インターネット広告のひみつ - ブログ
インターネット広告のひみつ - ブログ インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
キーワードブラックリストで106億円の広告損失
------------------------------
…… 続きがあります
YouTubeの広告売上を初公開、2019年は151億ドル
アルファベットがユーチューブの広告売上を初めて公開した。2019年のユーチューブの広告売上は151億4,900万ドルで、アルファベットの総売上の約9%を占めている。
NTTタウンページ、Googleマイビジネス登録を代行
NTTタウンページが、デジタルマーケティングサービス「NTTタウンページ Digital Lead Powered by Wix」のオプションとして、「Googleマイビジネス」の登録を代行する。
アフィリエイト市場、2019年度は3,133億円に
矢野経済研究所の推計によると、2019年度の日本のアフィリエイト市場規模は前年度比8.7%増の3,133億2,000万円となる見込み。
ミルクボーイ、1日限定でケロッグ公式の中の人に
------------------------------
ミルクボーイ ケロッグ中の人企画
https://twitter.com/KelloggsJP/status/1228267407094 …… 続きがあります
Facebook Audience Network、モバイルウェブを閉鎖
フェイスブックは「Facebook Audience Network」からモバイルウェブを切り捨てる。影響は限定的のようだが、クッキー問題の影響を少なからず受けた判断かと。
TikTok、セルフサービス広告を提供
ティックトックがセルフサーブ広告プラットフォームを提供。広告アカウントを作成して管理画面を確認してみた。ターゲティングや入札のオプションは貧弱だが、直感的にキャンペーンを設定できる。プレースメントでファミリーアプリや広告ネットワークを選択できることなどは、フェイスブックを彷彿とさせる。自分の信用が低いせいか、費用は事前
…… 続きがありますアクセンチュア、メディア監査から撤退へ
アクセンチュアがメディア監査部門を閉鎖するという。アクセンチュアインタラクティブが成長するにつれ、利益相反との批判が高まっていた。この記事では、入札によるメディアバイイングに対して旧来のメディア監査手法は時代遅れとも指摘。
楽天とスクリーム、合弁会社を設立
楽天とスクリームテクノロジーズが、共同出資して楽天スクリームを設立。人工知能による行動分析を軸としたデジタルマーケティングソリューションを開発する。
レイ・イナモト氏と佐々木康晴氏が対談
------------------------------
レイ・イナモト氏、佐々木康晴氏が審査員視点で語る、「これからの広告に必要なこと」
https://dentsu-ho.com/articles/7087
…… 続きがあります
jekiなど4社、共同でデジタル販促会社設立
------------------------------
JAMテクノロジーズ株式会社
https://jam-tec …… 続きがあります
電通、持株会社体制へ
------------------------------
電通グループ
https://www.group.dentsu.com/jp/
----------------------------- …… 続きがあります
ホットペッパービューティーやないかい!
------------------------------
美容室を探すのに便利なサービス編
https://twitter.com/hotpepperbeauty/status/1219838922458 …… 続きがあります
「前田建設ファンタジー営業部」が映画化
------------------------------
映画「前田建設ファンタジー営業部」公式サイト
https://maeda-f-movie.com/
---------- …… 続きがあります
Chrome、サードパーティークッキーを排除へ
------------------------------
Google Chrome のサードパーティcookie 排除の流れで起こること
…… 続きがあります
モメンタム、インフルエンサーの不正検知を提供
モメンタムは、ネオリーチと連携し、インフルエンサーによるフォロワー水増しなどの不正を検知するサービスを提供。インフルエンサーの不正を広義のアドフラウドと捉え、事業を拡張する。