今井扶美(Web担編集部) の記事(新着順)

全 964 記事 の #701 ~ #750 を表示中

推し活にいくら使ってる? 18~24歳女子の平均は月に約2万円、遠征費などの出費も【oshimoa調べ】

推し活はお金がかかる! 公式グッズやライブ、遠征の交通費まで、毎月の出費を調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/12 12:00110

都内のキャッシュレス決済比率が54.1%に伸長、2025年目標を達成【東京都調べ】

キャッシュレス派? 現金派? 20代はデビットカードの利用も多い。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/12 11:00150

東京都で「最も図書館が多い区」はどこ? 23区で唯一の20館超えは○○区【LIFULL調べ】

東京23区で「図書館の数が多い区」と「図書館密度が高い区」をランキング形式で発表。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/11 12:301380

「Threads」フォロワー数ランキングサイト開設! 国内外の人気アカウントをチェック【ユーザーローカル調べ】

Threadsで今最も熱いユーザーは? 人気のアカウントが一目でわかる新サイト。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/11 12:00510

アラフィフ女性が選ぶトレンドTOP10! アニメや推し活は「親子二世代」で?【アットテーブル調べ】

45歳~64歳の女性の間で流行しているグルメやアニメ作品、推しのアイドルなどをランキング形式で発表。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/10 13:00140

動画配信サービスの利用率、女性では「TVer」が「アマプラ」を抜いて2位に【LINEリサーチ調べ】

普段使っている動画配信サービス、1位は安定の「YouTube」。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/10 12:001771

副業をしている人の割合は? 月収はどのくらい? 副業の実態を調査【Utilly調べ】

副業って実際いくら稼げる? 会社員の副業の実態を調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/7 13:001630

改正電子帳簿保存法、中小企業では「対応済み」は2割弱にとどまる【エイトレッド調べ】

システム導入検討中の企業では「業務が忙しく、手が回らない」の声多数。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/7 12:00130

最も使われているクレジットカード、1位は「楽天カード」。約2人に1人が利用中【ZUU調べ】

クレジットカード何枚持ってる? 1カ月の利用金額は? クレカの利用実態を調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/6 12:00442

優先的に解決してほしい社会問題トップ10。シニア層は「社会制度・インフラ」に注目、では若年層は?【電通PRC調べ】

年代によって課題解決の優先度に大きな差あり。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/5 12:00110

メルマガの解約理由、「配信頻度が高い」を上回ったのは? 企業に求めている情報を調査【WOW WORLD調べ】

生活者がメールマガジンに求めている情報や解約理由などを調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/4 12:001680

国内BtoB企業のSDGs評価ランキング、「パナソニック」「日産」を抑えた1位は?【ブランド総合研究所調べ】

企業間取引におけるSDGs評価をランキング形式で発表。
今井扶美(Web担編集部)2023/7/3 12:00110

6割強の広告主が「業務でのAI活用には“事前通知”を希望」。広告代理店に求められる対応とは?【SO Technologies調べ】

広告代理店の生成AI活用について、広告主はどう考えている?
今井扶美(Web担編集部)2023/6/30 13:00130

主要SNS月間ユーザー数は? 上位5位を調査|若年層がよく使うSNSは? 【ニールセンデジタル調べ】

LINE、Twitter、Instagram、Facebook、TikTokなど主要なSNSの利用状況を調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/30 12:00120

マスクが原因で付き合えない? Z世代の2割強が「マスクがあると恋愛しにくい」【ネクストレベル調べ】

マスク解禁から3カ月。Z世代・ミレニアル世代のマスク着用状況は?
今井扶美(Web担編集部)2023/6/29 12:00171

Z世代は「身内だけの結婚式」が主流? 上司や同僚を式に呼びたい人は約3%にとどまる【MERY調べ】

結婚式は挙げたい? 誰を招待したい? Z世代女性の結婚観とは。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/28 12:00120
【レポート】Web担当者Forumミーティング 2023 春

「テンプレを使ってもダサい」を解決! Canvaで作る“センスに頼らない”デザインとは

テンプレートでもおしゃれなデザインを作りたい! 内製化してコストを削減したい! Canva社認定Expertのぺち丸氏が、ノンデザイナーでも簡単に本格的なクリエイティブを生み出せる「Canva」の魅力について語った。
柏木恵子[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]2023/6/28 7:00211422

高校生の1カ月のお小遣い、平均はどのくらい? 物価高がJK・DKのお財布にも大打撃【スタディサプリ進路調べ】

高校生のお小遣い調査2023。金額・満足度ともに下降傾向か。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/27 13:005030

リード獲得数、目標未達成の原因とは? BtoBマーケティングの失敗要因を調査【IDEATECH調べ】

リード獲得KPI達成に最も効果的なチャネルは?
今井扶美(Web担編集部)2023/6/27 12:001410

アマプラも大画面で見たい? 有料の動画配信サービス、「テレビで視聴」が過半数に【インプレス調べ】

人気のAmazonプライム・ビデオやNetflix、視聴デバイスはパソコンから「テレビ」に変化?
今井扶美(Web担編集部)2023/6/26 12:00940

Web広告代理店の生成AI活用、8割弱の広告主が肯定的。ガイドラインの整備が必要?【SO Technologies調べ】

インターネット広告代理店の生成AI活用について、広告主はどう考えている?
今井扶美(Web担編集部)2023/6/23 12:001040

世界で最も価値のあるブランド「アップル」が王座を維持。「コカ・コーラ」は7年ぶりにトップ10入り【カンター・ジャパン調べ】

「マイクロソフト」が「アマゾン」を抜いて3位に。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/22 12:00820

Amazonと楽天、どっちが人気? ECサイトで1カ月に使う金額は「1万円未満」が最多【ナイル調べ】

10~20代は楽天よりAmazon派が多い? 「ZOZOTOWN」「Qoo10」の利用も。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/21 12:00350

【2023年前半】10代女子が選ぶトレンドランキング! ヒト部門1位はあの「個性派4人組グループ」【マイナビ調べ】

コーデ紹介動画でバズった「かわちい」「ちゅき」、話題の「蛙化現象」もランクイン。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/20 12:00130

今注目の生成AI、職場での導入状況は? 「議事録の作成」などビジネス活用に期待【NRI調べ】

生成AIのイメージ、「生産性を高める」「仕事を奪う」で賛否両論。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/19 12:00620

UAサポート終了間近! GA4への移行状況、BtoC企業の約45%が「対応済み」【Macbee Planet調べ】

BtoCマーケティング、約7割の担当者がデータ活用に課題を感じている。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/16 12:001100

外国人が訪れたい都道府県、「東京」「沖縄」を抜いた1位は?【Tokyo Creative調べ】

訪日外国人が注目している都道府県を調査。今後のインバウンド消費に期待。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/15 13:0031120

2023年夏のボーナス、4割弱の企業が「増加する」と回答。支給額は前年よりも2.4%増【TDB調べ】

2023年夏季賞与、平均支給額は増加傾向。社員のモチベーション維持や物価高に配慮か。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/15 12:00110

対話型AIサービスの市場規模、2027年度には約6,905億円まで急拡大する予測【シード・プランニング調べ】

ChatGPTなどに代表される対話型AI市場、今後も急激に発展する予測。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/14 13:00560

話題の生成AI、何に使ってる? 「検索エンジン代わり」「趣味として楽しむ」が上位【クロス・マーケティング調べ】

生成AIの利用実態や仕事での導入状況などを調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/14 12:00350

仕事に対する幸福度、平均は56点。幸せを感じない理由は「給与が低い」がトップ【オープンアップグループ調べ】

Z世代は他の世代と比べ「福利厚生」を重視する傾向?
今井扶美(Web担編集部)2023/6/13 12:001160

約7割の保護者が「子どものChatGPT利用に規制が必要」と回答。思考力の低下を懸念【CyberOwl調べ】

子どものChatGPTの利用について、保護者はどう考えている? 教育面での影響は?
今井扶美(Web担編集部)2023/6/12 12:00113

2022年、結婚式場の約6割が黒字に回復。コロナ自粛明けで3年ぶりの増収増益に【東京商工リサーチ調べ】

低迷していた結婚式場業、2022年は回復基調。今後の業績回復、活性化に期待。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/9 13:00440

仕事量が多い原因、1位は「人手不足」。業務をこなせないときの解決策は?【ビズヒッツ調べ】

仕事量が多くなってしまう理由とその対処法を調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/9 12:00330

ChatGPTってどのくらい正確? 実際のアンケート結果と比較してみた【アスマーク調べ】

ChatGPTはアンケート調査の代替となり得るのか? 実際のアンケート結果と対話型AIの回答を比較。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/8 12:00140

約9割の企業が「BtoB事業でもマーケティングは重要」と回答。最も注力している取り組みは?【Sansan調べ】

BtoBマーケティングで成果を出している企業は何に注力している?
今井扶美(Web担編集部)2023/6/7 12:001060

18歳・19歳の消費者トラブル、最も多い相談は「脱毛エステ」。しつこい勧誘や精算トラブルに注意【国民生活センター調べ】

成年年齢引下げから1年。18歳・19歳の消費者トラブルの状況を調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/6 12:00220

AIにとってかわられると思う職業1位は? 生成AIの利用率は「ChatGPT」が突出【クロス・マーケティング調べ】

生成AIの浸透状況を調査。今後AIにとってかわられる職業・かわられない職業は?
今井扶美(Web担編集部)2023/6/5 12:007121

ECサイトでの商品の探し方、「キーワード検索」が約7割。また使いたくなるポイントは?【NTTレゾナント調べ】

ECサイトにおける商品の探し方や利用動向について調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/6/2 12:00361

Z世代美容男子の約8割が“涙袋メイク”に興味。メンズメイクの理由は「目元や肌が印象を左右するから」【ギャツビー調べ】

男性の涙袋メイクが与える印象は「目が大きく見える」より「優しそうに見える」?
今井扶美(Web担編集部)2023/6/1 12:00120

旅行やスポーツ観戦などの外出行動、コロナ禍以前の水準に回復。今後の消費動向は?【クロス・マーケティング調べ】

2023年5月の生活実態を調査。「食費」は2022年同時期よりも12ポイント上昇。
今井扶美(Web担編集部)2023/5/31 12:001810

女子高生の約2人に1人が「デパコス」を利用! JK・JDに1番人気のブランドは?【TesTee調べ】

高校生にデパコスは早い? 利用経験率やお気に入りのブランドを調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/5/30 12:00130

2022年度、国内スマートウオッチ販売台数は390.3万台。シェア1位は8年連続でApple【MM総研調べ】

スマートウオッチ市場は順調に成長、2026年度には600万台規模に拡大する予測。
今井扶美(Web担編集部)2023/5/29 13:00110

企業からの情報は「公式サイトで知りたい」が過半数。公式SNS派は2割弱と大差【WOW WORLD調べ】

顧客が本当に求めている「企業からの情報発信」とは?
今井扶美(Web担編集部)2023/5/29 12:0031121

好きなスーパーマーケット、全国1位は「イオン/マックスバリュ/マルナカ」。プライベートブランドにも注目?【LINEリサーチ調べ】

1番好きなチェーン店のスーパーマーケットをランキング形式で発表。
今井扶美(Web担編集部)2023/5/26 16:00320

理想の休日数は「週休3日」! 有給の取りやすさは「1日」と「2日以上」で大きな差【楽天インサイト調べ】

現在の勤め先の休日数、「増えてほしい」人が67.4%。
今井扶美(Web担編集部)2023/5/25 13:00210

仕事で理不尽だと感じる瞬間、「仕事量の偏り」「自分は悪くないのに怒られる」を抜いた1位は?【ビズヒッツ調べ】

理不尽なことがあったときの対応は「我慢して受け流す」が圧倒的1位。
今井扶美(Web担編集部)2023/5/25 12:00110

シニアって何歳から? 年齢イメージの平均は「シニア」64歳、「高齢者」71歳【クロス・マーケティング調べ】

「お年寄り」って何歳以上? イメージする年齢を調査。
今井扶美(Web担編集部)2023/5/24 12:00820

Z世代は日常的にお酒を飲まない? 約半数が「飲みたくない」、3割強が「特別なときに」【ビッグローブ調べ】

Z世代の約4割が「上司との飲み会はできるだけ行きたい」と回答。
今井扶美(Web担編集部)2023/5/23 14:00240

パナソニック コネクトはなぜ「デザイン&マーケティング」を統合した? “顧客起点”な組織を目指して

2023年4月に「デザイン部門」と「マーケティング部門」の統合を発表したパナソニック コネクト。いわゆる“大企業病”の解消から始まった企業改革と、統合に至った背景や課題をインタビュー。
今井扶美(Web担編集部)[執筆], 吉田浩章[撮影], 二村茜(Web担編集部)[取材]2023/5/23 7:00227165

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]