衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座

Googleアナリティクスの導入から、運用、活用まで、正式なサポートがない初めての人でもゼロから学んでいけるように、丁寧に解説していく。

Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座

eコマーストラッキングコードで収集したデータをレポートで見る

ページ

eコマーストラッキングコードで収集したデータをレポートで見る

eコマーストラッキングで収集したデータを見るためのレポートは、[コンバージョン]の[eコマース]配下にあるレポート群である。

操作手順
  1. グローバルナビゲーションの[レポート]をクリックする
  2. 画面の左側にあるメニューで、[コンバージョン]をクリックする
  3. メニューが開くので、[eコマース]をクリックする
図2(再掲):[コンバージョン]>[eコマース]メニュー群

たとえば、[コンバージョン]>[eコマース]>[トランザクション]レポートは図4のような形式になっている。

図4:[コンバージョン]>[eコマース]>[トランザクション]レポート

トラッキングコードの項目との対比で言うと、レポート表頭の「トランザクション」というディメンションは、_addTransと_addItemで共通に指定した「トランザクション」に該当する。

「収益」の指標は_addTransの「合計額」に、「税金」の指標は_addTransの「税金」に、「配送」の指標は_addTransの「配送」に、「数量」の指標はこのトランザクションに含まれるすべての_addItemの「数量」の合計に、対応する。

レポートのディメンション名メソッドと対応する変数
トランザクション_addTransと_addItemの「トランザクション」
収益_addTransの「合計額」
税金_addTransの「税金」
配送_addTransの「配送」
数量_addItemの「数量」の合計

また、[コンバージョン]>[eコマース]>[商品の販売状況]レポートでは図5のようになる。

図5:[コンバージョン]>[eコマース]>[商品の販売状況]レポート

図5の商品の販売状況のレポートとトラッキングコードの関係を確認すると、「商品」というディメンションが「商品」名に、「平均数量」の指標が「数量」に、「平均価格」の指標が「単価」に対応し、「商品の収益」は数量×平均価格で算出されている。

図4図5には表示されていないが、「商品のSKU」というディメンションは、_addItemの「商品のSKU」に対応し、「商品カテゴリ」というディメンションは、_addItemの「商品のSKU」に対応している。

レポートの指標名メソッドと対応する変数
数量商品の注文「数量」の総合計
固有の購入数購入回数。たとえば商品を1度に3つ買った場合は1とカウントする
商品の収益商品の総売上
平均価格商品の総売上÷数量
平均数量数量÷固有の購入数

次回はeコマース特有のレポート群について解説する。

筆者の『ユニバーサルアナリティクス版Googleアナリティクス完全マニュアル(PDF)』が発行されました。

筆者が講義を行うGoogle アナリティクス徹底講座も、定期的に開催しています。 → Google アナリティクス ゼミナール

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

勝手広告
企業広告を消費者や第三者が勝手に作って公開する自主制作の広告。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]