外部サイト情報

2010年【総括】今年もエキサイティングな一年でした❤

ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc. - 2010年12月31日(金) 15:14
大晦日ということで、毎年恒例の一年の振り返りをしまーす!毎年そう思いますが、今年はことさら疾風怒濤の一年間だった気がします。
まずは全体の話題からっ!


<2010年重大ニュース:国内>
1位:尖閣諸島沖で中国漁船が海保巡視船と衝突、海上保安官が撮影ビデオを …… 続きがあります

2010年にもっとも読まれた記事は

2010年に「インターネット広告のひみつ」に投稿した700件以上のブログ記事のうち、閲覧数上位10記事は次の通りです。
------------------------------
1. ?
2. ?
3. ?
4. 行動ターゲティング広告の自主規制動向
…… 続きがあります

米国ネット広告費、2011年は10%成長か

スタンダードアンドプアーズファイナンシャルサービシズが、2011年のインターネット業界を予測。アメリカのインターネット広告費は10%成長するという。アメリカのヤフーが日本のヤフーの株式の一部を売却する可能性などについても言及している。
------------------------------
…… 続きがあります

米ECサイト満足度1位はAmazonとNetflix

Insight for WebAnalytics - 2010年12月31日(金) 10:45

2010/12/29のThe ForeSee Results E-Retail Satisfaction Index (U.S. Holiday Edition)から。・上位40サイトの満足度は2009年の79ポイントから1ポイント下落して78ポイントとなった・上位はAmazon(86), Netflix(86), Q

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

米インターネットユーザーの65%、コンテンツに支払い

Insight for WebAnalytics - 2010年12月31日(金) 10:27

2010/12/30のThe Pew Research Center's Internet & American Life Projectのリリースから。http://www.pewinternet.org/Reports/2010/Paying-for-Content.aspx http://www.pewi

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2014年にWi-Hiのホットスポットでの接続回数、年間で110億を超える

Insight for WebAnalytics - 2010年12月31日(金) 10:19

2010/12/30のIn-Statのリリースから。http://www.instat.com/press.asp?ID=2966&sku=IN1004769WS AT&Tによると、2010Q1では接続が対前年比5倍になったらしい。2010年は年間20億回以上と推定。アジア太平洋地域が世界の全体の4分の

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

英オンラインショッピング、12/27が12/26に次いで年間2位に

Insight for WebAnalytics - 2010年12月31日(金) 10:08

2010/12/30のHitwiseのブログから。http://weblogs.hitwise.com/robin-goad/2010/12/27_december_second_busiest...クリスマス後のオンラインショッピングが盛んな理由としては、今年クリスマス以前に雪でショッピングができなかった

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ソーシャルメディアが語られていた業界シェア、技術12.6%、コミュニケーション12.6%

Insight for WebAnalytics - 2010年12月31日(金) 09:58

2010/12/30のsysomos Blogから。http://blog.sysomos.com/2010/12/30/looking-back-at-social-media-in-2010/これはブログやSNS、Twitterやメディアなどから集めた情報によるものらしい。ソースは偏っているとは思われるが、国別のシ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

トリプルメディア時代のテレビ広告投下量についての一考察

業界人間ベム - 2010年12月30日(木) 17:48
 テレビ広告の効果に関する議論は当然昔からあって、変遷しながら様々な考え方が提示されてきたが、トリプルメディア時代には、また従来の考え方と少し違ってくるように思える。
 最初に断っておくが、競合ブランドの出稿状況との兼ね合い(シェア・オブ・ボイス)は大きな要素で、投下量の最適化というのはそう簡単ではない。そ …… 続きがあります

「売れない時代に売る新常識」を読んだ

Insight for WebAnalytics - 2010年12月30日(木) 13:12

筆者ご本人から出版のご連絡があり、献本をお願いした。 各章に対応した法則を並べると、こうなる法則1「共犯」:顧客と一緒に泣き、笑うこと法則2「あさって」:未来を見て仕事すること法則3「越境」:境界を無くしてみること法則4「ものさし」:ゲームのルールを変えること法則5「雪だるま」:寝てても儲かる仕組みを作ること法則6「現

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

共有ボタンの不具合を修正

ブログ記事下部の「Share」ボタンに不具合が発生していたことに気付き、ただいま修正しました。【広告】 楽天市場で福袋&初売りセールを開催中!

米facebookが2年連続で最も検索された言葉のトップ

Insight for WebAnalytics - 2010年12月30日(木) 09:37

2010/12/29のHitwiseのリリースから。http://www.hitwise.com/us/press-center/press-releases/facebook-was-the-t...米国での検索語は"facebook login"が2009年の

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

『月刊 広告会議』 12月総集編(2010年)

広告会議 : 広告×インターネット - 2010年12月30日(木) 01:10

2010年最後の月刊「広告会議」です。2011年に向けていろんな事が準備なのか、12月のニュースは少なかった感じです。とはいうものの話題のニュースも登場した1...

The Dentsu Way

電通が英語圏で出版した書籍「The Dentsu Way: Secrets of Cross Switch Marketing from the World's Most Innovative Advertising Agency」をいただいた。日本で出版した「クロスイッチ」に、電通グループの企業理念や歴史、事業領域の

…… 続きがあります

経営を支えるIT部門実現の記録

清水誠メモ - 2010年12月29日(水) 19:10

講演『経営を支えるIT部門実現の記録』の資料を公開しました。33歳当時に、国内ベンチャーでIT部門の大きな改革を行い、1年半で成果が出たため、日経BPやオラクル、DELL、アシストさんに取り上げていただきました。この頃の活動をこの後、制作やマーケティングの分野に応用していきました。初めての講演だったので資料が荒いですが

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

2010/9末日本のFTTHの契約数、前期比3.0%増の1,912 万

Insight for WebAnalytics - 2010年12月29日(水) 15:54

2010/12/28の総務省の電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データ(平成22年度第2四半期(9月末)) から。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_01000003.html http://www.soumu.go.jp/main_cont

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

モバイルリンクディスカバリー(Mobile Link Discovery)

αSEO(アルファSEO) - 2010年12月29日(水) 15:50

PCサイト以外にモバイル端末向けに構築したモバイルサイトを所持している場合、モバイル端末に対してそちらのページが正しく表示されるように、モバイルサイトのページのURLを明示する方法。 全てのコンテンツがモバイル端末も念頭に置いて作成されてい... (

カテゴリー: SEO/SEM系

アインシュタインに学ぶアクセス解析の限界

清水誠メモ - 2010年12月29日(水) 15:47

TEDのスピーチで引用されてたアインシュタインの言葉が心に残ったのでメモ。数えられるものすべてが大事なわけではない大事なものすべてが数えられるわけではない(アルバート・アインシュタイン)Not everything that can be counted counts,and not everything that c

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

国内iPadを含むメディアタブレット出荷台数、2010年は50万台、2011年は142万台

Insight for WebAnalytics - 2010年12月29日(水) 15:42

2010/12/27のIDC Japanのリリースから。http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20101227Apr.html IDC Japanの国内モバイルデバイス市場 2010年第3四半期の実績と予測から。・2010年第3四半期の国内スマートフォン出荷台数は前年同期比3倍

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ディープリンク
WWW上でのリンクの張り方の1つ。サイトのトップページへのリンクではなく、個別コ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]