アクセス解析系
英55歳以上のインターネット利用者、利用時間トップはAOL
2011/4/15のcomScore Data Mineから。http://www.comscoredatamine.com/2011/04/in-the-uk-over-55-year-olds-spen...インターネット利用者全体では月間のインターネット利
…… 続きがありますロシアのバナー広告のクリックの6割が、ネットユーザの2%により発生
2011/4/11のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/4/comScore_Rele...ネットユーザの9割はバナー広告をクリック
…… 続きがあります2011/3米検索エンジンシェア、Googleが65.7%と微増(comScore)
2011/4/13のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/4/comScore_Rele...検索件数が1割増なのは、日数トリックで
…… 続きがあります米2011/3動画サイト閲覧回数、YouTubeが56.2%のシェア
2011/4/13のNilesenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/march-2011-top-online-...関連リンク:2011/3米動画サイト、Googleの閲覧回数シェアが34.4%トルコの動
…… 続きがあります2011年3月の携帯電話ランキング、8位までスマートフォンで独占
2011/4/13のBCNランキングから。http://bcnranking.jp/news/1104/110413_19787.html 3か月ぶりにトップが入れ替わり、1位から8位までスマートフォンが並んだ2011年3月の携帯電話ランキング。前評判の高かった3月15日発売の「MEDIAS」と3月24日発売の「Xpe
…… 続きがあります2011Q1世界のPC出荷台数、対前年同期比-3.2%
2011/4/13のIDCのリリースから。http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS22790811Gartnerのとは少し違うね。IDCの方は米国はマイナス二桁だし。関連リンク:2011Q1世界のPC出荷台数、対前年同期比マイナスに 世界の2011年の携帯型PCの出荷
…… 続きがあります2011Q1世界のPC出荷台数、対前年同期比マイナスに
2011/4/13のGartnerのリリースから。http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1632414 米国は-6.1%、EMEA地域は-2.8%。なおここではタブレットPCは含まれていない。関連リンク: 世界の2011年の携帯型PCの出荷台数の伸び率は27%に、2010年は30%
…… 続きがあります世界の2011年の携帯型PCの出荷台数の伸び率は27%に、2010年は30%
2011/4/13のDisplaySearchのリリースから。http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/110413_mo...
…… 続きがあります2011/2の移動電話国内出荷台数、前年同月比65.1%と2ヶ月連続マイナス
2011/4/13のJEITAの移動電話国内出荷台数実績から。http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/cellular/2011/02.html2011年2月度の移動電話国内出荷台数は1,968千台、前年同月比65.1%と2ヶ月連続マイナスとなった。春商戦に向けての出荷が振るわなかった
…… 続きがあります電子書籍端末の市場規模は2010年度113万台から2015年度639万台に拡大
2011/4/14のMM総研のリリースから。http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120110414500 電子書籍サービス市場は2010年度の640億円から2015年度には3,501億円まで拡大し、年平均成長率は40.5%になると予測する。成長著しいジャンルとし
…… 続きがあります日経BPコンサルティングの「ブランド・ジャパン2011」、BtoC編でGoogleが首位、上昇率1位はTwitter
2011/4/15の日経BPコンサルティングのリリースから。http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/0415bj/Googleの特徴は「イノベーティブ(革新性)」ポイントの高さにあり、このランキングにおいて第1位となった。「イノベーティブ」を構成する3つのイメージ
…… 続きがあります2011/2日本の広告、全体は+7.7%、インターネットは29.6%増
経済産業省の特定サービス産業動態統計調査の2011年2月分速報から。http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result/result_1.htmlテレビは11か月連続対前年同期比プラスに。雑誌は36か月連続減。問題は3月のデータだろう。発表は遅れるに違いない。
…… 続きがあります米2010年のインターネット広告市場、15%増の260億ドルに
2011/4/13のIABのリリースから。http://www.iab.net/about_the_iab/recent_press_releases/press_release_arc...
…… 続きがありますもしも、「ライフネット生命保険」を解析するなら(後半:見積もりから申し込みまで)
Web担当者Forumの2011/4/14の記事をどうぞ。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/04/14/10092 関連リンク:もしも、「ライフネット生命保険」を解析するなら(前半:検索から商品案内まで)もしも、「@nifty」を解析するなら(後半:検索から申し込みまで)
…… 続きがあります[ニュース]2011/4/6 〜 2011/4/13のアクセス解析関連記事
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします! ログが語り出す――大量データが示す“行動パターン”をいかす 第1回 ログって、そもそも何? (IT pro) アクセス解析という観点よりは、そもそも「ログデータ」って何か、そしてその中にある証跡と軌跡によって、人間の動きや振る舞いが見えてくるという
…… 続きがあります2011Q1検索広告市場は13%増、Googleのシェアが52.8%
2011/4/11のEfficient FrontierのQ1 2011 Digital Marketing Performance Reportから。http://www.efrontier.com/about-us/press/press-releases/digital-marketing...
…… 続きがあります2011/3英ソーシャルメディアサイト内の訪問シェア、Facebook56.4%、Twitter2.6%
2011/4/12のHitwiseのリリースから。http://www.hitwise.com/uk/press-centre/press-releases/bing-the-fastest-g...の検索エンジンシェアはGoogleが90.02%。
米Googleへの検索連動型広告出稿ランキング、2010Q4はAmazonが5,100万ドルで1位
2011/4/11のKantar Mediaのリリースから。http://kantarmediana.com/intelligence/press/paid-search-advertising-launch 米国で2010Q4の検索連動型広告は全体で34億ドルと推定。トップ10中、5つが小売か旅行系企業、4社は金融系
…… 続きがあります2011/3米動画サイト、Googleの閲覧回数シェアが34.4%
2011/4/12のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/4/comScore_Rele...関連リンク: トルコの動画閲覧サイト、F
…… 続きがあります2011/4/9の週の米検索エンジンシェア、Googleが65.47%
2011/4/9の週のHitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/us/datacenter/main/dashboard-10133.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:2011/4/2の週の米検索エンジンシェア、
…… 続きがあります