外部サイト情報
空色がチャットボットツール「OK SKY chatbot」を提供開始。業種業態別テンプレートで自動回答
従来から提供してきた基本システムのOK SKYおよび、チャットセンター立ち上げプランに加えて、より手軽に導入できるOK SKY chat …… 続きがあります
文字入れすぎ画像はアウト!「楽天市場」の商品画像登録ガイドライン改訂まとめ【随時更新】 | 大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ
この記事では「サポートニュース」で掲載された情報を中心に、改訂内容や対応 …… 続きがあります
ツイッター、広告の透明性を強化
------------------------------
Ads Transparency Center …… 続きがあります
大東建託が会員限定の通販サイトを開設、入居者に家電製品など販売
入居者向けのECをスタートした大東建託(画像は編集部がキャプチャ) …… 続きがあります
【第3回】スポンサードサーチ集中講座 - PDCA編 -
ヤフーの担当者が解説する「スポンサードサーチ集中講座」、最終回は自動入札導入後のPDCAについてご紹介します。第2回でお伝えしたポイントを参考に自動入札を導入したら、その後はどのように効果を検証し、...
ワコールのオムニチャネル戦略――3Dボディスキャナー、AI接客、パーソナライズアプリ
現在開発中の「3Dボディスキャナー」や「接客AI」、「パーソナライズアプリ」などを導入した「次世代型インナーウェアショップ」を2019年春にオープンする予定。デジタルツールの検証を行い、精度を高めた上で、 直営店や百貨店などに同様のサービスを展開する。 …… 続きがあります
ぱど、事業構造改革の方針を発表 「媒体価値向上」「サンケイリビングとの協業加速」など4施策
株式会社ぱどは、事業構造改革に関する基本方針を発表した。フリーペーパーの国内市場の変動・縮小等といったマイナス要因に対し、収益力および財務力の強化を図るのが狙い。同社では6月より、事業構造改革の検討を...
電通、カカクコムの全株式をKDDIに売却 譲渡総額は約793億円
株式会社電通は、保有する株式会社カカクコムの全普通株式(3501万6000株、発行済み株式総数に対する割合:16.63%)を、市場外での相対取引で、KDDI株式会社に売却すると発表した。資本効率・ 資...
Amazon Pay+Alexaスキルで自社ECでの音声ショッピングが可能に【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
自社ECサイト …… 続きがあります
楽天の国内EC流通総額は11%増の1兆7584円【2018年中間期まとめ】
2017年1~6月期の国内EC流通総額は1兆5824億円で前年同期比14.0%。2018年1~6月期は2ケタ台の高い成長率を維持しているものの、前年同期と比べると伸び率は2.9ポイント減 …… 続きがあります
楽天が組織再編、祖業のECは子会社「楽天イーコマース株式会社」の運営体制に
新グループ体制のイメージ(画像はIR資料からキャプチャ)
ネット通販などインターネットサービスを手がける楽天イ …… 続きがあります
ブログの時代が返ってくる(2018年夏)
そのとき、ふと思ったんです。「あ、俺いま、”人”が何を投稿しているのか、見に来ているスゲー他律的な行動をとってるな」って。
“誰か”に依存してるなって。
FacebookやInstagramが流行る前の、いまから10年 …… 続きがあります
外食戦隊ニクレンジャー
吉野家がツイッターで「肉関連企業を5社集めてニクレンジャーを結成」したいとつぶやいたところ、ガスト、ケンタッキーフライドチキン、モスバーガー、松屋が次々と名乗りを上げ、ニクレンジャーが結成された。企画は各社が事前に合意していたもので、いわば仕込みではあるが、フォロワーを楽しませた。
クオラス、イベント・受託や広告制作が好調で増収増益 2019年1Q決算
株式会社フジ・メディア・ホールディングスは、2019年3月期第1四半期(2018年4月1日~2018年6月30日)の連結業績を発表した。そのうち株式会社クオラス(広告事業)は、イベント・受託や広告制作...
共立印刷、商業印刷が好調も電力費の値上がりや単価ダウンで利益減 2019年1Q決算
共立印刷株式会社は、2019年3月期第1四半期(2018年4月1日~2018年6月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :112億4100万円(前年同期比 1.5%増...
フジ・メディアHDの2019年1Q決算、メディア・コンテンツ事業が3倍以上の増益に
株式会社フジ・メディア・ホールディングスは、2019年3月期第1四半期(2018年4月1日~2018年6月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :1445億4400万...
ニッセンがECサイトで始めたAIチャットボットによる問い合わせ対応の特徴は?
Webでの問い合わせ画面
応接ロボット「みこと」がユーザーからの問い合わせに自動で回答。質問内容に応じて返品の方法を説明したり、商品ページのリンクを表示したりする。
また、LINEに「ニ …… 続きがあります
ECの購入履歴に応じて“紙”のカタログもパーソナライズするディノス・セシールの新CRM施策
顧客が「ディノスオンラインショップ」で購入した商品に合わせ、コーディネート情報や、その着こなしに必要な商品を掲載。購入した商品 …… 続きがあります
「ヤフーを抜き第3位モールに」――eBay傘下に入った「Qoo10」の戦略&越境ECのイーベイ・ジャパン(株)はどうなる? | 大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ
eBay Inc.(イーベイ)傘下に入ったECモール「Qoo10」(運営は旧ジオシス)。8月1日付で運営元のジオシスは「イーベイジャパン合同会社」に商号を変更、“イーベイ傘下”のECモールとして2022年12月期までに流通額5000億円(現在比で数倍)をめざすという。イーベイ韓国法人(イーベイ・コリア)から旧ジオシスに
…… 続きがありますECのスマホ利用率は最大で50%(20代)、購入経路の7割はブラウザから【CRITEO調査】
調査結果からネット通販全般の利用動向を見ると、20代~ …… 続きがあります