外部サイト情報
CSS Nite LP, Disk 9.2(reprise)にご参加の方へ
今週の土曜日(6月5日)にベルサール九段で開催されるCSS Nite LP, Disk 9.2(reprise)にご参加される方へのお知らせです。受講票は、6月2日に送信しました。早めにご確認ください(前日や当日に、届いていないと言われても、対応難しいです)。最悪、名簿でチェックしますので、届いていたけど、忘れた、等の
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 9.2(reprise)にご参加の方へ
今週の土曜日(6月5日)にベルサール九段で開催されるCSS Nite LP, ... CSS Nite実行委員会
被リンク構築を成功に導く2010年版の5大理論
サーチエンジンランドから被リンク構築の話題を。2010年版の5大理論とは大げさなタイトルを付けてくれたものですが、その内容はいかに? — SEO Japanリンク構築は常に変化している。ここ数年間で、質の高いリンクを数多く持つ質の高いコンテンツの能力の大半、もしくはオーガニックな見返りの大半が失われてしまった。ウェブサ
…… 続きがありますSONY α「Focus Your Love」
SONYの一眼レフカメラαのスペシャルサイト「Focus Your Love」。浅野忠信・北川景子がαと共に旅をする。iPadのおかげでまたカメラが面白くなっ...
Re: E-Book製作環境としてのCMS+IA:問題の設定
6/22に開催されるEB2研究講座に向けた「E-Book製作環境としてのCMS+IA:問題の設定」への返信です。鎌田様今回はよろしくお願いいたします。意味や価値を読むとは?まず、デジタル以前の成功体験を踏まえた上で議論を積み重ねるため、出版社がこれまでコンテンツ・コンテクスト・読者からどのような意味を読み取り、創造性と
…… 続きがあります米モバイルでソーシャルネットワークアプリ利用者が1年で3.4倍に
2010/6/2のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/6/Social_Networ...
2009年のヨーロッパのインターネット広告、年4.5%成長に留まる
2010/6/2のIAB Europeのリリースから。 http://www.iabeurope.eu/news/europe2007年は対前年比4割増、2008年は同2割増だったが、2009年は4.5%にとどまった。フォーマット別では、検索連動型広告の割合が45.8%で、ディスプレイ広告が30.9%となった。検索連動
…… 続きがありますデジタルサイネージ市場規模、2009年はほぼ横ばいも2014年に1000億円市場に
2010/6/2の矢野経済研究所のリリースから。http://www.yano.co.jp/press/press.php/0006142009年度の国内デジタルサイネージ市場規模は、前年度比100.8%の55,708百万円となった。中でも、販促ツールや広告媒体、情報共有ツールとして昨今注目を集めている狭義のデジタルサ
…… 続きがあります日本のビジネスPCユーザの8人に1人は社外で仕事ができる環境に
2010/6/2のIDC Japanのリリースから。http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20100602Apr.html・2009年 ビジネスモビリティのPCユーザーは、414万人、全法人PCユーザーの12%・2009年~2014年の年間平均成長率は7.8%、2014年のユー
…… 続きがあります2010/3末、日本のケーブルテレビ世帯普及率は46.7%
2010/6/2の総務省のリリースから。http://www.soumu.go.jp/main_content/000068289.pdf自主放送を行う許可施設(501端子以上)のケーブルテレビ加入世帯数は、2,471万世帯(対前年度末比7.4%増)、世帯普及率は46.7%(対前年度末比2.7ポイント増)となり、引き続
…… 続きがありますマスメディアの論調と日本人の気分
この国の不毛の本当のところは何だろうか。まずは鳩山氏のような確かに首相の資質には欠ける人材しか登場しないこと。 …… 続きがあります
アフィリエイトと検索マーケティングを共存させる5つの方法
検索マーケティングとアフィリエイトマーケティングを併用して本格的に取り組んだ結果、時にカニばってしまうケースに遭遇した経験があるマーケッターもいるのではないでしょうか。例えば自分のアフィリエイターとPPCで競い合ってしまったり、商品名で自社よりアフィリエイターのPRページが検索結果上位に来てしまうなど。今回はアフィリエ
…… 続きがありますGoogleを活用してアージェンシーマーケティングを成功させる4手法
ギルトやグルーポンの成功でフラッシュマーケティングが新しいビジネスモデルとして注目を集めていますが、ビジネス全体をそこまで徹底しなくとも、通常のマーケティング活動にフラッシュマーケティング的な手法を取り入れていくことは様々なケースで可能でしょう。今回は、Googleの機能を活用して効果的なフラッシュマーケティング(文中
…… 続きがありますD2C、iMenuの検索連動型広告を刷新
ディーツーコミュニケーションズは、7月からNTTドコモ「iMenu」の検索連動型広告をキーワードごとに購入できるようにするという。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)
第4回AMNブログ読者アンケート
第4回目となるAMN読者アンケートを実施しています(6月30日まで)。無記名のアンケートですので、よかったらご回答くださいませ。 ⇒第4回AMNブログ読者アン...
日本の大企業で38%がツイッター(Twitter)閲覧不可に
2010/6/1のWeb広告研究会のリリースから。 http://www.wab.ne.jp/topics/20100601kigyounaietsuranchosa.htmlほとんどの企業においてWebページの閲覧が可能だが、62%の企業は何らかの閲覧制限を行っており、企業規模が大きくなるほど厳しい。今年度の調査から
…… 続きがあります究極の選択 : SEOは外注すべきか、内製化すべきか?
サーチエンジンランドから、SEOをアウトソースすべきか、それともインハウスで取り組むべきか、という究極の選択に関する議論を。それぞれに良し悪しを比較していますからこれを読んで自社のSEOはどうすべきか参考にしてみてください。 — SEO Japanオンラインマーケティングは複雑であり、最適な戦略を確実に採用するために考
…… 続きがありますインドのインターネット人口普及率は3%ちょっとか
2010/6/2のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/6/Visitation_to...元ネタは旅行サイトの利用者数がこの1年で5割増
…… 続きがありますテキストを選択するとイメージが出現
ソースを分析してみたところ、HTMLではpreタグで等幅フォントを適用して改行位置を維持しておき、CSS3の擬似要素 ::selection を利用してテキストが選択されたときに文字と背景の色を変更している。画像は使用していない。この技術は何かに使えそう。だが、CSS3セレクターの最新の勧告案からは ::selecti
…… 続きがありますiPadは企業の広報・マーケティングにどんな影響を与えるか?
5月28日の発売日前後から大注目のiPad。あなたはもう触ってみましたか?私は先日、家電量販店に行ったのですが、発売日から数日経過しているにもかかわらずiPadコーナーには人だかりができていました。また、書店には早くもiPad関連本が並んでおり、改めてiPadへの関心の高さを実感しました。さて、iPadの話になると必ず
…… 続きがあります