クリエイター採用もコロナで難航、採用枠数が減少傾向【ビビビット調べ】

例年クリエイター採用を実施している企業50社が、コロナ禍での採用状況や課題について回答。

ビビビットは、「コロナ禍におけるクリエイター採用活動」に関する実態調査の結果を発表した。例年クリエイター採用を実施している企業50社が回答している。

クリエイター採用でも、採用チャネルの多角化と見直しや広報活動への注力が急務に

まずクリエイティブ職について、「コロナ禍での採用枠数が平年から変化したか」を聞くと、「変化なし」34社、「減少した」15社、「増加した」1社という内訳だった。

採用枠が減少した15社にその理由を聞くと、「コロナ禍で業績予想の見通しが立たない」8社、「コロナ禍で業績が悪化した」3社といった声があがった。

クリエイティブ職の「コロナ禍での平均採用枠数」を見ると、21年卒は2.78名、22年卒は2.74名で大きな差はない。また中途採用は3.32名だった。ただし業態別で見ると、事業会社は21年卒2.16名、22年卒2.42名、中途2.79名、制作会社・支援会社は21年卒3.16名、22年卒2.94名、中途3.65名と、業態別では差異が出た。

※平均採用枠数は、採用枠数「5名~9名」を5名、採用枠数「10名以上」を10名と定義し算出。

平年の採用枠数との比較では、中途の平均採用枠数は、平年3.74名に対しコロナ禍3.32名で減少。業態別で見ると、事業会社は平年3.58名に対しコロナ禍2.79名、制作会社・支援会社は平年3.84名に対しコロナ禍3.65名で減少。21年卒、22年卒を新卒と対比しても、やはり減少傾向となっている。

コロナ禍でのクリエイティブ職の採用課題は、「採用スケジュールが立てられていない」「採用活動のオンライン化が進んでいない」「専任の採用担当者がいない」が増加傾向を見せた。こうした課題に対しての対策としては、採用チャネルの多角化と見直し、広報活動への注力、学校や人材紹介会社との連携といった意見があがっている。

調査概要

  • 【調査対象】クリエイター採用を実施している企業
  • 【調査方法】Webアンケートをメール配布
  • 【調査期間】2020年6月8日~7月6日
  • 【回答数】50社(同一会社で複数人回答している場合、最上位役職者の回答のみ集計)
    ※業態内訳:制作会社・支援会社31社、事業会社19社
    ※役職内訳:人事・総務33社、経営層12社、クリエイター5社
業界・業種内訳
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アーンドメディア
「トリプルメディア」の 1 つ。ユーザーの「信用・評判・共感」を得るためのメディ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]