アクセス解析系
Google Analyticsの新バージョンが確認できました
日本版の公式サイトでもアナウンスが出てましたね。http://analytics-ja.blogspot.com/2011/03/looking-towards-future-of-googl...これ↓が、標準画面で新バージョンへのリンク表示のある部分。これ↓がリンク表示をクリックした直後の画面。関連リンク:
…… 続きがありますa2iでアクセス解析試験分科会を始めたいと思います[週刊IFWA 2011/1/24]
定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html ■ a2iでアクセス解析試験分科会を始めたいと思いますアクセス解析イニシアチブという団体があることは、本メルマガ読者の方ならご存知だ
…… 続きがあります「もしもtoyota.jpを解析するなら」裏話?[週刊IFWA 2011/1/17]
定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html■ もしもtoyota.jpを解析するなら(有名サイト、かってに解析!)裏話?2010/12/27号で予告した通り、2011/1/6か
…… 続きがありますヨーロッパ、ネット利用者の75%が小売サイトを毎月利用
2011/3/21のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/3/Retail_Websit...
…… 続きがあります2011年に3D対応デバイスは世界で9,500万台販売
2011/3/21のStrategy Analyticsのリリースから。http://www.strategyanalytics.com/default.aspx?mod=pressreleaseviewer&a0=...米国世帯の34%が2014年に3D対応テレビを保有すると予想。ヨーロッパでは2014年に
…… 続きがあります2010年米広告市場、全体で6.5%増、ディスプレイ広告は9.9%増
2011/3/17のKantar Mediaのリリースから。http://kantarmediana.com/intelligence/press/us-advertising-expenditures-...新聞は-3.5%だが、テレビは10.3%増と好調だ。雑誌は2.9%
…… 続きがあります2011/3/19の週の英検索エンジンシェア、Googleが89.80%
2011/3/19の週の英HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:2011/3/12の週の英検索語、日本の地
…… 続きがあります2011/3/19の週の豪検索エンジンシェア、Googleが91.81%
2011/3/19の週の豪HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html 検索エンジン・シェアは過去4週データ。関連リンク:2011/3/12の週の豪検索エンジンシェア、Googleが91.78%20
…… 続きがあります[分析手法]「アトリビューション分析」連載 その2:アトリビューション評価の難しさ
本ブログでのアトリビューション連載第2弾です。前回はイントロダクションという事で、「アトリビューションとは?」を紹介いたしました。今回はアトリビューション評価の難しさを紹介いたします。 前回の画像にもう一度登場してもらいましょう。 見てのとおり、長友と李が、それぞれゴールに貢献しています。「成果に直接貢献した流入
…… 続きがあります3/18の週の米メール・マーケティング、聖パトリックデイ(3/17)向けが急増
2011/3/19のRetail Email Blogから。http://www.retailemailblog.com/2011/03/week-end-trends-late-easter-creat...関連リンク:新年向けの米メールマーケティング、ピークは当日(The Retail Email Blog
…… 続きがあります米ソーシャルネットワーク利用者、2013年に164百万人に
2011/3/18のeMarketerの記事から。http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1008288年齢カテゴリー別にみると、2011年には、18-24歳のインターネット利用者の9割がソーシャルネットワークを利用と、最も利用率が高い。関連リンク:ヨーロッパのソーシャルネットワ
…… 続きがあります米検索語、5W1Hの何が検索されているのか?
2011/3/18のcomScoreのブログから。http://blog.comscore.com/2011/03/qa_search.htmlこれは2011年1月の検索語からWho, What, Where, When, Why, Howが含まれた検索語を使った人や利用回数をデータにしたもののようだ。どのように(Ho
…… 続きがあります中南米のインターネット人口、この1年で15%増
2011/3/18のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/3/Latin_America...
…… 続きがあります北アフリカ・中東情勢で、米検索語は「ガソリン価格」に依然関心
2011/3/18のHitwiseのブログから。http://weblogs.hitwise.com/heather-dougherty/2011/03/continued_concerns_...
2015年のデジタルフォトフレーム販売台数は650万台に
2011/3/18のシード・プランニングのリリースから。http://www.seedplanning.co.jp/press/2011/2011031801.html2010年の現状は、・製品数は、前年に比べ21機種増の174機種・発売企業は、前年に比べ2社増の53社。この一年で撤退17社、新規参入19社・販売台数は
…… 続きがあります2010年韓国のインターネット利用率77.8%で頭打ちに
2011/3/17のKorea Internet & Security Agencyの2010 Survey on the Internet Usageから。http://isis.nida.or.kr/eng/board/index.jsp?pageId=040100&bbsId=10&ite
…… 続きがあります2011/2米動画サイト、Googleの閲覧回数シェアが36.3%
2011/3/17のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/3/comScore_Rele...とNielsenの
…… 続きがありますGoogle Analyticsが新バージョン申込受付を開始
2011/3/17のGoogle Analytics公式ブログから。http://analytics.blogspot.com/2011/03/looking-towards-future-of-google.htmlこの新しいバージョンを利用しても、旧バージョンをそのまま使うことが出来るらしい。申込から長くても「a
…… 続きがあります[ツール]GoogleAnalyticsのバージョンアップ!追加される予定の主な機能を紹介
GoogleAnalyticsの公式Twitterアカウントで、本日バージョンアップのアナウンスがありました。 Big news from #gaugecon! We’re launching a new version of Google Analytics! URL #measure #googl
…… 続きがあります2010/12末日本のFTTHの契約数、前期比3.4%増の1,977万
2011/3/16の総務省の電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データ(平成22年度第3四半期(12月末)) から。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_01000005.htmlhttp://ww...
…… 続きがあります