広告/マーケティング系

ロックオン、「EC-CUBE 3」のβ版の提供を開始 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月12日(火) 15:00
ロックオンは5月8日、EC構築オープンソース「EC-CUBE 3」のβ版をリリースした。「EC-CUBE 3」は拡張性を重視し、スマホアプリやリアルのPOSレジ、Iot対応なども視野に入れているのが特徴。6月末に正式版を公開する予定。
新しい開発基盤は、柔軟な拡張性と開発効率の向上を図るため、PHPマイクロ …… 続きがあります

スマホの電子サインで荷物の受取が可能に、佐川急便 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月12日(火) 12:30
佐川急便はスマートフォン(スマホ)を利用した「電子サイン」の導入を、4月から一部エリアで開始したと発表した。宅配便業界では初。2017年度までに全国の配達員5万人に配備していく。スマホを活用することで、受領処理をスムーズにするほか、配達時にスマホを使った新たな商品などの提案につなげていく考え。
宅配便の受け …… 続きがあります

アマゾン担当者が語る「Amazon ログイン&ペイメント」。EC企業必見のセミナー開催 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月12日(火) 12:30

「Amazon ログイン&ペイメント」のサービス内容を、アマゾン ジャパンの担当者が公の席で公表する。ECプラットフォームとして初めて実装するフューチャーショップは、アマゾン ジャパンの担当者を招き、セミナーを5月と6月に開催。注目が集まる「Amazon ログイン&ペイメント」のサービス内容などが披露さ

…… 続きがあります

「Amazon ログイン&ペイメント」をフューチャーショップが実装へ、ECプラットフォーム初 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月12日(火) 11:10

EC構築支援のプラットフォーム「FutureShop2」を提供するフューチャーショップが、アマゾン ジャパンが提供を始めた「Amazon ログイン&ペイメント」を実装することがわかった。「FutureShop2」を利用する1900店舗超のEC企業が「Amazon ログイン&ペイメント」を利用できる環境が

…… 続きがあります

ほとんど知られていない「Amazon ログイン&ペイメント」導入の仕方とその詳細 | 単発記事 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月12日(火) 11:00

自社ECサイトで「Amazon.co.jp」のアカウント情報を使って配送先指定やクレジットカード決済などができる「Amazon ログイン&ペイメント」。その導入先として「劇団四季」「出前館」のサービス系サイトが導入パートナーとなったことが5月11日に明らかになったが、中堅・中小企業を含めた他の自社ECサイトも導

…… 続きがあります

TOW、15年3月期3Q決算 営業利益22%増

ファインドスター広告ニュース - 2015年5月12日(火) 10:31

株式会社テー・オー・ダブリューは5月8日、2015年3月期第3四半期(2015年7月1日~2015年3月31日)の業績を発表した。【連結経営成績】売上高   :97億2800万円(前年同期比 1....

日本テレビHD、15年3月期決算は増収増益

ファインドスター広告ニュース - 2015年5月12日(火) 10:29

日本テレビホールディングス株式会社は5月8日、2015年3月期(2014年4月1日~2015年3月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績】売上高   :3624億9700万円(前年比 6.1...

業務量オーバー、仕組み不足、過剰在庫…ネット通販に潜む落とし穴 | スクロール360の「物流本」 ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月12日(火) 09:00
業務量オーバーによる失敗
以上は製造業にしろ小売業にしろ、規模の大きな企業でよくある失敗パターンだ。一方、仮想モールに出店している個人商店などの場合は、別の失敗パターンがみられる。
現在、「楽天市場」に出店しているショップは約4万2000店舗といわれている。そのほとんどは零細な個人商店であり、月 …… 続きがあります

アマゾンで歴代ノートの人気投票し「ジャポニカ学習帳」を復刻。ショウワノートのネット活用 | 通販新聞ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月12日(火) 07:00

文具の製造販売を行うショウワノートは4月28日、アマゾンジャパンと連携し、同社が販売する子供向け学習ノート「ジャポニカ学習帳」の表紙デザインの人気投票を開始した。アマゾン運営の通販サイト内の専用ページでユーザーから投票を募り、投票数の多い学習帳を復刻して、7月上旬をメドにアマゾンで先行販売する。子供時代に「ジャポニカ学

…… 続きがあります

悪徳レビュー業者は許さない! 楽天検索は質の高いレビュー重視へ | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月12日(火) 07:00

今週の要チェックはモール関連とカート関連です。楽天検索の仕組みがちょっと変わるようですね。質を重視するとのことですが、どうなるのでしょうか。また、楽天もGMOペパボ(カラーミー)もリアルイベントに力を入れてきています。売れているショップはモールもどんどん応援してくれますのでうまく活用したいところです。今週のニュースCO

…… 続きがあります

ロッテリア伝説バーガー復活祭

ロッテリアが、ヤフーでの検索数が最も多かったハンバーガーを再発売する施策を実施。

自社ECサイトでアマゾンのログイン&決済機能が使える「Amazon ログイン&ペイメント」をリリース、アマゾンジャパン | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月11日(月) 15:45
アマゾン ジャパンは5月11日、自社ECサイトを運営する外部企業に対し、「Amazon.co.jp」のアカウント情報を使ってログインや配送先指定、クレジットカード決済などができる「Amazon ログイン&ペイメント」の提供を始めると発表した。
「Amazon ログイン&ペイメント」は、米国ア …… 続きがあります

アマゾンジャパンがイベント時のギフト商品の拡販を強化、専門部署も新設 | 通販新聞ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月11日(月) 12:50

「今年はイベント時でのギフト需要の獲得をより注力していく」。アマゾンジャパンが年間の各種イベント時のギフト商品の拡販を強化している。今年に入り、専門部署を立ち上げ、仮想モールの出店者への働きかけを強め、競争力のあるギフト商品の出品を促しているほか、一部、商品の開発にも踏み込んで、他社では購入できないアマゾン限定ギフトの

…… 続きがあります

YouTuberと企業をつなぐ「iCON CAST」

ルビー・マーケティングが、「YouTuber」と企業をつなぐマッチングプラットフォームを提供。

IBMとFacebook、マーケティング分野で提携

ファインドスター広告ニュース - 2015年5月11日(月) 10:00

IBMは5月7日、IBMコマースとFacebookが、適切な人に適時なタイミングで適切なメッセージを届ける最適化されたマーケティング機能を、企業向けに提供するため協業することを発表した。IBMのア...

博報堂、勉強の作業効率や継続意欲を高めるプロダクト「WRITE MORE」を開発

ファインドスター広告ニュース - 2015年5月11日(月) 09:59

株式会社博報堂は、高知県佐川町、神戸市他が参加するソーシャルデザインプロジェクト issue+designとの協働により、学習支援プロダクト「WRITEMORE」を開発した。「WRITEMORE」...

電通、「性的マイノリティ(LGBT)調査2015」を実施 市場規模を約6兆円と算出

ファインドスター広告ニュース - 2015年5月11日(月) 09:57

株式会社電通におけるダイバーシティ(多様性)課題対応専門組織「電通ダイバーシティ・ラボ」(以下、DDL)は、この4月に全国69,989名を対象に、LGBT(※1)を含む性的少数者=セクシュアル・マイノ...

ダメな広告代理店のカモにならないために、あなたに知っておいてほしいこと。 | 売れるネット広告社 加藤公一レオによる最強の指南本・ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月11日(月) 09:00
ダメな広告代理店と組んだらネットマーケティングは大失敗
最後に触れたいのが、広告代理店の扱いについてだ。
通販会社がネットマーケティングを成功させるためにまず重要なのは、パートナーとなる広告代理店との扱いである。
多くの経営者(社長)は、自社の商品に自信があるし、愛着もある。とにかく …… 続きがあります

「tmall」に競合のアマゾンとテンセントが出店。“勝つためには手段を選ばない”中国EC市場 | 上海で働く駐在員の中国EC市場リポート | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月11日(月) 09:00

中国には、「とにかく勝つためには手段を選ばない」という特有の気質を持った人が多い。これはビジネスシーンでも同様で、日本人であれば“掟破り”と思われることも平気で行う。たとえば、「tmall」にテンセント、アマゾンが出店し、競合が競合サイトに店舗を構えるといった日本では“掟破り”とされる動きもある。こうした中国人の気質を

…… 続きがあります

森下仁丹、機能性表示食品のサプリメントブランド「ヘルスエイド」を新たに立ち上げ | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月11日(月) 07:00
森下仁丹は、食品の機能性が表示できるようになる「機能性表示食品制度」に基づいた新たなサプリメントのブランドを立ち上げる。名称は「ヘルスエイド」で、4種類7商品の機能性表示食品を6月19日から、通販などで販売する。
「機能性表示食品制度」は4月1日に施行され、通販会社などが消費者庁に「機能性表示食品制度」に基 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

クリエイティブ
広告やデザインにおける、作品そのものや作品に使われている素材のこと、または、そう ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]