Webサイトの改ざん被害を定期チェックしブラウザ上で一元管理する「改竄チェッカー」開始

ファイルに変更があると管理者にメール通知、更新作業記録と照らし合わせて改ざん被害を判断できる

リンクとエーティーワークスは5月19日、両社が共同展開する専用ホスティング「at+link」において、Webサイトの改ざん被害を定期的にチェックしてメールで通知し、その記録をブラウザ上で一元管理できる「改竄チェッカー」を提供開始した。

改竄チェッカーは、改ざんの事実を迅速に把握するためのチェックツール。チェック対象は公開ディレクトリ配下の全ファイルで、サイト内のファイルが追加・更新・削除されると、通知メールが管理者に送信される。通知メールの受信間隔は最短10分に設定でき、メールを受信した際には、管理者がブラウザ上の管理画面にアクセスして、追加・更新・削除されたファイルの一覧から自らが行った更新作業の記録を削除し、残った心当たりのない更新記録から改ざんを判断できる。特定のスクリプトやコードのパターンに依存しない検知システムを採用しており、Gumblar亜種の攻撃や未知のスクリプトを用いた改ざんにも有効。

改竄チェッカーの利用料金は、初期費用1万500円、月額7,350円(1ドメイン名)。1ドメイン名あたり、月額1,050円で追加も可能。管理画面のアカウントは20ユーザーまで発行できるため、複数の管理者がいる場合でもチェック漏れのない運用ができる。

改竄チェッカーは、情報リスク対策ベンダーのインフォリスクマネージとat+linkが共同で展開している「Gumblar Watch(ガンブラーウォッチ)」としても提供する。

改竄チェッカー
http://www.at-link.ad.jp/kc/

Gumblar Watch
http://www.at-link.ad.jp/gw/

at+link
http://www.at-link.ad.jp/

インフォリスクマネージ
http://www.inforisk.co.jp/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Webアプリケーション
Webアプリケーションは、一般にオンラインで作動するアプリケーションを指す。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]