16 years ago
2009年11月11日、フォレスターリサーチがアメリカのインタラクティブマーケティング市場の予測を発表。2009年は255億7,700万ドルの見込み。平均年率16%の成長により、2014年には549億5,600万ドルにまで拡大するという。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
フェイスブックの広告に「Friends of connection」ターゲティングという機能が追加された。広告主が管理しているページ、アプリケーション、グループ、イベントとつながっているフェイスブック利用者の友人に広告を配信できる。例えば、あるブランドが公式ページのファンを増やすために、この「Friends of connection」フィルターを使用したとする。すると、すでにそのブランドのページのファンになっているケンジの友人に、「ケンジはこのページのファンです」という一文とともに広告が表示される。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
2009年11月6日、ヤフーが試験公開。広告配信を停止するドメイン名を250個まで指定できる。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
2009年11月12日、グーグルは「Google サイドウィキ」のエントリを確認するためのフィードに、ドメインパスフィードを追加した。これまでのウェブページフィードでは、特定のページのサイドウィキのフィードしか取得できなかった。ドメインパスフィードにより、特定のドメインのすべてのページのサイドウィキのフィードを取得できるようになった。ウェブサイトの担当者は必ず購読すべきフィードといえよう。
------------------------------
Google Sidewiki API Reference Guide
http://code.google.com/apis/sidewiki/docs/2.0/reference_guide.html------------------------------
ドメインパスフードを利用して、いくつかのウェブサイトのサイドウィキを確認してみた。アップルなど、消費者の話題の中心にあるブランドは、サイドウィキの投稿もにぎわっていた。デルは、ブランドの担当者がサイドウィキで挨拶をしていた。日本のある通信会社のサイドウィキには、苦情が書き込まれていた。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
グーモで番組を配信。カシオ計算機が提供。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
2009年11月12日、マッシブはコムスコアと提携して、ゲーム内広告がウェブサイトの訪問や検索といったオンラインの行動に与える影響を測定すると発表。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
2009年11月10日、フェイスブックでスターバックスの公式ページのファンが500万人を突破した。ブランドによるページでファンが500万人を超えたのはスターバックスが初めて。スターバックスがフェイスブックに情報を投稿するたび、その情報が500万人のフェイスブック利用者にニュースフィードとして配信されるのだ。日本のブランドが日本人とコミュニケーションする目的でも、ターゲットによってはミクシィやグリーなどよりフェイスブックを活用すべきではないだろうか。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
モジラ財団が記念サイトを公開。フェイスブックでファンになれる。ツイッターでつぶやける。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
2010年1月より、電通は「デジタル・ビジネス局」を新設するとともに、デジタル関連事業を統括する新会社「電通デジタル・ホールディングス」を設立するという。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
コツイートがツイッターにおけるブランドの管理を支援する有料サービス「CoTweet Enterprise Innovators Program」の提供を開始。コカコーラ、フォード、マクドナルドなどが契約したようだ。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
2009年11月9日、リンクシェア・ジャパンがアフィリエイトツールの開発と共有を目的としたプロジェクト「BentoBox」を開始。それを記念して「アフィリエイトツール企画・開発コンテスト2009」を開催。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
2009年11月6日、サイバー・コミュニケーションズがコミュニティファクトリーに出資。ミクシィを加えた3社で、ソーシャルアプリの広告を推進する基本合意書を締結。
------------------------------
コミュニティファクトリー
http://communityfactory.com/------------------------------
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
2009年11月5日から11日まで、ツイッターに「#HelpHoneyBees」というハッシュタグの付いたつぶやきが投稿されるたび、ハーゲンダッツがミツバチの失踪を研究しているカリフォルニア大学に1ドルを寄付する。1日1,000ドル、7日間で7,000ドルまで。スポンサードツイーツキャンペーン。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
グーグルがアドワーズ広告に広告サイトリンクという機能を追加。一部の広告主のみ。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
2009年11月4日、アマゾンに「Twitterで共有」ボタンが追加された。アフィリエイト機能と連携している。
noreply@blogger.com (Kenji)
16 years ago
2009年11月5日、ジョンソン・エンド・ジョンソンが電通のキャラクター「豆しば」を活用したキャンペーンをミクシィで開始。「mixiアプリ」など。
noreply@blogger.com (Kenji)
インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
インターネット広告のひみつ - ブログ フィード を購読