広告/マーケティング系

自社ECサイトでアマゾンのログイン&決済機能が使える「Amazon ログイン&ペイメント」をリリース、アマゾンジャパン | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月11日(月) 15:45
アマゾン ジャパンは5月11日、自社ECサイトを運営する外部企業に対し、「Amazon.co.jp」のアカウント情報を使ってログインや配送先指定、クレジットカード決済などができる「Amazon ログイン&ペイメント」の提供を始めると発表した。
「Amazon ログイン&ペイメント」は、米国ア …… 続きがあります

アマゾンジャパンがイベント時のギフト商品の拡販を強化、専門部署も新設 | 通販新聞ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月11日(月) 12:50

「今年はイベント時でのギフト需要の獲得をより注力していく」。アマゾンジャパンが年間の各種イベント時のギフト商品の拡販を強化している。今年に入り、専門部署を立ち上げ、仮想モールの出店者への働きかけを強め、競争力のあるギフト商品の出品を促しているほか、一部、商品の開発にも踏み込んで、他社では購入できないアマゾン限定ギフトの

…… 続きがあります

YouTuberと企業をつなぐ「iCON CAST」

ルビー・マーケティングが、「YouTuber」と企業をつなぐマッチングプラットフォームを提供。

IBMとFacebook、マーケティング分野で提携

ファインドスター広告ニュース - 2015年5月11日(月) 10:00

IBMは5月7日、IBMコマースとFacebookが、適切な人に適時なタイミングで適切なメッセージを届ける最適化されたマーケティング機能を、企業向けに提供するため協業することを発表した。IBMのア...

博報堂、勉強の作業効率や継続意欲を高めるプロダクト「WRITE MORE」を開発

ファインドスター広告ニュース - 2015年5月11日(月) 09:59

株式会社博報堂は、高知県佐川町、神戸市他が参加するソーシャルデザインプロジェクト issue+designとの協働により、学習支援プロダクト「WRITEMORE」を開発した。「WRITEMORE」...

電通、「性的マイノリティ(LGBT)調査2015」を実施 市場規模を約6兆円と算出

ファインドスター広告ニュース - 2015年5月11日(月) 09:57

株式会社電通におけるダイバーシティ(多様性)課題対応専門組織「電通ダイバーシティ・ラボ」(以下、DDL)は、この4月に全国69,989名を対象に、LGBT(※1)を含む性的少数者=セクシュアル・マイノ...

ダメな広告代理店のカモにならないために、あなたに知っておいてほしいこと。 | 売れるネット広告社 加藤公一レオによる最強の指南本・ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月11日(月) 09:00
ダメな広告代理店と組んだらネットマーケティングは大失敗
最後に触れたいのが、広告代理店の扱いについてだ。
通販会社がネットマーケティングを成功させるためにまず重要なのは、パートナーとなる広告代理店との扱いである。
多くの経営者(社長)は、自社の商品に自信があるし、愛着もある。とにかく …… 続きがあります

「tmall」に競合のアマゾンとテンセントが出店。“勝つためには手段を選ばない”中国EC市場 | 上海で働く駐在員の中国EC市場リポート | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月11日(月) 09:00

中国には、「とにかく勝つためには手段を選ばない」という特有の気質を持った人が多い。これはビジネスシーンでも同様で、日本人であれば“掟破り”と思われることも平気で行う。たとえば、「tmall」にテンセント、アマゾンが出店し、競合が競合サイトに店舗を構えるといった日本では“掟破り”とされる動きもある。こうした中国人の気質を

…… 続きがあります

森下仁丹、機能性表示食品のサプリメントブランド「ヘルスエイド」を新たに立ち上げ | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月11日(月) 07:00
森下仁丹は、食品の機能性が表示できるようになる「機能性表示食品制度」に基づいた新たなサプリメントのブランドを立ち上げる。名称は「ヘルスエイド」で、4種類7商品の機能性表示食品を6月19日から、通販などで販売する。
「機能性表示食品制度」は4月1日に施行され、通販会社などが消費者庁に「機能性表示食品制度」に基 …… 続きがあります

4980円のオーダーシャツEC「チョイス」がリニューアル、スマホ対応などで男性需要を開拓 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年5月10日(日) 06:00
ネット上でオーダーメイドのワイシャツを制作できるECサービス「CHOiCE(チョイス)」を展開するJapan ITソリューションズはこのほど、ECサイトをリニューアルした。スマートフォン専用のサイトを開設し、PC用サイトのデザインも一新。「低価格で品質の高いフルオーダーメイドのワイシャツ」の流通拡大につなげる。
…… 続きがあります

電通とNTTデータ、ソーシャル領域で協業

電通とNTTデータが、ソーシャルメディア・ビッグデータの解析を起点としたマーケティング領域でのソリューション提供で協業。両社の協業を加速する推進母体として「Social Insight Lab」を立ち上げた。

インテージとニールセン、合弁会社を設立

インテージとニールセン・カンパニーが、新たな広告効果測定ソリューションの開発を目指して合弁会社を設立。
------------------------------
インテージ・ニールセン デジタルメトリクス
http://www.indigim.co.jp/
----- …… 続きがあります

「楽天市場」の1~3月期流通額はマイナスに、前年同期比1.2%減の5079億円 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

楽天が5月8日に発表した2015年1-3月期(第1四半期)の連結業績を発表し、国内EC流通額は前年同期比でマイナスになったことを明らかにした。2014年の同期は消費増税前で日用品などの特需が発生、流通額は前年同期比30%以上の伸長だったため、その反動を受けた。
2015年1~3月期の国内EC流通額は前年同期 …… 続きがあります

マイクロアドプラス、アドニアと業務提携

マイクロアドプラスが、位置情報を利用した広告配信技術を提供するアドニアと業務提携。
------------------------------
位置情報は「リアル世界のCookie」、国内初ジオオーディエンス配信を実現するDSP「AdNear」
http://markezine.j …… 続きがあります

ヤフー、エクスペリアンの消費者データを利用

ヤフーが、エクスペリアンジャパンの消費者セグメンテーションデータ「Experian Mosaic Japan」を、適切なコンテンツ提供(広告配信を含む)に向けた属性分析のために採用。

スマホの普及でECの利便性が向上し通販への接触頻度が高まる1年/ネットプロテクションズ | 2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは? | ネットショップ担当者フォーラム

2万店超のECサイトが利用している後払い決済サービス「NP後払い」。後払い決済サービスを通じ、ネットプロテクションズは2015年のEC市場をどのように見ているのか。マーケティンググループマネジャーの秋山恭平氏に聞いた。市場の変化にマッチしたサービスの開発、改善を続けることが必要マーケティンググループマネジャー
…… 続きがあります

海外向けEC売上高は約4.1倍の1.4億円に、越境ECが好調な白鳩の中間期決算 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

白鳩の海外向けECの売上高が伸びている。2014年9月-2015年2月期(中間期)における海外向けECの売上高は前年同期比約4.1倍となる1億4000万円を計上。今後、出店している中国のショッピングモール「天猫国際(Tmall.hk)」を中心に販売を集中していくとしている。
中間期に、ジオシスグループがシン …… 続きがあります

「ZOZOTOWN」などの年間商品取扱高が12.5%増の1290億円に、スタートトゥデイ | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

スタートトゥデイが4月30日に発表した2015年3月期の連結業績によると、「ZOZOTOWN」と支援しているECサイトの合計商品取扱高は前期比12.5%増の1290億円となり順調に取扱高を伸ばした。ユーザーの利便性を向上させるための施策を積極的に実施したほか、新たなカテゴリーにおける出店誘致などが奏功し、取扱高の拡大に

…… 続きがあります

楽天が重点的に取り組む2015年の施策は「楽フェス」「楽天BOX」「クロスボーダー」の強化 | 2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは? | ネットショップ担当者フォーラム

楽天は2014年、順調に流通額を伸ばすと同時に、二重価格対策など安心・安全の取り組みも強化してきた。スマホ対策にも力を入れ、スマホ経由の比率を大きく高めた1年でもあった。2015年は2014年の取り組みを継承しながら、さらに発展させていくという。2015年に計画している具体的な取り組みを河野奈保執行役員兼楽天市場事業編

…… 続きがあります

電通PRとCyberCasting&PRが業務提携

電通パブリックリレーションズとCyberCasting&PRが、インフルエンサーを活用したコンテンツマーケティング領域で業務提携。

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユーザビリティテスト
ユーザビリティテストとは、Webサイトやアプリなどのユーザビリティ上の問題点を見 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]