はじめてWEBインターネット関連ニュース はじめてWEBニュース

WebサイトのUX最適化のためのリモート・ユーザーテスト「Insight Finder」提供開始

生活者の“ホンネ”を発見する調査サービス トライベック・ストラテジーが開発
※「はじめてWEB」は2020年10月13日をもってサービスを終了しました。

生活者の行動からユーザーを理解し、最適なUX(ユーザーエクスペリエンス)の提供につなげるリモート・ユーザーテストの調査サービス「Insight Finder」の提供を、トライベック・ストラテジーが12月11日に開始した。

ユーザーの行動を把握するためのユーザー調査は、従来からデプスインタビューやユーザビリティテストなどがあったが、これらの手法は時間がかかるほか、費用も高く簡単に導入できないものだった。

今回トライベックでは、今まで提供してきたオウンドメディアコンサルティングのノウハウを活かし、モニタが自宅のパソコン(スマートフォン)でリモート・ユーザーテストを行う「Insight Finder」を開発した。

ユーザー調査の様子(イメージ)

同時に複数モニタがテストに参加できるため、従来のユーザー調査に比べて短期間で実施することが可能だという。被験者数は3人もしくは5人で、調査期間は2~4週間。

自社サイトと競合1サイトの合計2サイトで、モニタが商品・サービスの閲覧やキャンペーンへの申し込みなど主要なタスクを実施したあとに、オウンドメディアの評価・振り返りを実施。トライベックのUXフレームワークを使用して、「4つの障壁」(初動・経験・購入・共感)に沿ってオウンドメディアを0~10の11段階で評価する。

サービス概要

さらに、その理由を実際の画面を操作しながら回答することで、サイト来訪からコンバージョンに至るまでのユーザー行動プロセスにおけるインサイトを明確にする。

料金は20万円より(税別)。

参考リンク

Web担先生と初心者君のやさしいニュース解説

初心者君

んー。実際にサイトを使ってもらって感想を聞くってことですか?

Web担先生

そうだね。

初心者君

それを3人とか5人でやるのって、意味あるんですか?

Web担先生

いい質問だね。単に使ってもらうだけだと微妙だけど、「ユーザビリティテスト」の専門家が進め方や情報の集め方をちゃんとやると、効果が出るんだよ。

初心者君

でも3人とかですよ?

Web担先生

専門家は、5人に対して調査すれば、デザイン上のユーザビリティの問題は8割程度が明らかになると言っている。

初心者君

あら、そういうものなんですね。

Web担先生

ちなみに、「ユーザビリティ」ってどういうものかわかるかな?

初心者君

「使いやすさ」とかじゃないんですか?

Web担先生

そうなんだけど、もう少し限定して考えるほうがいい。

初心者君

というと?

Web担先生

「特定のタイプユーザー」が「特定の状況」で「特定の目的」を達成するのがうまく・効率的に・満足度が高くできるかの程度。それがユーザビリティの定義だ。

初心者君

つまり?

Web担先生

単に「使いやすい」というと、「人による」「場合による」となってしまうよね。

初心者君

ですね。

Web担先生

だから、たとえばWebサイトなら、そのサイトにとって重要な顧客層が、その顧客層にとって一般的な状況で、サイトの本来の用途に対して、うまく使えるかというように限定することが大切だということだ。

初心者君

なるほどー。

※「はじめてWEB」のオリジナル版は掲載を終了しました

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

グロースハック
グロースハックは英語でGrowth Hackと書くが、Growthは成長、Hac ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]