ニュース一覧 2025年1月

  • ダークパターン対策協会、NDD認定制度を発表──ガイドライン策定で意見公募を開始

    ダークパターン対策協会は、2025年7月に開始予定の「NDD認定制度」に向けたガイドラインを策定し、実効性を高めるための意見公募を開始した。
    四谷志穂(Web担編集長)1/31 17:31240
  • 4キャリアの光回線サービス、継続利用度で「ドコモ光」と「auひかり」が競う【MMD研調べ】

    ドコモ光、auひかり、SoftBank光、楽天ひかりのNPSなどを比較。
    冨岡晶(Web担編集部)1/31 8:30111
  • TVerの認知率78.4%、利用率は5年で3倍に【モバイル社会研究所調べ】

    TVerは女性に人気? 「20代・40代女性」の利用率が30%超え。
    四谷志穂(Web担編集長)1/31 8:00420
  • 不当なウイルス対策広告 東亜産業「ウイルスシャットアウト」に1651万円の課徴金納付命令

    「ウイルス除去」広告の不当表示で東亜産業に1651万円の課徴金納付を命じた。
    四谷志穂(Web担編集長)1/31 7:05130
  • LINEヤフーが学校向け総合ソリューション「LINEスクール」開始、教職員の業務を効率化

    第1弾は各学校の「LINE公式アカウント」で保護者と連絡できる「LINEスクール 連絡帳」
    山川 健(Web担 編集部)1/31 7:02210
  • ドラッグストア「セイムス」で日用品・一般用医薬品の即時配達サービスを開始

    富士薬品、デリバリーサービス「Wolt」を通じて展開、まず東京都内17店で実施
    山川 健(Web担 編集部)1/31 7:01110
  • 「Amazon Ads」の「Amazon DSP」でブランド認知獲得向け最適化機能「ブランド+」提供開始

    ストリーミングテレビや動画の視聴者をモデル化、潜在顧客に高精度な動画広告の配信が可能
    山川 健(Web担 編集部)1/31 7:00110
  • お得いろいろ、笑顔でお買い物「AmazonスマイルSALE」1/31(金)9:00~2/3(月)23:59まで

    Amazonは1/31(金)9:00から2/3(月)の4日間で「スマイルSALE」を開催する。スマイルSALEに先立ち、事前セールも1/31(金)8:59まで開催中。
    本田蒼馬(Web担編集部)1/30 12:00110
  • 出社は必要? それとも無駄?「したい派」と「したくない派」の本音【Job総研調べ】

    675人に「2025年 出社に関する実態調査」を実施した。
    四谷志穂(Web担編集長)1/30 10:30130
  • 2024年のインバウンド経済、訪日客数も消費額も過去最高に【mov・訪日ラボ調べ】

    中国の春節では延べ90億人が移動の予測、日本にも多数来訪の見込み。
    冨岡晶(Web担編集部)1/30 8:30110
  • 2024年下半期のフェイク・偽情報・デマ関連のニュース、SNS投稿で「政治・歴史問題」が目立つ【トドオナダ調べ】

    多かった内容は「トランプ氏(アメリカ大統領選挙)」と「兵庫県知事選挙」に関する内容。
    冨岡晶(Web担編集部)1/30 8:301190
  • キーワードマーケティングが広告運用業務を効率化する「AIオペレーション支援ツール」

    誤字脱字チェック、画像内テキスト抽出など10の機能を集約したWebアプリケーション
    小島昇(Web担編集部)1/30 7:03110
  • 100(ハンドレッド)が「オウンドメディア構築・運用支援サービス」で効果的な運営提供

    「HubSpot Content Hub」を活用、SEOを考慮した構築、効果測定、運用体制の整備を支援
    小島昇(Web担編集部)1/30 7:02110
  • メルカリが最短1日で購入者が決まる「オークション機能」開始、価格交渉の負担軽減

    入札で価格を競り合って取引する販売方法、最高入札額を提示した購入希望者に販売
    小島昇(Web担編集部)1/30 7:01110
  • シニアもすでに9割がスマホ所有! 「家族と同じ/違う通信キャリアを使うシニア」の割合は?【MMD研調べ】

    他者にサポートしてほしい・これから使いこなしたいのは「ポイントを貯める」「メッセージアプリ」。
    冨岡晶(Web担編集部)1/29 8:30230
  • 日本企業のデータ活用の現状と課題:成果を十分に得ている企業はわずか8%【ガートナージャパン調べ】

    日本企業のデータ活用は成果を得ている企業は8%にとどまり、目標設定の明確化が成功のカギとなる一方、スキル不足や現場理解の不足が課題として浮き彫りになった。
    四谷志穂(Web担編集長)1/29 8:00350
  • ブレインパッドがAIエージェント子会社を設立、自律型AIエージェントサービスを提供

    グループで数十億円のビジネス規模に成長させ、労働力不足解消と生産性の向上に貢献
    小島昇(Web担編集部)1/29 7:03410
  • 電通デジタルが誰一人取り残されない「みんなのコミュニケーションデザインガイド」

    グループ8社と共同制作し無料公開、多様性の課題に対応した事例やソリューション集約
    小島昇(Web担編集部)1/29 7:02531
  • ドン・キホーテが高知県に新店舗、最後の出店地で47都道府県すべてに出店、全国制覇

    2月18日「ドン・キホーテ高知店」オープン、1989年の府中店開業から長年の目標達成
    小島昇(Web担編集部)1/29 7:01210
  • 「公衆電話の利用方法を知らない」10・20代では約3割、都道府県別で最も高かった県は?【ドコモ モバ研調べ】

    家に固定電話がある人ほど公衆電話の利用方法を知っている割合が高い。
    冨岡晶(Web担編集部)1/28 8:301520
  • 急成長中のリテールメディア広告市場 2024年は4,692億円、2028年は約1兆845億円と予測【CARTA HOLDINGS調べ】

    リテールメディア広告市場は、デジタル広告全体を大きく上回る水準で成長している。
    四谷志穂(Web担編集長)1/28 8:00220
  • 4月末サービス終了「LINE Pay」の「LINE Payの残高」を「PayPay残高」へ移行可能に

    1日1回2万円、合計10万円までの残高移行が可能、移行期間は1月27日から4月23日まで
    小島昇(Web担編集部)1/28 7:03150
  • 「ハンズクラブアプリ」の不正アクセスで会員12万件の個人情報漏えい、ハンズが謝罪

    氏名・会員番号・メールアドレス等漏えい、セキュリティ向上でパスワード変更呼びかけ
    小島昇(Web担編集部)1/28 7:02320
  • Metaが「Threads」で広告表示テストを開始、米国と日本の一部広告主と利用者が対象

    専用クリエイティブや追加リソース不要、既存キャンペーンを拡張してThreadsに掲載
    小島昇(Web担編集部)1/28 7:01230
  • 20代・30代の約9割「入社後にギャップを感じた」、最も感じるポイントは?【エン・ジャパン調べ】

    約7割が「入社後、ギャップが理由で転職を考えた」経験あり。
    冨岡晶(Web担編集部)1/27 8:30110
  • 最新版・企業IRサイトの評価、食料品・陸運業・輸送用機器・銀行業・不動産業など多業種で1位の入れ替わりが発生【BBSec調べ】

    総合ランキングでは、2023年2位の「伊藤忠商事」が第1位を獲得
    冨岡晶(Web担編集部)1/27 8:30110
  • 約9割がChatGPTを信用、“AI頼り”でスキル低下が心配【NSSスマートコンサルティング調べ】

    約9割がChatGPTを信用する一方で、効率化のメリットと情報漏洩リスクやスキル低下などの課題が浮き彫りに。
    四谷志穂(Web担編集長)1/27 8:00250
  • 博報堂とNTTデータが企業の「デマンドチェーン変革」推進事業を行う共同出資会社設立へ

    変革を実現するための戦略策定・生活者体験設計やデータ活用・システム実装を一括提供
    山川 健(Web担 編集部)1/27 7:01110
  • SprocketがサテライトCDP「Sprocket DataStudio」で生成AI機能のβ版を提供開始

    「Sprobot for DataStudio」、データ活用に関してやり取りできるチャットボット
    山川 健(Web担 編集部)1/27 7:00250
  • OJT最大の課題、従業員・企業ともに「人によって指示や教える内容が異なっている」が4割近く【パーソル総研調べ】

    現場でのOJTの難度が近年、構造的/組織的要因によって高まっている。
    冨岡晶(Web担編集部)1/24 8:30120
  • このことば読める?「尊富士」「夢灯篭」「日軍」「冬芽」「宥恕」など…。去年の検索ワード1位は?【LINEヤフー調べ】

    「米津玄師」「コロナ禍」「不織布」「TOBE」「美しい鰭」など、流行の変化もチラ見え。
    冨岡晶(Web担編集部)1/24 8:30111
  • 企業ホームページの外注、約9割が失敗経験あり:規模別に見る課題【アルサーガパートナーズ調べ】

    ホームページ制作外注で9割近くが失敗を経験。企業規模別に失敗理由や重視ポイントが異なる実態が明らかに。
    四谷志穂(Web担編集長)1/24 8:004211
  • Faber Companyがウェブページをノーコードで編集できる「ページカエタロウ(β)」提供

    ヒートマップやABテスト利用の改善施策をページにすぐ反映、時間やコストの課題を解決
    山川 健(Web担 編集部)1/24 7:02132
  • イーシーキューブがEC専用のウェブプッシュ通知ツール「EC-CUBE TargetPush」を提供開始

    ユーザーごとの行動に応じたターゲティング配信が可能、直接通知でECサイトへの来訪促進
    山川 健(Web担 編集部)1/24 7:01110
  • マクロミルが商品開発でのアイデア発想を支援するSaaS型プラットフォーム「Coreka」提供

    3500ブランドの市場・生活者データを活用、アイデアの基になるデータの収集が迅速に可能
    山川 健(Web担 編集部)1/24 7:00120
  • 一度退職した職場に再入社したい? 「実際に再入社したことがある」人が3割近く【NEXER/RSG調べ】

    再入社はメリットデメリットあるが「再入社して良かった」が7割以上。
    冨岡晶(Web担編集部)1/23 8:30110
  • 「やらかし社員」が起こすトラブル、「採用段階でSNSなどからプライベート把握が必要」という企業が7割近く【ソルナ調べ】

    やらかし社員は「指示を聞かない」「失敗を隠す」など、周りや顧客にも悪影響。
    冨岡晶(Web担編集部)1/23 8:305122
  • 2024年 上場企業の個人情報漏えい・紛失事故189件過去最多に、被害人数1,586万人超【東京商工リサーチ調査】

    2024年、上場企業の個人情報漏えい事故は過去最多の189件に達し、漏えいが最も多かったのは416万件の東京ガスグループ。
    四谷志穂(Web担編集長)1/23 8:10321
  • 最も使われる生成AI「ChatGPT」を押さえた1位は? SNSマーケ担当者132人に調査【ビズパ調べ】

    SNSマーケティング担当者への調査から、生成AIツールの利用状況や活用目的、効果が明らかに。
    四谷志穂(Web担編集長)1/23 8:004111
  • 「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!オークション」出店ストア向けAIチャットボット提供

    LINEヤフー、ストアは「ストアクリエイターPro AIチャット」で不明な点が簡単に解決
    山川 健(Web担 編集部)1/23 7:02110
  • 博報堂買物研究所が買物の潮流を予測・提言する「買物フォーキャスト2025」発表

    AIエージェントで変化する購買行動モデル「DREAM」を提唱、新たな体験を体系化
    山川 健(Web担 編集部)1/23 7:01240
  • 広告運用自動化「Shirofune」に「Google広告」の「P-MAXキャンペーン」に関する機能搭載

    Shirofune、分析・レポートにP-MAXの検索カテゴリ/語句レポート追加、検索クエリ最適化も
    山川 健(Web担 編集部)1/23 7:00120
  • なぜか疲れる人間関係…リセット経験者は約4割 友人/親友は何人がベスト?【クロス・マーケティング調べ】

    全国調査で判明した「人間関係リセット経験者38%、意向者24%」の現実と親友・友人の平均人数から見える日本人の人間関係事情。
    四谷志穂(Web担編集長)1/22 10:30210
  • 社会問題化するカスハラ、土下座をしても「追加要求された」7割以上【アフターコールナビ調べ】

    約半数が「金目当て」だが「公開謝罪を要求」も3割以上存在。
    冨岡晶(Web担編集部)1/22 8:30220
  • “2025年にはじめたいこと”大調査! 2位「姿勢改善・整体」を上回った1位の結果は?【アコム調べ】

    2025年は“健康意識や美意識の高まり”がうかがえる項目が多数ランクイン。
    冨岡晶(Web担編集部)1/22 8:30210
  • PXCが新たな広報支援サービス「成果報酬型広報トライアルプラン」を開始

    マスメディアに掲載された時だけ活動費用が発生、広報の外部委託を容易に
    山川 健(Web担 編集部)1/22 7:02110
  • SUPER STUDIOの「ecforce」がかっこの不正アクセス検知「O-MOTION」とシステム連携

    JavaScriptタグを埋め込むと不正ログイン対策が可能に、リアルタイムブロックが実現
    山川 健(Web担 編集部)1/22 7:01210
  • フリーの工数管理ツール「freee工数管理」がベイジの実績工数分析「コウミル」と連携

    「freeeアプリストア」に掲載、工数実績からの分析で営業やマーケティング業務を効率化
    山川 健(Web担 編集部)1/22 7:00120
  • 2025年BtoB企業のWeb広告予算、約6割が増額を予定 調査で見えた注力分野と課題【キーマケLab調べ】

    2025年度のBtoB企業のWeb広告予算は約6割が増額を予定しており、リード獲得効果や費用対効果(ROAS)の重視が注力ポイント。
    四谷志穂(Web担編集長)1/21 9:302140
  • フリーランスエンジニアのリアル、独立時の貯金額は半数近くが「300万円以上」【スリーシェイクRelance調べ】

    年収600万円以上の割合、独立後は大幅に増加。
    冨岡晶(Web担編集部)1/21 8:30010

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ビジネスチャット
ビジネスチャットとは、ビジネス上のコミュニケーションをはかるためのツールで、Sl ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]