【Webデザイン】今注目される「デザイン思考」とは ~Part 1~

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

 

Design Thinking「デザイン思考」という言葉

昨今ではビジネス領域にも応用され取り入れている企業も多く、耳にされたことがある方もいると思います。しかしとても概念的でわかりづらく正しく理解されていない方も多いのではないでしょうか。そもそも「デザイン思考」とは何でしょうか。wikipediaではこのように定義されています。

デザイン思考(でざいんしこう、英: Design thinking)とは
デザイナーがデザインを行う過程で用いる特有の認知的活動を指す言葉である。
参照元:wikipedia
 

「デザインを行う過程で用いる特有の認知活動」と言われると、デザイナーだけが持っているものでその他の方々には関係ないと思われがちですが、実はデザイナー以外の方々がこの考え方を取り入れる事で新たな価値を見出すことができるということで注目が集まっています。
実際にAppleやGoogle、サムスンやGEなどの企業で製品やサービスにイノベーションをもたらすものとして採用されていますし、IBMがデザイナーを1,000人以上の大規模採用をしたなどのことからビジネス業界でも重要視されているのです。

「デザイン思考」が良さそうな事はわかったけど...

▼続きはこちら▼
https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/w004_201803.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

DRM
「DRM」は主に以下2つの略語のこと。 ■ダイレクトレスポンスマーケティン ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]