池田真也(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 1401 記事 の #901 ~ #950 を表示中

ADKインタラクティブがアドビ販売パートナーに、Omniture製品でプランニングから効果測定まで統合

ADKグループの顧客にOmniture製品を提供、包括的なプランニング・効果測定を行う
池田真也(Web担 編集部)2010/6/4 20:271142

ワークショップでサイト改善の実践技術を習得、HARMONYがワークショップを6/15開催

PCで実際にサイトを見ながら、少人数ワークショップで実践的内容を学ぶ
池田真也(Web担 編集部)2010/6/4 18:12080

オーリック、モバイル広告マーケットプレイスの新会社maqsを設立し7月1日サービス開始

媒体特性を複数の情報から自動的に割り出して、広告主が求める条件と自動的にマッチングする
池田真也(Web担 編集部)2010/6/3 20:0802015

ニューインデックス、iPhoneサイトのデザイン集「iPhoneデザインアーカイブ」公開

iPhoneサイトのスクリーンショットで掲載。リンクつきで直接サイトを確認することもできる
池田真也(Web担 編集部)2010/6/2 22:59118

ヤフーと「淘宝(タオバオ)」が連携、日中間の相互ネット通販サービス開始

Yahoo!チャイナモール、淘日本(タオジャパン)を新設。APIの相互連携でサイトを構築する
池田真也(Web担 編集部)2010/6/1 20:5801910

「at+link」が大阪と東京に新データセンターを開設しサーバーサービス拡充

堂島と勝どきに新データセンター開設。大阪支社を設立し西日本での営業も強化する
池田真也(Web担 編集部)2010/6/1 15:05090

大企業の半数がYouTubeやmixiの閲覧に制限、Web広告研究会が企業内ネット利用状況を調査

ソーシャルメディア、動画共有サイトは従業員規模が大きくなるほど閲覧制限される結果に
池田真也(Web担 編集部)2010/5/31 21:350119

改革を掲げるレナウンのWeb戦略プロジェクトを公開、ロフトワークが6/30セミナー開催

RMAPという経営戦略を掲げるレナウンが取り組んだWebプロジェクトの全貌を解説する
池田真也(Web担 編集部)2010/5/28 15:370144

UEI、プランナーの想像力を形にするiPadアプリ「Zeptopad プランナーノート for iPad」発売

マルチタッチ操作でスケッチやマインドマップの作成などが可能。プロジェクタ出力やメール共有も可能
池田真也(Web担 編集部)2010/5/27 23:010184

セプテーニとビービット、ROI改善セミナー「広告×サイト一体型改善」6/4開催

アド・クリエイティブの制作ロジックやケーススタディ、広告コミュニケーションの方法などを解説
池田真也(Web担 編集部)2010/5/26 2:150112

NPO/NGOのサイトを無料分析、アクセス解析イニシアチブがケーススタディサイトを募集

実際のアクセス解析データをワークショップで分析し、改善提案を行う
池田真也(Web担 編集部)2010/5/24 22:540260

アイレップ、セミナー「進化するSEO&リスティング広告の未来」を東京と福岡で6月開催

福岡で6/22、東京で6/22開催。検索エンジンの最新動向やリスティング広告、SEOの成功ポイントを解説
池田真也(Web担 編集部)2010/5/24 19:560102

「ad:tech Tokyo 2010」開催に向け第2回ミーティング開催、キーノートは事前登録で無料に

10月開催のad:tech Tokyoに向けた第2回ミーティング開催
池田真也(Web担 編集部)2010/5/24 15:000124

クラスメソッド、ビジネスRIAの最新情報を発信する「Biz-RIAニュースレター」開始

RIAに関する研究の最新情報やイベント、セミナー情報を発信
池田真也(Web担 編集部)2010/5/20 23:000130

「CMSを活用したWebマーケティングとは」、アシストとキノトロープが6/7セミナー開催

二部構成。Webサイトをマーケティングに活用する方法、CMS導入、選定ポイントなどを解説
池田真也(Web担 編集部)2010/5/19 21:340110

Webサイトの改ざん被害を定期チェックしブラウザ上で一元管理する「改竄チェッカー」開始

ファイルに変更があると管理者にメール通知、更新作業記録と照らし合わせて改ざん被害を判断できる
池田真也(Web担 編集部)2010/5/19 21:120184

ネットショップの問い合わせ対応が悪いと93%が今後購入しないと回答、ラクスが消費者意識調査

問い合わせから返信までの早さ、メール文章の品質が購買意欲に影響
池田真也(Web担 編集部)2010/5/18 22:220124

ユーザーローカル、無料のTwitter解析ツール「TwiTraq」をプレオープン

先着3000アカウントで提供。設定キーワードの発言数調査、発言ユーザーの都道府県分析などが可能
池田真也(Web担 編集部)2010/5/17 14:12118

オートノミー、マーケティングDAMの最新版「Virage MediaBin 7」を発表

あらゆるフォーマットデータの意味を自動的に抽出、分析、反応する
池田真也(Web担 編集部)2010/5/14 21:250130Sponsored

アトランティス、PC版アドエクスチェンジ「AdLantis Exchage for PC」を提供

PC版の競売システムを開始。アドサーバー、AdLantisで管理する広告空き枠に対して競売が可能に
池田真也(Web担 編集部)2010/5/14 20:36070

アシスト、CMS「NOREN」のライセンスに1年単位で利用できるレンタル版を追加

サポート込みの1年間ライセンスを追加。オプション製品もパッケージにして提供
池田真也(Web担 編集部)2010/5/14 19:530110Sponsored

「Movable Type コンテスト 2010」3年振りに開催、新たにテーマ部門を加え6月9日から

6月9日から9月9日まで応募を受け付け。賞品にiPadやMTオリジナルグッズなど
池田真也(Web担 編集部)2010/5/14 19:35080Sponsored

KDDIウェブ、ホームページ制作ツール「Jimdo」でユーザー作成テンプレートを配布可能に

ユーザーが作成したホームページのテンプレートを、そのまま自身のホームページで提供できる
池田真也(Web担 編集部)2010/5/13 15:421132

シックス・アパート、大規模サイト向けCMS「Movable Type Advanced」提供開始

利用サーバー数、ユーザー数は無制限。子会社、関連会社、フランチャイズチェーンで共同利用可能
池田真也(Web担 編集部)2010/5/12 17:32080Sponsored

さくらインターネット、ホスティング専用データセンターのラックを増設し需要増加に対応

ラック72基を増設。空調効率を改善して1ラック160台収容、省エネルギー化とスペースの有効活用を図る
池田真也(Web担 編集部)2010/5/11 18:060104

HARMONY、相談時間ありの無料セミナー「サイト改善10の法則」を5月24日開催

東京国際フォーラムで開催。セミナー中に2度の相談時間を設け、ホームページの悩み相談も行う
池田真也(Web担 編集部)2010/5/11 17:590124

UEI、スマートフォンにAR技術を利用したナビゲーションを導入するためのミドルウェア「ARider」提供

池田真也(Web担 編集部)2010/5/10 21:100177
編集部ブログ―池田真也

新年度に向けてパワーをゲット。春のWeb担100人オフ会レポート

4月22日に開催した第6回Web担オフラインミーティングの様子をご紹介します
池田真也(Web担 編集部)2010/5/8 11:00014

goo検索基盤を採用した「iモード検索サービス」、リニューアルを一時中止

池田真也(Web担 編集部)2010/5/6 21:590185

アイレップ、「他社に差をつけるSEO戦略セミナー」を東京と大阪で5月末開催

東京5月26日、大阪5月31日開催。参加費は無料で事前登録制
池田真也(Web担 編集部)2010/4/30 16:43082

オプト、GoogleとYahoo!に対応したモバイルリスティング広告管理ツール「ADPLAN LSO mobile」提供

池田真也(Web担 編集部)2010/4/28 18:590142

「WordCamp Yokohama 2010」のサイト公開、5/29イベントの参加受付開始

プログラムは公式サイトおよびTwitterで随時告知。参加費は無料、セミナー後には有料の懇親会を開催
池田真也(Web担 編集部)2010/4/26 19:23094Sponsored

IMJ、日本人初のNPSコンサルタントによる「NPS調査分析・戦略立案コンサルティングサービス」提供

NPSは企業に対する顧客ロイヤリティを図る指標。NPSコンサルを中心に企業と顧客のリレーション強化する
池田真也(Web担 編集部)2010/4/23 20:25837

ミックスネットワーク、クロスブラウザ対応のCMS最新版「SITE PUBLIS 3」を4月28日提供

クロスブラウザ対応のほか、スマートフォン向けサイト管理機能を追加、モバイル機能なども強化
池田真也(Web担 編集部)2010/4/22 15:37080Sponsored

Webアクセシビリティを動画で学べるサイト「Open Accessibility Library Project」公開

Webサイトを利用する50人以上のインタビューを掲載
池田真也(Web担 編集部)2010/4/19 20:5102911

RIAの最新技術動向を解説するセミナー、RIAコンソーシアムが5月18日に大阪開催

大阪RIACメンバーとベンダーがRIA技術の最新動向を開発。アドビやマイクロソフトも講演
池田真也(Web担 編集部)2010/4/19 19:20090

コンセントが「IA/UX認知度調査」発表、Web業務関係者のIA/UX認知度は約3割

IA、UXの認知時期は「ここ1年ぐらい」が最も多く、ここ最近になって認知が広がってきたことがわかった
池田真也(Web担 編集部)2010/4/16 20:394414

フルスピード、必要最低限の4機能に絞ったLPOサービス「FullSpeed LPO」を提供

LPOに必要最低限の機能に絞り、価格を抑えて提供する
池田真也(Web担 編集部)2010/4/16 19:550130

CMS「STAR CMS」提供開始、スマートフォン向けに最適化したサイト制作にも対応

ページをブロック単位で構成、機能ブロックを組み合わせて独自性の高いページを作成する
池田真也(Web担 編集部)2010/4/16 14:39050Sponsored

オプト、ネット通販事業者向け顧客分析レポート「アナライズレポート ライト」開始

通販事業者の顧客データをもとに、KPI推移や属性別比較、RFM分析レポートを提供する
池田真也(Web担 編集部)2010/4/16 14:27082

スカイアークシステム、「CMS ホスティングサービス for MTCMS」を提供開始

専用サーバーにCMSをインストールした状態で提供。サーバー管理やアップデートなどの保守も代行する
池田真也(Web担 編集部)2010/4/15 16:13060Sponsored
編集部ブログ―池田真也

PROJECT UXがセミナー活動を開始、第1回はMIX10の報告会

4月8日にPROJECT UXのセミナー活動がスタートしました。今後もセミナーは定期開催していく予定
池田真也(Web担 編集部)2010/4/14 21:060100

「Yahoo!検索プラグイン」の開発ツールと開発ガイドを公開、ヤフーの検索結果をより魅力的に

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも開発ができる
池田真也(Web担 編集部)2010/4/13 22:210136

上司にアクセス解析を理解させるための小冊子、パワー・インタラクティブが無料配布

池田真也(Web担 編集部)2010/4/9 21:520212

業種別KPI設定やレポート作成など、「WebTrends」のマーケティング支援サービスを販売

業種別のレポートパックなど、WebTrednsユーザー向けのサービスを販売
池田真也(Web担 編集部)2010/4/9 21:350123

「アクセス解析サミット2010」5/25開催、先端企業がPDCAの事例を紹介

楽天、ユニクロ、花王、ベネッセコーポレーション、リクルートほか、先端企業がPDCAの事例を紹介
池田真也(Web担 編集部)2010/4/6 14:58082

アイレップが「Bing SEO診断サービス」を提供開始、BingのSEO対応状況を調査報告

Bingの初期分析を支援。Bing独自のコンセプトをふまえ、2種類のレポートを提供する
池田真也(Web担 編集部)2010/4/5 15:260122

瀬戸内名産品をリデザイン、Web公募プロジェクト「Roooots」が結果発表

19作品のデザインが採用。7月のイベントに向けて製品化が進められる
池田真也(Web担 編集部)2010/4/2 20:22092

アクセス解析ツール「SiteTracker」、アセンディアからキーポート・ソリューションズへ事業譲渡

SiteTrackerの開発、サービス、サポートは4月1日からキーポート・ソリューションズが行う
池田真也(Web担 編集部)2010/4/1 22:350102

CPIのレンタルサーバー、オープンソースのグループウェア「アイポ5」を導入

スケジュール管理やワークフローの他、ブログ、SNSなどの機能を利用できる
池田真也(Web担 編集部)2010/3/31 23:58050

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]