アクセス解析系
2011/3/11、1日のTweet数は177百万に
2011/3/14のtwitter blogから。http://blog.twitter.com/2011/03/numbers.html・1年前は、1日あたりTweet数が50百万・2011/2は、1日あたりTweet数が50百万・TPS(1秒あたりのTweet数)の記録は2011年年明けの日本のあけましておめでとう
…… 続きがあります2011/2米動画サイト、Googleの閲覧回数シェアが55.5%
2011/3/14のNielsenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/february-2011-top-onli...月間の米動画サイト利用者数は139百万人。Google(YouTube)サイトを見て
…… 続きがあります2011/3/12の週の豪検索エンジンシェア、Googleが91.78%
2011/3/12の週の豪HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html 検索エンジン・シェアは過去4週データ。関連リンク:2011/3/5の週の豪検索エンジンシェア、Googleが91.74%201
…… 続きがあります[ニュース]震災によるセミナー中止のお知らせ 及び 2011/3/9 〜 2011/3/14のアクセス解析関連記事
東北地方太平洋沖地震で被災された方 及び 親しい方が被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 様々な情報が出ております。真偽の程もあると思いますので、Googleが提供しているサイトにだけリンクしておきます。ぜひご利用下さい。 東日本巨大地震(東北地方太平洋沖地震) セミナー中止のお知らせ 3/16(水)で登壇を
…… 続きがあります「次世代マーケティングリサーチ」を読んだ
僕はもうリサーチ業界にはいないのだが、広い意味でマーケティングには関わっている。昔もメディアリサーチが中心だったので、経験は偏っているとは思う。インターネット時代が本格的に始まって10年が過ぎたが、僕もその渦中に居たし、現在もそこに居る。僕のブログもネットというか、広く「デジタル」をカバーしている積りだ。本書はこのデジ
…… 続きがあります日本除くアジア太平洋地域のスマートフォン出荷、2011年に1億台突破と予想
2011/3/10のIDCのリリースから。http://www.idc.com/about/viewpressrelease.jsp?containerId=prHK22738411&s...年には13
…… 続きがあります2010年国内携帯電話出荷台数、前年比6.8%増の3,615万台
2011/3/11のIDC Japanのリリースから。http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110311Apr.html ・2010年第4四半期の国内携帯電話出荷台数は前年同期比7.0%増の925万台・アンドロイドOS端末の出荷台数は150万台超、iPhone端末を大幅に上
…… 続きがあります2011/2米検索エンジンシェア、Googleが65.4%と微減
2011/3/11のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/3/comScore_Rele...検索件数が1割減なのは、日数トリ
…… 続きがあります地震安否情報を記録しておきます
取り敢えず神奈川県在住の衣袋宏美同居家族全員心配ありません。親族では航空大学校仙台分校長の衣袋美治氏、「航空大学校仙台分校で学生さん、職員の方々と170名が取り残されているそうです。#kodaisendai タグで、航空大学校仙台分校についてのツイート情報収集をお願いします。」との親族のTweet(2011/3/12
…… 続きがありますベンチマーク機能の変更について
Posted by 大内 範行 Google アナリティクス ソリューション・コンサルタント
Google Analytics の「ベンチマーク」の機能が変更になり、今週から順次、新しい形に移行していきます。
ベンチマーク …… 続きがあります
2010年世界のメディアタブレット市場、アップルが83%のシェア
2011/3/10のIDCのリリースから。http://www.idc.com/about/viewpressrelease.jsp?containerId=prUS22737611&s...メディアタブレット
…… 続きがあります2011/1日本の広告、全体は+8.3%、インターネットは42.9%増
経済産業省の特定サービス産業動態統計調査の2011年1月分速報から。http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result/result_1.htmlテレビは10か月連続対前年同期比プラスに。雑誌は35か月連続減。ネットが何故こんなに好調なのかは謎だ。一応2011年
…… 続きがあります[ツール]「つあど」のTwitter分析機能が意外と便利なのでミニレビューしてみた
つぶやき広告配信サービスである「つあど」で用意されている、Twitterアカウントの分析ツールが便利なので、その中身を簡単に紹介いたします。 ちなみに「つあど」とは 広告配信主が指定した内容をつぶやく(指定された時間に自動的に配信されます)と、報酬が手に入るという広告配信サービスです。広告掲載側にとっては、のべ731
…… 続きがあります2011/2ヤフーの1日当たりのページビュー数、1年前から6.7%増
2011/3/10のYahoo! Japanの月間開示資料から。http://ir.yahoo.co.jp/jp/archives/monthly/201102.htmlhttp://i.yimg.jp/im...関連リンク:2011/2ヤフー
…… 続きがあります2011/2ヤフーの携帯からのアクセス、ページビュー比率は18.07%
2011/3/10のYahoo! Japanの月間開示資料から。http://ir.yahoo.co.jp/jp/archives/monthly/201102.htmlhttp://i.yimg.jp/im...じわじわ伸びているが、まだ停滞
…… 続きがあります2011/2日本のTwitter.com月間利用者数2,100万人で200万人減、facebook.comは1,100万人に
Doubleclick Ad Plannerの2011/2のデータから。https://www.google.com/adplanner/?pli=1#siteSearch?identifier=twitter.co...サイト滞在時間はTw
…… 続きがありますもしも、「ドクターシーラボ」を解析するなら(後半)
Web担当者Forumの2011/3/10の記事をどうぞ。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/03/10/9903関連リンク:もしも、「ドクターシーラボ」を解析するなら(前半)もしも、「川崎市」を解析するなら(後半)もしも、「川崎市」を解析するなら(前半)もしも、「ANA」
…… 続きがあります米検索結果画面のアイトラッキング、視線は中央のメインエリアに集中
2011/1/27のUser Centricの「Eye Tracking Bing vs. Google: A Second Look」から。http://www.usercentric.com/news/2011/01/26/eye-tracking-bing-vs-google-s...歳~54歳
…… 続きがありますインドの動画サイト、インターネット利用者の7割超が閲覧
2011/3/9のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/3/7_of_10_India...インドの動画サイト閲覧者はインターネット利用
…… 続きがあります米複数語による検索割合、4ワード以上が32.56%
2011/3/9のHitwiseのリリースから。http://www.hitwise.com/us/press-center/press-releases/experian-hitwise-r...一方2011/1の検索エンジシェアはGoogleが66.69%と微減。検
…… 続きがあります