PR目的の被リンク獲得テクニック ―― 最も簡単な3つの手順をランドが解説
新しい被リンクの獲得に重点的に取り組んでいるあなたへランドが贈るノウハウだ。リンクビルディングは常に手間のかかる大変な作業だが、PRに焦点を当てた被リンク獲得のテクニックを、ランドが知っているようだ。
この方法なら、あなたのことを取り上げて広めてくれる人やメディアをはるかに見つけやすくなる。
一体どんな方法なのか、今回のホワイトボード・フライデーで見ていこう!
Mozファンのみんな、こんにちは。ホワイトボード・フライデーにようこそ。今回は、知られているなかで最も簡単なリンクビルディングのヒントについて紹介しよう。これはPR、つまり報道や広報に焦点を当てている。
では、早速始めよう。
新しい顧客や自社のウェブサイト、または会社のために新規リンクを獲得しようとしている場合は、この手順から始めてほしい。
ステップ① サイトまたは企業に固有の属性を特定する
自社のタイプ ―― 君の会社はスタートアップか、それともスケールアップか? あるいはミッドステージか? スモールビジネスか? 家族経営のビジネスか?
創業者の経歴 ―― 創業者に、他の人にはない特別な経歴があるか? 答えはほぼ間違いなくイエスだろう。ただし、どのように特別なのだろうか?
資金調達方法
重視している顧客や、ターゲットとする顧客
目的、価値観、文化
地理
セクターまたは市場
その他の属性 ―― たとえばアクセシビリティなどだ。君は、身体障害者を対象とした素晴らしい仕事をしているかもしれない。または、持続可能性の高いビジネス、環境にきわめて優しいビジネスをしているかもしれない。非常に高い倫理基準を掲げているかもしれない。あるいは、君の施設は本当に素晴らしいもので、まさにインスタ映えするものかもしれない。
ステップ② 属性が共通する他の企業を5~10社ほど探す

次に、どのような属性であれ、いくつかを組み合わせて取り出し、自社がもっている属性やその組み合わせと共通している部分がある人や企業を探す。
例として、こんな企業が似ているとしよう:
ビジネスのタイプで言えばスタートアップで、場所はサンディエゴにある企業(この架空の企業はステップ③でも例として扱う)。
あるいは、資金調達の方法はエンジェル投資だが、エンジェル投資を受けているビジネスには珍しいタイプとして、物理的な拠点をもつ小売りビジネスでもいい。それなら、なかなか異質だ。
ヘルスケア分野のBコーポレーション※。これもいくらか異質で、独特なものがある。
※「Bコーポレーション」とは「ベネフィットコーポレーション」の意味で、社会や公益のための事業を行っている企業を指す用語。
テクノロジーを手がける黒人経営のビジネス。残念ながら、これも珍しい。
ステップ③ 属性の似た他の企業を取り上げたり、広めたりしているメディアや人を探す
次に探すのがメディアや人だ。それも、ステップ2で挙げたような企業を取り上げたり広めたりしているメディアや人だ。
最終的に探すのはメディアや人なのだが、まずは「属性が似ている企業」を具体的に調べてみる。
ここではステップ②でいくつか挙げた例の1つ目の企業から始めよう。もし僕がサンディエゴにあるスタートアップで被リンクを獲得しようとしているとしたら、まずはサンディエゴにある他のいくつかのスタートアップを探してみる。
そこで僕は、グーグルで「サンディエゴのスタートアップ」を検索した。見つかったのはCloudbedsとHire A Helperで、どちらもサンディエゴにあるスタートアップだ。
では次に、この2社を組み合わせて改めてグーグルで検索してみよう。探すのは、本来の目的である「メディアや人」だ。
実際に検索してみると、この2社を取り上げている多くの機会が見つかった。たとえば次のような感じだ。
ProgrammableWebに両社が掲載されているページがあることが分かった。どちらもAPIを提供しているからだ。
San Diego Startup Weekにも両社が掲載されている。どちらもここのパネリストまたはスピーカーを務めたからだ。
Snip2Codeの機械学習ディレクトリにも両社が載っている。両社ともに機械学習の興味深い使い方をしていたからだ。
Tampa Bay Timesにも、データコンテンツのおかげで両社が掲載されている。
こういったメディアは、CloudbedsとHire A Helperを扱っているところだ。この2社は君の会社と似ているはずだ。ということは、君にとってもこれらのメディアはリンクの機会であり、広報、PRの機会だ。

このような組み合わせで、何度も繰り返せる。最高なのは、自分の頭とグーグル検索だけ使えばいいことだ。この上なく簡単にできる。もちろん、ほかの属性を選んであてはめてもいい。
ほかのやり方としては、CloudbedsとHire A Helperのウェブサイトをリンク調査ツールで調べることで、ほかにも多くのリンクの機会を見つけることもできる。
MozのLink Explorerなら、これら2社のサイトを入力し、自分自身のサイトを入力してから、Link Intersect機能を通じて、「これら2社にリンクしているが、自分のところにはリンクしていないサイト」を探すこともできる。
ツールを使用してこれを進化させる方法はあるが、今回紹介した方法なら、最も簡単かつ効果的に行える。君について取り上げてもらい、人々に知ってもらい、好きになってもらい、君のブランドについて耳にするようになってもらうとともに、グーグルが必要とするそうしたリンクを獲得することで、自分のサイトの表示順位を上げることができる。
さてと。この記事を楽しんでもらえたことを願っている。PRに焦点を当てた簡単なリンクビルディングのヒントについて、ぜひヒントやアドバイスを送ってほしい。では、またお会いできるのを楽しみにしているよ。ごきげんよう。
ソーシャルもやってます!