日本除くアジア太平洋地域のスマートフォン出荷、2011年に1億台突破と予想 | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2011年3月13日(日) 09:37
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「日本除くアジア太平洋地域のスマートフォン出荷、2011年に1億台突破と予想」 からご覧ください。
2011/3/10のIDCのリリースから。http://www.idc.com/about/viewpressrelease.jsp?containerId=prHK22738411&sectionId=null&elementId=null&pageType=SYNOPSIS

2011年には137百万台のスマートフォンが、2015年には359百万台が出荷されると予想。一方携帯電話全体では、5年間は年平均成長率が34%と予想、2010年の551百万台から2015年には942百万台と予想。


関連リンク:
2011/1米、最も売れた携帯電話はiPhoneで15.37%
欧州5カ国の携帯のスマートフォン比率は3割突破
2010年世界の携帯端末売上、32%増の16億台に
米2010/12携帯電話、ベンダーシェア1位はSamsungの24.8%
世界のスマートフォン出荷台数、2010Q4は
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

アフィリエイト
広告商品の一種。 第三者のブロガーやメディアに商品の宣伝や販促をしてもらい ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]