ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc.

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc. 戦略に強みを持つマーケティング会社 トライバルメディアハウス代表。大手企業300社以上の広告宣伝・広報・マーケティングを支援。『売上の地図』『自分を育てる働き方ノート』など著書・共著書10冊以上。近著『マーケティング「つながる」思考術』。鎌倉稲村ヶ崎在住。
更新: 22時間 59分 前

「任せるね!」という思考停止。リモートワークで大量発生するミスコミュニケーションを防ぐテクニック

2020年4月6日(月) 15:30
4月7日(火)にも緊急事態宣言が発令されると発表され、多くの企業がリモートワークに切り替えています。
対面でのOJT(On the Job Training)であれば、多少雑なコミュニケーションでもなんとか対応することができたでしょう。
続きをみる

ソーシャルメディアでの個人の影響力は「コンテンツ力」と「メディア力」を分けて考えないとおかしなことになるよ、というお話

2020年4月2日(木) 19:01
この話、結構混同している人が多いので、改めて書いておきます。
ソーシャルメディアがもたらしたもの。それは、人の「コンテンツ力」と「メディア力」の拡張です。
続きをみる

僕はまだ経営者になれていない

2020年3月26日(木) 17:39
2007年3月22日にトライバルメディアハウスを創業してから、今週で13年が経ちました。
その間、僕がずっと目指してきたこと。
続きをみる

「コミュ力が高い」とは、「交信可能な周波数のレンジが広い」ということ

2020年1月8日(水) 08:54
コミュ力高い人っていますよね。
そして、たぶん多くの人の持つ「コミュ力が高い人」とは、人見知りしない、明朗快活、元気いっぱい、よく笑う、滑舌よい、相手の目を見て話を聞く、うなずき上手、空気読む、行間読む、文脈読む、謙虚、愛されキャラ…といった人を指すと思います。
続きをみる

キャリアチェンジがしたいなら、20代のうちにやっておけ

2019年12月26日(木) 09:38
当たり前の話だけど、キャリアアップ転職とキャリアチェンジ転職は違います。
新卒で制作会社に就職して、CM制作のアシスタントディレクターとして3年間の経験を積んだ人が、25~26歳で映像ディレクター職として転職をする場合はキャリアが(直接的に)つながっているし、アシスタントディレクターからディレクター職になる …… 続きがあります

インフルエンサーマーケティングの弱点(Season1総集編)

2019年12月25日(水) 20:03
いままで、数本のインフルエンサーマーケティングに関する記事を書いてきました。
過去の記事で、本来、Earned✕Sharedの場所に生息していたはずのインフルエンサーのリーチをPaid化させてしまった功罪について触れ、
続きをみる

僕らは8つの場所で検索する

2019年12月24日(火) 10:50
知りたいことは、およそなんでもGoogleとYahoo!が答えてくれることが当たり前の時代になって20年くらいが経ちました。
人は、ニーズが顕在化したとき、必ず検索をします。
続きをみる

自分の想いを伝えたいのなら、コミュニケーションは相手の頭と胸と腹の3箇所を狙い打て

2019年12月22日(日) 23:37
どんなに話や説明やプレゼンがうまい人でも、自分の頭の中にあることの100%を相手の頭の中に置いてくることはできない。
それは「人は聞きたいように聞く」ことや、「自分の知識や経験の中で解釈しようとする」こととは別に、もうほんと単純に、そこに感情が入るからです。
続きをみる

このブログはnoteに引っ越しました

2019年5月14日(火) 15:02
続きはこちらでどうぞ!(更新頑張ってます)
https://note.mu/ikedanoriyuki

あなたは井戸の掘り手になりたいのか、それとも掘り手(井戸)を増やしたいのか

2018年11月21日(水) 15:42
人生に迷っている人が多い(気がする)
この件については、「やりたいことなんて消去法からしか見つからない派」なので、興味があることはまずは次から次へとやってみて、「イメージと違った」「なんかこれじゃない」と繰り返すしかないと思っている。
そもそも、自分が(本当の意味で)知っている職業や趣味の世界な …… 続きがあります

#侍社員キックオフ飲み会 やるよ!

2018年11月21日(水) 14:43
みなさんこんにちは。僕です。来年1月で46歳になります。
歳をとった分、いろんな成功・失敗体験もして、経験は豊かになったし、思考のキレもどんどんよくなっている感覚があります。でも、間違いなく体力は落ちていて、徹夜なんてした日には本調子に戻るまでに一週間くらいかかります。
僕は「マーケティングでワ …… 続きがあります

ブログの時代が返ってくる(2018年夏)

2018年8月7日(火) 00:18
会社帰りの電車の中。暇だと思ってスマホでFacebookを見た。
そのとき、ふと思ったんです。「あ、俺いま、”人”が何を投稿しているのか、見に来ているスゲー他律的な行動をとってるな」って。
“誰か”に依存してるなって。
FacebookやInstagramが流行る前の、いまから10年 …… 続きがあります

「人生の成功」vs「幸せな人生」

2018年6月26日(火) 17:29
あえてタイトルを「vs」にしてみましたよ。
そりゃね「どっちか」じゃないですよ。
「どっちが良い」という話は乱暴かもしれないし、「どっちも」かもしれない。
でも、あえて「vs」。
じゃないと論点が曖昧になるからです。
さて、まず「人生の成功」から。
…… 続きがあります

2017年の振り返りと2018年の抱負

2018年1月1日(月) 20:55
毎年大晦日の夜に書いている一年の振り返りと翌年の抱負。今年はまったり酔っ払っちゃったので本日元旦に一年の計を。
まずは2017年の振り返りを簡潔に。

[2017年の振り返り]1. 仕事編

(1)熱狂ブランド戦略の普及啓蒙を加速させる

…… 続きがあります

45歳のあなたに。一緒に「#いつか撲滅運動」始めませんか!?

2017年12月22日(金) 13:43
どうも、僕です。
「いつかやってみたい」って思ったまま、何年も経っちゃってた――! なんてこと、よくありますよね。実は僕もそうでした!
でもですね、人生一回きりなのです。「いつか、いつか……」なんて言っていたら、そのうち死んじゃいます。
年末に口にする「いやー、今年もあっという間だっ …… 続きがあります

ブログを書き始めて早12年、PVのトップはあの記事だった…!!

2017年12月21日(木) 16:52
初めてブログを書いたのは確か2005年。Seesaa Blogだったと記憶しています。
それからLivedoor Blog、Typepadとわたり歩き、いまのWordPressに落ち着いたのが2010年のこと。
本の執筆や仕事が忙しくなってからは、めっきりブログの更新頻度が落ち、最近は年に1~2 …… 続きがあります

Instagram時代の消費行動モデル「CREEP」

2017年12月19日(火) 16:17
先週、Instagram、ハッシュタグのフォローが可能に(CNET Japan)というニュースに触発されて、ハッシュタグエコノミーの時代という記事を書きました。
昨日、それに触発されて(笑)うちの高橋遼がハッシュタグエコノミーの幕開けは「文脈価値経済」の幕開けでもあるという記事を書いたので、さらにそれに乗っ …… 続きがあります

ハッシュタグエコノミーの幕開け

2017年12月13日(水) 16:12
今日、ついに発表されましたね。
Instagram、ハッシュタグのフォローが可能に(CNET Japan)
これ、インスタ経済圏の中における企業のブランドマーケティングが変わる大きな転換点になる予感がします。
いままで、多くのユーザーはこんな感じでInstagramを使っていました。 …… 続きがあります

デキる奴は、自分にとってのガソリンと、ガソリンスタンドに立ち寄るタイミングを良く知っているということ

2017年5月30日(火) 01:29
人生における仕事というのは、42.195kmのフルマラソンのようなもので、とても長い距離を走り続けなければならない。

長く走れば、途中でエネルギーが不足する。ビジネスパーソンであれば、モチベーションが低下することもあるだろう。
個人的には、プロフェッショナルたるもの、「最近、どうし …… 続きがあります

2016年の振り返りと2017年の抱負

2016年12月31日(土) 23:26
大晦日なので、毎年恒例の今年の振り返りと来年の抱負をば。
ちなみに、いまふもとっぱらオートキャンプ場で人生初のソロキャンプをしながらこのブログを書いています。キャンプを始めた2014年秋以前は、まさかこんなところで年を越すとは思ってもいなかった。人生っておもしろい。
●2015年の主要トピック( …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

robots.txt
ロボット型の検索エンジンが自分のページを登録しないようにするためにサイト管理者が ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]