Google Analytics入門 第18回 ユーザーはグローバルナビゲーションを使っているか?
第18回 ユーザーはグローバルナビゲーションを使っているか?
かわち れい子
ケーススタディで学ぶGoogle Analytics活用
<Webサイト制作編>
書籍『Google Analytics入門』の厳選コンテンツをオンラインで公開する「Google Anaytics入門[ウェブ版]」、ここでは、Webサイトの作りがユーザーにとって使いやすいものになっているかを調べる事例を解説します。他サイトと比較することで、より具体的な対策をとることが可能になります。ユーザーのニーズに合わせて集客のできるサイト作りをしていきましょう。
苦労して設計、デザインしたグローバルナビゲーションが、ユーザーに使われていないとしたら落ち込みますね。あなたのWebサイトを訪問したユーザーは、どのようにページ間を移動しているのか調べてみましょう。
「コンテンツの詳細」では、[ディレクトリとページ]にWebコンテンツのフォルダが並んでいます。クリックして、グローバルナビゲーションのあるフォルダに移動します。ここではaboutus/index.htmlというページをユーザーが訪問する際、01というリンクをクリックしたのか、bnというリンクをクリックしたのかが表示されています。
結果はこう読め!
Webサイトの第1階層を示すナビゲーションで、Webサイト全体を通じてページに表示されている。会社ロゴが一体となって使われていることが多い。
グローバルナビゲーションは、Webサイトのイメージを左右する重要なデザイン要素の1つです。重要性については十分に認識されているため、Webサイトを制作していく際にも多くの意見が交わされます。デザイン修正を繰り返したよ、というケースも多いのではないでしょうか。そこまで苦労したグローバルナビゲーションが、どれぐらいの頻度でユーザーに利用されているのかを検証していきます。
左の画面では、aboutus/index.htmlというページに複数の入り口があることを示しています。01という入り口、bnという入り口、そしてそれ以外、ということです。HTMLは、「?」以降のパラメーターを無視します。この特性を活かして、グローバルナビゲーションのリンク設定に「area=01」というような、わかりやすいパラメーターを用いることで、このレポートに「ユーザーがグローバルナビゲーションを利用してそのページに移動してきた」ことが表現されます。
たとえば、上の画面では、次のようになります。
index.html?area01
ページ中の01というエリアに01というパラメーターを埋め込んでおり、これをクリックしているケース
index.html?area=bn
ページ中のグローバルナビゲーションに、bnというパラメーターを埋め込んでおり、これをクリックしているケース
リストでは、aboutus/index.htmlにたどり着いたうち、30の訪問数でグローバルナビゲーションが使用されたと読むことができます。この割合があまりにも少ない場合には、グローバルナビゲーションが機能していない可能性が高いので、グローバルナビゲーションのデザインなり文言なりを修正したほうがよいかもしれません。
POINT!
グローバルナビゲーションは、きちんと使うことができればとても便利なもの。情報構造をきちんと設計して、使いやすいナビゲーションを目指しましょう。
※この記事は、以下で紹介している『Google Analytics入門』の第5章の内容をウェブ用に再構成したものです。
書籍『Google Analytics入門』のご紹介
初めてでもプロ並みのアクセス解析ができる
Google Analyticsの解説書が登場!
高度な分析が無料で簡単にできるアクセス解析ソフト「Google Analytics」の解説書です。Google Analyticsを使いこなすことができれば、無駄なSEOやキーワード広告にお金を使わず、初めてでもプロ並みの分析が可能です。企業サイトを任せられているウェブ担当者には必読の一冊です!
本書で、以下のようなことがわかります。
- アクセスが集中するのは何曜日の何時頃?
- 訪問者は一見さんか、リピーターか?
- お客さんはどのページで飽きたのか?
- どんなページが人気なのか?
- どんな検索キーワードであなたのページにたどり着いたのか?
- ユーザーはどんな環境であなたのウェブサイトを見ているのか?
- お客さんはウェブサイトのなかでどんな行動をしているのか?
この他にも盛り沢山の内容で、ウェブ担当者必携の1冊です。
コメント
この方法はSEO対策上問題はありませんか?
この方法はSEO対策上問題はありませんか?
index.html?area01
index.html?area02
などに分けてしますと、
リンクが分散して悪影響のような気がするのですが・・・
目的に応じて重視する要素を変更
確かにSEO的にはリンクが分散しますが、サイト上でのユーザーの動きを重視したい場合は多少の影響はあるにしても、こういった方法で解析することは非常に重要です。
SEOにしてもユーザビリティにしてもアクセス解析にしても、常に何かとのバランスやトレードオフが存在しますので、げんざい何を重視する必要があるのかに応じてアクションを変えていくのがいいですね。
コメントへの反応が遅くなってすいません。