼ばれるモバイルショッピングの台頭は、小売事業者にとって大変気になる動きです。消費者の行動は …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「ZOZOTOWN」の商品取扱高2000億円突破へ、スタートトゥデイ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月20日(木) 07:00
スタートトゥデイの2017年3月期におけるファッションEC事業の商品取扱高は、前期比32.9%増の2120億円となる見通しだ。期初計画1950億円に対して170億円の上振れとなる。4月19日に業績予想を上方修正した。
「ZOZOTOWN事業」の商品取扱高は全体の96.6%(第3四半期末時点)を占める。年間の …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

完全自動出荷ができる通販物流サービス、トランスコスモスグループのECロボが開始

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月19日(水) 11:00
トランスコスモスのグループ企業でeコマースの自動化ソリューションを提供するECロボは4月17日、自社ECサイトやECモールの受注から出荷までの業務を自動化する通販物流サービスを開始した。初年度に利用社数350 社をめざす。
サービス名は「EXPRESS(エキスプレス)」。ECサイトの注文を自動で読み込み、在 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

再配達ゼロはどうすれば実現できる? 宅配ロッカーの利用率UPめざす住宅分譲会社の取組

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月19日(水) 10:00
三井不動産レジデンシャルと宅配ロッカー大手のフルタイムシステムは4月17日、マンションにおける宅配ロッカーの利用効率を高める新たな取り組みを開始した。
小型BOXの増設や着荷通知サービスの強化などを進めることで、宅配ボックスの利用に関する課題を解決。宅配ボックスの効率的な運用を通じて宅配便の「再配達ゼロ」を …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

2021年、世界の小売りはどうなっている? 変わる消費者に対応する企業の投資戦略とは | 中国EC市場の最新ニュース・トレンド・マーケティング情報ウォッチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月19日(水) 09:00

アリババグループが3月14日に発表した「NASA」計画のスタートに関するニュースが、約3億人が利用する中国最大のSNS「微博(Weibo)」で話題になりました。この「NASA」計画はR&D部門を独立させ、20年もの期間をかけて機械学習やIoT、OS、バイオメトリックスといった今後の事業の中核になる技術に力を入れ

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「カミソリ負けを防ぐ」はOK? 男性用化粧品の広告表現を薬機法の視点でチェック | 健康・美容業界の今を知る!

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月19日(水) 08:00
昔に比べて男性の美容に対する意識は非常に高くなり、「メンズコスメ」という表現も一般的になりました。ドラッグストアのメンズコスメコーナーも盛況です。中でも毛穴やシミ、シワに対する関心は、女性に劣らず男性でも高いようです。今回は男性用化粧品の広告表現について解説します。毛穴ケア商品
鼻のまわりにシートを貼り、剥 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アマゾン、「Prime Now」でココカラファイン、マツモトキヨシ、三越日本橋本店と連携

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月19日(水) 07:00
アマゾンジャパンはAmazonプライムの会員向けサービス「Prime Now(プライム ナウ)」で、ココカラファイン、マツモトキヨシ、三越日本橋本店との提携により、ドラッグストアのコスメや美容用品、百貨店の総菜・和洋菓子の取り扱いを開始したことを発表した。
これまでPrime Nowではアマゾンが販売する商 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

セールスライティングとアフィリエイトセミナー 5/27・神戸市

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月18日(火) 20:36
5月27日(土)、兵庫県神戸市中央区にて有料セミナー「もうライティングで困らない!説得型ランディングページとアフィリエイター活用で売上アップ」が開催される。
第1セッションではアクションをうながす説得型のランディングページを、センスではなく理論から作る方法を、第2セッションでは、アフィリエーターの力を借りて …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

人工知能でバナー広告を自動作成、Web接客ツール「ecコンシェル」に新機能

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月18日(火) 15:00
NTTドコモは4月18日、人工知能(AI)搭載のWeb接客ツール「ecコンシェル」に、AIを活用して商品やサイトに適したバナー広告を自動で作成する「オートクリエイティブ」機能を追加した。
「オートクリエイティブ」は、広告を掲載するサイトや商品の画像をAIが判別し、サイトの構成や色合いを踏まえたバナー広告を作 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ソフトバンク・ペイメント・サービス、不正利用検知と保証サービスを5月から無償付帯

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月18日(火) 12:15
ソフトバンク・ペイメント・サービスは、かっこ株式会社と提携し、不正検知サービスを自社のオンライン決済ASPで2017年5月から無償で提供する。
また、不正検知サービスの審査結果で「OK」と表示された注文にもかかわらずチャージバックが発生した場合は、年間10万円(非課税)を上限としてソフトバンク・ペイメント・ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

中小オリジナルグッズ企業のECサイト開設・集客などを支援する「W2Pショップ」とは

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年4月18日(火) 10:00
金融情報サービスなどのアイフィスジャパンは4月18日、オリジナルグッズに特化したECサイトの開設・集客・販売を低コストで支援する「W2Pショップ」の提供を始めた。ターゲットは中小規模のオリジナルグッズを扱う関連事業者や印刷事業者など。
オリジナルグッズやカスタマイズ商品、企業向けノベルティ商品のネット通販に …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユーザーテスト
Webサイトやソフトウェア、製品などの使いやすさ、使い勝手を実際にユーザーに試し ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]