
このページは、外部サイト
Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
「次世代マーケティングリサーチ」を読んだ」 からご覧ください。
僕はもうリサーチ業界にはいないのだが、広い意味でマーケティングには関わっている。昔もメディアリサーチが中心だったので、経験は偏っているとは思う。インターネット時代が本格的に始まって10年が過ぎたが、僕もその渦中に居たし、現在もそこに居る。僕のブログもネットというか、広く「デジタル」をカバーしている積りだ。
本書はこのデジタルになっている世界における、マーケティング、あるいはマーケティングリサーチに関わっている方には是非読んで欲しいと思う。僕も現在アクセス解析という専門領域にいる積りなんだが、実はウェブサイトの改善のためのほんの少しのきっかけでしかないと思っている。
本の帯に「10年代のマーケターが理解すべき、消費者の心の声を聞くための技法」とある通り、マーケティングに関わっている方が自分の専門領域に加え、もっと広く様々な(ユーザーを理解するための)方法の実践や研究が進