用語「ソーシャルメディア」が使われている記事の一覧

全 2695 記事中 1876 ~ 1900 を表示中

ページ

シックス・アパートとAMN、8回目となる「アルファブロガー・アワード2011」開催

ソーシャルメディアの活用度も評価対象に「ソーシャル大賞」として10~20件選出
山川 健(Web担 編集部)2012/2/17 23:04050

Web広告研究会、「第4回東北セミラボ(セミナー&ボランティア)」を4/5、6に仙台などで開催

セミナーで企業のデジタル担当者向けに最新の情報を提供、ボランティア活動は2ヵ所で実施
山川 健(Web担 編集部)2013/3/12 19:163100

メンバーズ、ソーシャルメディアマーケティングの効果測定を行う「Social Tracker」提供開始

ソーシャルメディアへの情報拡散や、ファン数の増減、自社Webサイトへの回帰などを管理画面で確認
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/9/9 23:4911162

オウケイウェイヴ、企業のソーシャルメディア活用施策コンサルティングを開始

「OKWave」と連携したソーシャルメディアサービス「OKWave QA Partner」を活用
山川 健(Web担 編集部)2010/11/26 21:172154

BuzzFeedとヤフーが「BuzzFeed Japan」設立、日本向けニュースメディアを今冬創刊

コンテンツ制作技術や知見を生かし、ニーズに合ったニュースメディアを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/8/19 2:187170

野村総研、「ITロードマップ」でスマート機器が「コンシェルジュ」になると予測

ソーシャルネットワークにつながった生活者のニーズに合ったサービスに誘導
山川 健(Web担 編集部)2011/11/22 16:466152

シックス・アパート、ソーシャルメディア活用製品の新ブランド「Lekumo」を展開

第1弾は商品キャンペーンサイト構築サービス「Lekumoキャンペーンビルダー」
山川 健(Web担 編集部)2011/9/15 16:4612354

NTTコミュニケーションズ、セミナー「中崎弁護士が語る炎上防衛、風評監視対応とは」東京で6/28

「Twitter」「Facebook」などソーシャルメディアのリスク回避やマネジメント対策を解説
山川 健(Web担 編集部)2012/5/28 17:140132

スターバックスがゲストの「第3回ソーシャルメディア活用セミナー」NTT Comが東京で12/8

スターバックスの事例とあわせ、ソーシャルメディア分析のBuzz Finderも紹介する
池田真也(Web担 編集部)2011/11/12 12:1018180

ホットリンク、ソーシャルメディア分析「クチコミ@係長」の「クロスメディア分析」に「Twitter」追加

Twitterはテレビを見ながらの投稿が多いためテレビCMや番組の反響がリアルタイムに近い状態で把握可能
山川 健(Web担 編集部)2013/10/10 2:4415212

アサツーディ・ケイ、ソーシャルメディア上の情報収集・分析ツール「クチコミビューア」販売開始

Twitterやクチコミサイト上での評判データ収集、分析結果のビジュアライズが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/11/16 21:4025894

AMN、ユーザーローカルのソーシャルメディア解析「Social Insight」の活用支援開始

データを分析してユーザーの影響力や発言傾向を報告する「アンバサダーレポート」提供
山川 健(Web担 編集部)2012/4/11 21:52370

ヤフー、Yahoo!タグマネージャーの提供を拡大し、「Yahoo!アクセス解析」を提供開始

Yahoo!タグマネージャーの利用により、共通タグの設置でアクセス解析が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/30 23:4774258

電通、グループ各社と流行の兆しを先読みするサービス「電通トレンドソナー」を開発

消費者リサーチ、有識者のヒアリング、ソーシャルメディアのクチコミを合わせて提供
山川 健(Web担 編集部)2012/8/27 17:2072010

ホットリンクコンサルティング、ソーシャルメディア上で生活者を自動分類する「コミュニティクラスタ分析を開始

広告の反響をターゲットを絞って把握したり、広告効果を最適化する施策の立案が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/9/10 13:424160

ホットリンク、ソーシャルメディア分析ツール「クチコミ@係長」のAPIを通じた提供を開始

データベースや感情/属性分析エンジンを利用した独自のアプリやサービスが開発可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/16 23:356334

ブレインパッドがソーシャルリスニングツール「Crimson Hexagon」にAIの画像解析機能を追加

TwitterやInstagramのテキストやハッシュタグがない投稿も分析対象に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/8/27 7:007101

はてな、朝日新聞社と提携し「asahi.com」にはてなブックマークへの連動機能を搭載

池田真也(Web担 編集部)2007/1/10 15:540011

電通など電通グループ4社、共同でAIを活用しソーシャルメディア向けの広告クリエーティブの効果を配信前に予測するツール「MONALISA」の運用開始

ソーシャルメディア広告の広告効果の事前測定手法がなかったことから開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/3/20 16:251450

博報堂アイ・スタジオ、クチコミ紹介ページ制作支援の「ソーシャルカタログ」開始

カタログサイト内でソーシャルメディアユーザーの特徴や機能への評価を可視化
山川 健(Web担 編集部)2011/10/27 2:2012270

リクルート、法人向けソーシャルメディアマーケティング支援ツール「CREYLE」提供

複数のアカウントを一元で管理し、情報発信と分析を一括して行うことが可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/3 22:40360

博報堂、オンラインマーケティングプログラム「博報堂MROC『アイデアパーク』」開始

ソーシャルメディアを活用してアイデア開発、プロモーションなどで消費者と協働
山川 健(Web担 編集部)2011/9/13 15:5115220

DNPデジタルコム、ソーシャルメディア上の口コミを分析する「ソーシャルリスニングサービス」開始

特定のキーワードに対する口コミを集計・分析、課題の抽出や改善策を提案
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/14 0:092190

電通、海外本社がポーランドのソーシャルメディア会社「ソーシャライザー」買収で株主と合意

ソーシャルメディアを活用した広告やソーシャルメディア用のアプリ開発、ファンページで成長
山川 健(Web担 編集部)2014/1/20 16:1222264

米ニールセンと米フェースブック調査、ソーシャルメディアの関係を含む広告は効果向上

広告想起率、ブランド認知、購買意向ともアップ
山川 健(Web担 編集部)2010/4/28 18:491151

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

クローキング
アクセスしている人によって表示されるHTMLの内容を変えること。多くの場合、IP ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]