【wordpress】固定ページに特定カテゴリーの投稿一覧をプラグインなしで表示させる方法

2015年9月22日 19:13

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

ヒューマンリソシア株式会社はコラム「 【wordpress】固定ページに特定カテゴリーの投稿一覧をプラグインなしで表示させる方法」を公開しました。
wordpressの固定ページに特定のカテゴリ一覧を表示するには

・プラグインで固定ページ内にphpが使えるようにする
・phpファイルを作成して固定ページ内にインクルードさせる

などの方法があります。

今回はプラグインなしで実装できる「phpファイルを作成して固定ページ内にインクルードさせる」方法の記述例です。
投稿・固定ページ内にPHPファイルをインクルードさせる方法は、「【wordpress】投稿・固定ページ内にPHPファイルをインクルード(挿入/実行)させる」の記事でも書きましたが、今回はその応用編です☆

1,functions.phpに追記
記事内/固定ページ内にphpファイル(任意のファイル)を読み込ませるには、記事内にショートコードを書きます。
まずはそのショートコードを有効にするために、テーマ内(hoge.net/wp-content/themes/piyo/)のfunctions.phpに以下を追記。

この続きは以下をご覧ください
http://resocia.jp/column/4785/

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる