「PayPay」で日常のお礼から手軽にデジタル商品券を送れる「PayPayギフト」を開始

送りたい対象加盟店を選ぶだけ、特定の商品指定は不要、受取人が自由に商品を選べる

スマートフォン決済事業のPayPay(ペイペイ)は、対象加盟店で使えるデジタル商品券が送れる「PayPayギフト」の提供を始めると10月16日に発表した。商品券の金額を1円単位で設定し、「ありがとう」などのメッセージとデザインでアプリ「PayPay」の「送る・受け取る」機能で送れる。日常のお礼から誕生日など特別な場面まで幅広く利用できる。

「PayPayギフト」の提供を開始

PayPayギフトはデジタル商品券なので、送り手はギフトを送りたい対象加盟店を選ぶだけで特定の商品を指定する必要がなく、対象加盟店の幅広いラインナップから受取人が自由に商品を選べる。従来の紙の商品券では持ち運びや保管、店頭で呈示する手間があるが、PayPayギフトはアプリのPayPay一つで商品券を利用できる。

ギフトを受け取ったユーザーは「PayPay商品券」としてアプリ内の支払い手段に自動的に登録される。商品券を最優先の支払い方法に設定していると、対象加盟店での決済時に優先的に決済に使われる。支払いはPayPay残高、ポイント、クレジットが利用でき、ギフト購入時は「PayPayステップ」とポイント付与対象となる。商品券の有効期限は180日。

「PayPayギフト」の対象加盟店(五十音順)
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ネイティブ広告
インターネット広告の表示(内容)タイプの1つ。 一般社団法人 日本インタラ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]