外部サイト情報
LINE@のメッセージが月額固定で好きなだけ配信できるようになる。従量課金制度を廃止
月額利用料5400円の有料プランでは、月5万通の総配信数まで無料で配信することができ、5万通を超えた場合は1通あたり1.08円( …… 続きがあります
電通デジタルHD、ビズリーチへ出資
株式会社電通デジタル・ホールディングス(以下DDH)は、同社が運用する「電通デジタル投資事業有限責任組合(電通デジタル・ファンド)」を通じて、株式会社ビズリーチ(以下、ビズリーチ)への出資を行った。第...
リクルート、訪日中国人向け「HOT PEPPER」を配布
株式会社リクルートライフスタイルは、同社のクーポンマガジン『HOT PEPPER』について、訪日中国人向けバージョン『HOT PEPPERシ惠游日 (shi hui youri)』を発表した。3月25...
秋田県からの翌日午前中配達は国内85%に広げる。ヤマト運輸と秋田県が連携
今回の提携では、秋田県から翌日午前中に配達できる国内エリアを8.7%から84.7%へと約10倍に拡 …… 続きがあります
JR西日本と地銀4行が越境EC事業でタッグ、地域産品を海外向け通販サイトで販売
みちのく銀行、岩手銀行、大垣共立銀行、広島銀行の4行と提携。地域産品を扱う企業を紹介してもらい、JR西日本が運営する越境ECサイト「JAPANSQUARE」の取り扱い拡大などで協力し合う。
地 …… 続きがあります
【詳報】中国でついに始まる越境ECの新税収制度。増税? 減税? 日本企業への影響は?
「税制度改革=中国向けEC …… 続きがあります
トランスコスモスとLINEが新会社設立
トランスコスモスとLINEが合弁会社を設立する。社名はtranscosmos online communications。「LINE ビジネスコネクト」を活用した「コンタクトセンターのLINEチャット化」を推進する。
女性の4割は「広告」を意識して商品購入・サービス利用する。男性は3割未満
東京都が都内に住む20歳以上の男女3000人を対象に実施した「都民の消費生活に関する意識調査」で、こんな調査結果が明らかになった。
商品購入・サービス利用時に「広告」を意識する人は全体で34.4%(意識する、どちらかと言えば …… 続きがあります
AMPページがAMP CDNにキャッシュされているかどうかを調べる方法
あなたが発行したAMP対応ページが、AMPプロジェクトが公開しているAMP CDNにキャッシュされているかどうかを調べる方法を説明する。調べ方は簡単で、キャッシュのURLをたたくだけ。AMP CDNにキャッシュされていないと、Google検索のAMPカルーセルには掲載されない。公開したAMPページがきちんとキャッシュさ
…… 続きがありますデジタルの技術で、テレビ広告の効果測定を実現
この記事は、Google アナリティクス ソリューション 英文ブログ記事 「Start measuring your TV ads with the precision of digital」 を元に構成しております。「テレビの難しさは、クリックボタンがないことです」と、Nest 社のマーケティング アナリストである
…… 続きがあります日本写真印刷、共同印刷と業務提携 印刷物の量産工程を一部委託し生産体制を再編
日本写真印刷株式会社、日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社、共同印刷株式会社の3社は、資本業務提携契約および生産受委託契約を締結したことを発表した。共同印刷に対し、日本写真印刷の保有する日本写真印...
博報堂DYグループ、オウンドメディアのコンテンツ制作サービス「PRECTORY」提供開始
株式会社博報堂DYホールディングスのグループ横断型組織「博報堂DYグループ・次世代オウンドメディア・マーケティングセンター」は、企業オウンドメディアのコンテンツ制作ソリューション「PRECTORY(P...
アイドルが商品をPR アイドル応援アプリ通じてタイアップ広告
ユナイテッド株式会社は、600名以上のアイドルを活用するタイアップ広告サービス「アイドル活用プロモーションプラン」の提供を開始した。同社子会社のフォッグ株式会社が提供するアイドル応援アプリ「CHEER...
電通PRの井口理氏、PRWEEK Awards Asia審査員に就任
株式会社電通パブリックリレーションズは、チーフPRプランナーの井口理(いのくち・ただし)氏が「PRWEEK Awards Asia」の審査員に任命されたことを発表した。井口氏は昨年に続き、今年も審査員...
【予告】この春始動! データを駆使するマーケターのための情報発信サイト「Insight for D」
2016年4月、デジタルマーケティングに役立つ情報を、データを中心としたさまざまな切り口でわかりやすく提供する情報発信サイト、「Insight for...
新規・既存顧客を見分けて広告表示する「NX1」を提供開始、リンクシェア・ジャパン
EC事業者の多くはア …… 続きがあります
「アマゾン」は消費者が選ぶブランド価値が最も高い企業、ブランド・ジャパン2016評価
日経BPコンサルティングが3月25日に公表したブランド価値評価調査「ブランド・ジャパン2016」で、消費者が選ぶブランド価値が高い企業(BtoC編)で初めて「Amazon」が首位を獲得した。2位はGoogle、3位がYouTubeとIT系ブラ …… 続きがあります
検索連動型広告だけに頼るのはもう限界。伸びてるショップは何してる? など10記事【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
今週の要チェックは売上アップのヒントです。ネットショップは集客しないと始まりませんよね。集客の主力だったリスティング広告から、他にシフトしているという事実をおさえて、流れに乗っていきましょう。今週のニュースプッシュ通知の開封率70%、CVRはウェブの2倍超? ファストメディアに聞くアプリが与えるインパクト半数のユーザー
…… 続きがあります「SHOPLIST」がチャットでリアルタイム接客、1000社超が使う「Chamo」を試験導入
アパレルのECサイトでは3月、アーバンリサーチが販促プラットフォーム「Flipdesk」を導入し、チャッ …… 続きがあります