外部サイト情報
スマホで最も使うECサイトは「Amazon」。次いで「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」
2016年5月において、スマートフォンからネットショッピングを楽しむユーザーは4857万人で前年同月より15%増えている。
そのなかで利用者数上位5サービスを見てみると、1位は「Amazon」(3339 …… 続きがあります
Google、Search Consoleの検索アナリティクスに「リッチ検索結果」のフィルタを追加
Google Search Console の検索アナリティクスに「リッチ検索結果」のフィルタが追加されました。
「リッチ検索結果」でフィルタをかけると、リッチスニペットが表示されたデータだけ絞りこんでレポートを参照できます。検索アナリティクスのデータをリッチ検索結果でフィル …… 続きがあります
自由にサイトデザインを変更できるECサイト構築ソフト、システムインテグレータ
「SI Web Shopping CMS」は、オープンソースCMS「Concreate5」のコンテンツ管理機能で動的コンテンツも自由に配置・変更できるよ …… 続きがあります
メタップスがSPIKEペイメントを設立、SPIKE事業を分割・独立
メタップスは2016年4月に決済代行事業などを行うペイデザインを28億円で完全子会社 …… 続きがあります
コニカミノルタジャパンとアドビ、デジタルマーケ分野で提携
コニカミノルタジャパン株式会社は、アドビ システムズ 株式会社とデジタルマーケティング分野で提携することを発表した。コニカミノルタジャパンは、アドビと戦略的パートナーシップを結び、Adobe Mark...
マイクロアド関連会社、中国の訪日クルーズ船内で旅行者にプロモ展開
株式会社マイクロアドの関連会社である株式会社マイクロアド・インバウンド・マーケティングは、中国の訪日クルーズ船「sky sea golden era」との提携を発表した。外国人が日本を訪れる手段のなか...
越境ECを始める事業者に上限100万円の補助金制度、主たる対象はTPP交渉参加国が条件
補助経費は越境ECサイト出店・制作費用(翻訳 …… 続きがあります
【2016年上半期まとめ】Amazonの戦略転換、配送コストのUP、熊本地震など | 通販新聞ダイジェスト
2016年も半年が経過し、早くも折り返し地点を迎えた。今年は例年になく多くの出来事があり、通販業界のみならず社会全体に大きな影を落とした熊本地震をはじめ、消費増税の延期決定、大規模な顧客情報の流出などインパクトのあるニュースが相次いだ。各社の動きとしてもアマゾンの送料無料化中止や日本郵便の大口料金値上げなど業界全体に影
…… 続きがあります大幅バージョンアップしたヤマト運輸の通販システム「YES!」。その詳細は?
ヤマトグループが提供するバックヤード業務の効率化統合パッケージ「YES!(Yamato Ec Solutions)」が、サービス開始1年を機に大きなバージョンアップを実施した。従来に比べ簡単に操作できるようにした一方、売上規模の大きい通販・EC企業に求められる機能の拡充を図ったという。詳細をヤマト運輸営業推進部の西塔貴
…… 続きがありますフェイスブック、モバイル広告からの来店や売上を計測
フェイスブックが、「近隣エリア広告」に最寄店舗を案内する店舗位置表示機能を追加するとともに、効果指標として来店数を追加。また、店舗や電話での取引を広告に紐付けるための「オフラインコンバージョンAPI」を提供。
チャットでの簡単な質問に自動回答する「AI Messenger」を開始、サイバーエージェント
…… 続きがあります
Google、症状に関連する検索で病気の情報を提供。米国のモバイル検索でまず導入
病気の症状に関係する検索が実行された場合に、その症状を引き起こしている原因になっている可能性がある病気に関する情報を、Googleはモバイル検索で提供するようにしました。症状に関係しそうな病気の情報をカルーセルで表示
こちらは公式アナウンスで例に出ている「headache …… 続きがあります
スマホでSEO&コンバージョン促進するための“マイクロモーメント”4種の対策【海外&国内SEO情報ウォッチ】
日本語で読めるSEO/SEM情報【グーグル公式まとめ】検索関連の最新情報× …… 続きがあります
トライステージ、売上2割増で利益も大幅増 2017年2月期1Q決算
株式会社トライステージは、2017年2月期第1四半期(2016年3月1日~2016年5月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :105億5800万円(前年同期比 19....
セーラー広告とセレスポが業務提携、中国・四国地方におけるイベントプロモを共同展開
セーラー広告株式会社は、株式会社セレスポと業務提携することを発表した。中国・四国地方におけるイベント・プロモーション活動の支援事業を、共同で展開する。2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催な...
eBayとtensoが連携、EC事業者向け越境EC支援を開始
tensoは現在、1200以上の国内ECサイトと連携 …… 続きがあります
楽天ブックスが電話・FAX・はがきによる注文受付を9月に開始
子会社であるブックサービスの統合を機に電話注文などへの対応を決定。他の書籍ECサイトとの差別化を図り、新たなユーザーの獲得につなげる
2015年4月に子会社 …… 続きがあります
「グロス・アテンション・ポイント」
テレビ画面注視率(アテンション・インデックス)をその投下CMすべてにおいて他仕上げた数値と言ったらいいだろうか。GRPと相当する注視率総計である。
ベムは昨年から「 …… 続きがあります
コンバージョン約10倍の事例! ソーシャルで成果を出すコンテンツの作り方、教えます | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集
ソーシャルメディアのコ …… 続きがあります
化粧水などで使う「浸透」という広告表現。どこまでなら大丈夫なの? | 健康・美容業界の今を知る!
化粧水などの広告では、よく「浸透」 …… 続きがあります