Web担当者全般

SHIBUYA109、LINEで新着商品通知など行う自動接客ツールを導入

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月15日(月) 10:00
SHIBUYA109エンタテインメントはこのほど、ファッションビル「SHIBUYA109」と「109MEN'S」のLINEアカウント上で新着商品の通知などを行う自動接客ツールを導入した。
「SHIBUYA109公式通販」とも連動し、気になったショップの新着商品、人気商品の情報も自動で配信。購買につながる機能 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ヤマト運輸の割引率引き上げ対象はアマゾンなど約1000社……ネット通販への影響は? | 通販新聞ダイジェスト

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月15日(月) 09:00
ヤマト運輸は4月28日、デリバリー事業を見直す「2017年度『デリバリー事業の構造改革』」を発表した。宅急便の一般向け基本運賃を平均約15%値上げするほか、大口顧客の割引率の引き上げや荷受け量の抑制を進めていくことを明らかにした。
大口顧客は採算性を検証した上でリストアップした約1000社と重点的に交渉を進 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「満足度○○%!」は大丈夫? 化粧品のアンケート結果を広告に使う際、気を付けるべきポイント | 健康・美容業界の今を知る!

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月15日(月) 08:00
お客さま、あるいはモニター会員などを対象に行ったアンケートの結果について、「せっかく良いデータが集まったのだから広告で有効に使いたい」と考えるのは、広告担当者であれば当然のことです。
ですが、化粧品の広告は薬機法に基づくルールを守らなければばらないものであり、自由に使って良いというものではありません。ヤラセ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

売り上げを伸ばすコミュニティ活用法【通常商品の販促例】 | いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月12日(金) 14:00
【キャラクターグッズ販売A社からのご相談】
リアル店舗でもECサイトでも、「限定品(販売数や販売期間などの限定)」は良く売れるのですが、多くの在庫を抱える通常品は売上の1割ほどしか売れません。今後を見据え、通常品も伸ばしていきたいのですが、どうすれば良いでしょうか。A. 他社との差別化を図りながら売上を上げ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

セシールの「何を言っているのかわからない」あのテレビCMのフレーズが帰ってくる!

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月12日(金) 10:30
Il offre sa confirence et son amour(フランス語で愛と信頼をお届けしますの意)
皆さん、このフレーズを覚えているだろうか。1990年代、通販会社として初めて売上高2000億円を突破するなど、通販業界の成長をけん引したセシール(現在はディノス・セシール)放映のテレビCMで使わ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

楽天の国内EC流通総額は13%増の7775億円【2017年1Qまとめ】

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月12日(金) 09:00
楽天の2017年1~3月期連結業績(第1四半期)における国内EC流通総額は、前期比13.0%増の7775億円だった。
成長率は前年同期(2016年1~3月期)と比べて0.5ポイント上昇。①ユニーク購入者の育生②ジャンル別戦略の強化③モバイルC2Cへの投資――などに取り組んだことで成長率が高まった。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

一番人気のECアプリ/ネット通販でもマストドン【今週のネッ担アクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月12日(金) 08:00
ゴールデンウィークをはさんだ2週間分のランキングです。ニールセンデジタルによるECアプリに関する調査結果が注目を集めました。
最も使われるECアプリは「Amazon」。女性は「楽天市場」男性は「アマゾン」が1位
利用者数は「Amazon」が1753万人、「楽天市場」が1677万人、「メルカリ」が …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC系の有料会員サービスで最も使われているのは「アマゾンプライム」

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月12日(金) 07:00
ジャストシステムがこのほど実施した「Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2017年4月度)」によると、大手ECサイトが提供する有料会員サービスの中で最も登録率が高いのは「Amazonプライム」だった。
EC利用経験者568人を対象に、大手ECサイト5種類の有料会員サービスの登録状況を質問したとこ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

トランスコスモスが70歳以上のシニア層を通販で攻めるカタログを創刊

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月11日(木) 12:00
トランスコスモスの通販ブランド「日本直販」は5月10日、70歳以上のシニア層をターゲットにした通販カタログ「楽歳(らくさい)」を創刊した。
少子高齢化が進む日本の消費市場では今後、シニア層の需要開拓を狙う動きが活発化している。シニア層を中心に既存顧客を抱える「日本直販」は、70歳以上の「非アクティブ・シニア …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アスクルの「LOHACO」が24時間注文受付を再開、倉庫火災後のサービス復旧進む

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月11日(木) 11:00
「LOHACO」内で24時間注文受付の再開を告知(画像は編集部がキャプチャ)
アスクルは5月9日、日用品通販サイト「LOHACO(ロハコ)」の24時間注文受付を再開した。
2017年2月、東日本エリアの物流を担っていた大型倉庫で火災が発生。出荷能力が失われたことを受け、3月下旬から注文時間を制限 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

商品取扱高2700億円をめざすスタートトゥデイ、2018年3月期の戦略と施策

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月11日(木) 10:00
商品取扱高の推移(赤枠内が2018年3月期計画、画像はIR資料から編集部がキャプチャ)
ファッションECモール「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは今期(2018年3月期)、商品取扱高の計画を前期比27.3%増の2700億円に設定した。
「ZOZOTOWN」への新規出店を促進するほか、 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

日本のECサイトで最も買い物をしているのは「台湾」。2位は「米国」、3位は「中国」

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月11日(木) 09:00
ナビプラス株式会社は5月9日、自社が運営する越境ECソリューション「BuySmartJapan」のユーザーに関する調査結果を発表した。
2015年にリリースした「BuySmartJapan」は、既存の国内向けECサイトをそのまま越境ECに対応できるソリューション。
ベルメゾン、ベイクルーズ、アフ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

前に見た商品がバーンって出てきてピッと飛んでパァっとなったんや!【オカンでもわかるリターゲティング広告の基礎】 | オカンでもわかるアドテク教室

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月11日(木) 08:00
ネットショップを始めたオカンにいろいろ教えることになった僕。オカンは集客やサイト改善をみるみるとマスターし、ECサイト運営の楽しさにハマっている様子。そんなオカンに運命の再会が……!? イラスト◎浮蓮 要登場人物
僕 大学院を卒業後、地元大阪の大手メーカーに就職したが、なぜか配属された広告宣伝部でアドテクに …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アマゾンにも負けない顧客体験はどう提供する? 優良顧客を生み出す「配送力」の磨き方 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月11日(木) 07:00
小売事業者は、幅広い配送オプションの中から適切なサービスを選択して提供、消費者が商品を簡単に返品できる環境を用意する必要があります。
驚くほど競争が激しいeコマースの世界で、小売事業者たちは常に売り上げアップ、コスト削減につながる新たな方法を模索しています。
大切なことは、オンラインで買い物をす …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ファンコミュニケーションズの「nex8」がロックウェーブの「aishipR」と連携

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月10日(水) 11:30
ファンコミュニケーションズのリターゲティング広告配信サービス「nex8(ネックスエイト)」と、ロックウェーブが提供するレスポンシブECサイト構築ASP「aishipR(アイシップアール)」がシステム連携した。
「aishipR」を利用する企業は、管理画面から簡単に「nex8」用のタグを設置することが可能。開 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC化率3割めざすユナイテッドアローズ、2017年3月期のEC売上は202億円

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月10日(水) 10:00
ユナイテッドアローズは現在16%のEC売上構成比率(連結売上に対するEC売上の割合)を、長期的に3割まで引き上げる。
2017年3月期のEC売上は202億1200万円(前期比16.0%増)。実店舗などの売り上げを含めた連結売上高は1455億3500万円。EC売上の構成比は16.0%。
ユナイテッ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

eBayの国際エクスプレス配送費がPayPal決済に対応、越境ECの利便性向上

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月10日(水) 09:00
イーベイ・ジャパンは5月9日、「eBay」を通じて日本から海外へ商品を販売する際のエクスプレス配送料金をPayPalで支払いできるようにすると発表した。サービス開始は5月15日。
配送費用をオンライン上で決済できるようにすることで、出店者と購入者の利便性を高める。
ドイツポストDHL傘下で国際エ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

イケア(IKEA)のネット通販本格参入で家具・インテリアEC市場はどう変わる? | 知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月10日(水) 08:00
洗練された北欧デザイン家具を低価格で提供するスウェーデン発の家具量販店「イケア」(IKEA)が、4月から配送対象エリアを拡大し、本格的に通販を展開。オンラインストアでは自宅への商品配送に加え、注文店舗での受け取りができるサービスも導入しています。
イケアの通販参入で国内の家具・インテリアEC市場にはどのよう …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

信頼するクチコミの情報源はどこ? 商品に関する評判の重要性は? 【消費者1000人調査】

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年5月10日(水) 07:00
買い物をする際、ネット上のクチコミを気にする消費者は全体の43.3%。情報源として最も信頼するのはAmazonや楽天などの商品ページ――。
インターネットリサーチ事業などを手がけるクリエイティブジャパンがこのほど公表した消費者意識調査によると、商品の評判やクチコミを調べる際の情報源としてECサイトの商品ペー …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

100か国超へ販売する越境ECのワンストップサポート、エフカフェが月額5万円から提供

EC運営支援サービスのエフカフェは5月9日から、越境ECに必要なサービスをワンストップで提供するグローバル越境ECサービス「One Door」を開始した。
中国の大手越境ECモール「天猫国際」「JD Worldwide」、米国の「Amazon.com」「eBay」に加え、エフカフェ独自の越境ECモール「IC …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Atom
(1)フィードのフォーマットの一種 インターネットの更新情報を配信するため ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]