業界人間ベム
このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
業界人間ベム
業界人間ベム
更新: 9分 41秒 前
2016日本のマーケティングテクノロジーランドスケープ改訂版
さて、先日公開のランドスケープに関して各方面からのご意見もありさっそく改訂させていただきました。引き続きご意見いただければ幸いです。
カテゴリー: 広告/マーケティング系
スマホ動画広告市場はいったん踊り場が来るが、その後スパークする。~その間でテレビがプログラマティック対応できないと主役は逆転する~
テレビのプログラマティックバイイングに関してはDIGIDAYに寄稿しました。
http://digiday.jp/agencies/tv-programatic-buying/
さて、スマホの動画が関しては、PCほどユーザーの受容性に関して、まだ改善の余地がある。そもそも動画広告のインベントリー …… 続きがあります
http://digiday.jp/agencies/tv-programatic-buying/
さて、スマホの動画が関しては、PCほどユーザーの受容性に関して、まだ改善の余地がある。そもそも動画広告のインベントリー …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
デジタルマーケティング専門の罠
ベムは以前から終始、「e-メール」という言い方が「メール」になったように、デジタルマーケティングからデジタルという形容詞が取れる前提で取り込まなければならない。」と言っている。また、「デジタルマーケティングとは、マス・リアル・ネットの3領域すべてをデジタルデータで統合し、顧客導線を最適化する試み」と定義している。 …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
広告のアロケーションのトレンドは、都市部ではテレビからデジタルデバイスシフト、そしてテレビCM投下のローカルへのエリアシフトへ
「CMを科学する」 ~その3~ です。
テレビを観ない若年層が多くなっている。これは家にいてもテレビを観ない、場合によっては「単身世帯にテレビがない」という現象が、そもそも都市部でのテレビ番組のゴールデンタイムの晩の時間帯に帰宅していないということに加わって、さらに若年層の視聴時間低下に拍車をかけている。 …… 続きがあります
テレビを観ない若年層が多くなっている。これは家にいてもテレビを観ない、場合によっては「単身世帯にテレビがない」という現象が、そもそも都市部でのテレビ番組のゴールデンタイムの晩の時間帯に帰宅していないということに加わって、さらに若年層の視聴時間低下に拍車をかけている。 …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
2016年版「日本のマーケティングテクノロジーランドスケープ」
もうかれこれ3年が経ちますが、2013年にこのブログにデジタルインテリジェンスとして「日本のマーケティングテクノロジーのランドスケープ」を掲載しました。実はこれは今は亡き鈴木望くん(旧レスポンシス)と私の共同作業でした。
http://g-yokai.com/2013/02/post-300.php
…… 続きがあります
http://g-yokai.com/2013/02/post-300.php
…… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
テレビの本当の味方
「テレビCMを科学する」に関しては、「テレビCMの到達実態がここまで分かるのか」という反応をいただく。と同時に「こんなに解明しちゃって大丈夫ですか?」というご心配もいただく。w
この本の趣旨は、人口動態や視聴時間の偏差から、世帯視聴率だけでマーケティングすることに無理が出てきていて、また世帯視聴率ベース …… 続きがあります
この本の趣旨は、人口動態や視聴時間の偏差から、世帯視聴率だけでマーケティングすることに無理が出てきていて、また世帯視聴率ベース …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
「視聴質」とは何か ~ 『CMを科学する』その2 ~
『視聴質』とは何か
『CMを科学する』のなかで最も大きなテーマとしているのが『視聴質』。
従来も旧広告主協会が「テレビの視聴質」を測定してほしいとのメッセージを業界に投げかけたこともある。ただ『視聴質』の定義も、その測定方法も確立しなかった。
ベムは今回の本で『視聴質』を下記のよ …… 続きがあります
『CMを科学する』のなかで最も大きなテーマとしているのが『視聴質』。
従来も旧広告主協会が「テレビの視聴質」を測定してほしいとのメッセージを業界に投げかけたこともある。ただ『視聴質』の定義も、その測定方法も確立しなかった。
ベムは今回の本で『視聴質』を下記のよ …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
電波は国民のものであり、消費者のものである。
テレビの視聴データに関しては長年ビデオリサーチが独占してきた。20年以上前にはなるが、一時はニールセンが日本でもテレビの視聴率データを販売していたこともあるが、(ベムも代理店時代ニールセンのデータを買っていた。毎月営業さんがCD-ROMを持ってくるというのどかな時代だ。)その後撤退してしまった。
広告収入モ …… 続きがあります
広告収入モ …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
「CMを科学する」
4/15に宣伝会議から「CMを科学する」を出版します。
下記が目次です。
CMを科学する
~「視聴質」で知るCMの本当の効果と、デジタルの組み合わせ方~
はじめに
第一章 新たなテレビ視聴データで実態を把握する ~視聴率から視聴質へ~
テレビの視聴 …… 続きがあります
下記が目次です。
CMを科学する
~「視聴質」で知るCMの本当の効果と、デジタルの組み合わせ方~
はじめに
第一章 新たなテレビ視聴データで実態を把握する ~視聴率から視聴質へ~
テレビの視聴 …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
録画再生によるCM到達を加算して考える 『CMを科学する』その1
4月15日に宣伝会議から『CMを科学する』が出版されます。12月に2冊出したので、5ヶ月間に3冊出すという粗製濫造感が否めないベムだが、自分で言うのも何なのだが、この本結構な力作である。テレビCMの到達実態をいろんな角度から検証してみた。日本で初めて『視聴質』とは何かも定義してみたし、脳波やアイトラッキングや視線や表
…… 続きがありますカテゴリー: 広告/マーケティング系
なぜネット専業のアドマンは「広告人」として育たないのか
日本のネット広告も20年の歴史を持つこととなった。10年ひと昔として、ふた昔分まですべて辿れる人も少なくなっているかもしれない。また、盛んに「デジタルマーケティング」を声高に標榜していても、マスやリアルのマーケティングどころか、このネット広告の歴史もろくに知らない者も多い。まあ知らなくてもいいんだろうが、たかが20年
…… 続きがありますカテゴリー: 広告/マーケティング系
テレビジョンインサイト社の視聴質測定で「スーパーボウル」のハーフタイムショウを観てみる。
ベムもデジタルインテリジェンスも関わっているテレビジョンインサイト社のテレビ「視聴質」測定システム。XBOXのキネクトによるビューアビリティ・インデックス(テレビが点いていて、テレビの視聴可能範囲に視聴者がいる度合い)とアテンション・インデックス(テレビの前にいて、テレビ画面を注視している度合い)を毎秒測定している。
…… 続きがありますカテゴリー: 広告/マーケティング系
デジタルインテリジェンス・プログラマティカの正社員募集について
デジタルインテリジェンスが正社員を募集します。
また次世代型トレーディングデスクのプログラマティカも人財募集をかけます。
デジタルインテリジェンスはコンサル会社です。
デジタルマーケティングを「マス・リアル・ネットのすべて領域に打ち手(解決策)をもつマーケティング思考」と定義していま …… 続きがあります
また次世代型トレーディングデスクのプログラマティカも人財募集をかけます。
デジタルインテリジェンスはコンサル会社です。
デジタルマーケティングを「マス・リアル・ネットのすべて領域に打ち手(解決策)をもつマーケティング思考」と定義していま …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
テレビの視聴態度とスマホの接触態度
テレビCMとデジタル動画広告、その「補完・組み合わせ・相乗効果」を考える場合、それぞれの視聴態度やどんな時間帯でどんなモードでユーザーは接触しているかを考察する必要がある。
テレビの視聴態度は他のメディアと比べるとかなり受動的(パッシブ)だ。
だから、CMクリエイティブを事前チェックする場合 …… 続きがあります
テレビの視聴態度は他のメディアと比べるとかなり受動的(パッシブ)だ。
だから、CMクリエイティブを事前チェックする場合 …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
ティーンエージャーにブランド訴求しておくことの意味 ~テレビCMが自然にしていたこと~
テレビCMが若年層特にティーンにおいてその到達効率が落ちていることは拙著「新世代デジタルマーケティング」でも実態データを含め言及している。
子供はみんなテレビを観るものという時代は終わっていて、周辺の小学校くらいのお子さんをお持ちの方に聞くと、ほとんどがYouTubeばかり観ているという話が多い。
…… 続きがあります
子供はみんなテレビを観るものという時代は終わっていて、周辺の小学校くらいのお子さんをお持ちの方に聞くと、ほとんどがYouTubeばかり観ているという話が多い。
…… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
2016年広告マーケティング業界7つの予測 4~7
その4)デジタル人材の本格的な流動化スタートの年
~レガシー代理店マーケ・ストプラ系人材復権の年~
昨年からいわゆるデジタルマーケティング人材が転職する傾向が始まったと言える。2016年はさらに流動的になるだろう。マーケター側もエージェンシー側も両方である。
特にエージェンシ …… 続きがあります
~レガシー代理店マーケ・ストプラ系人材復権の年~
昨年からいわゆるデジタルマーケティング人材が転職する傾向が始まったと言える。2016年はさらに流動的になるだろう。マーケター側もエージェンシー側も両方である。
特にエージェンシ …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
2016年広告マーケティング業界7つの予測 1~3
その1)デジタル広告でパブリッシャーの連携が始まる年
英国の「パンゲア」など、巨大プラットフォーマーに利益を持っていかれているパブリッシャーが連帯して、自らの利益基盤を作ろうとする動きは日本でも始まるだろう。
良質な一次コンテンツを創出しているパブリッシャーが、デジタルシフトしても持続的な経 …… 続きがあります
英国の「パンゲア」など、巨大プラットフォーマーに利益を持っていかれているパブリッシャーが連帯して、自らの利益基盤を作ろうとする動きは日本でも始まるだろう。
良質な一次コンテンツを創出しているパブリッシャーが、デジタルシフトしても持続的な経 …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
女性デジタルマーケター待望の理由
前回のエントリーで「左脳でインプットして、右脳でアウトプットせよ」と書いた。
左脳でデータ分析して「シナリオ設計」するものの、マーケティング施策としてアウトプットするのは右脳を最大限に活用するものになるということだ。
ところで、この右脳と左脳をつないでいるのは「脳梁」(corpus call …… 続きがあります
左脳でデータ分析して「シナリオ設計」するものの、マーケティング施策としてアウトプットするのは右脳を最大限に活用するものになるということだ。
ところで、この右脳と左脳をつないでいるのは「脳梁」(corpus call …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
「左脳でインプットして、右脳でアウトプットせよ。」
先日、ベムが青学のマーケティング学科の学生さんたちに講義をした時に、後からみなさんが特に反応したフレーズがこれだったらしい。
で、いつものようにデジタルマーケティングって何?から講義した訳です。
コミュニケーション開発(クリエイティブとか)を始めとする様々なマーケティング施策の企画実施は経験 …… 続きがあります
で、いつものようにデジタルマーケティングって何?から講義した訳です。
コミュニケーション開発(クリエイティブとか)を始めとする様々なマーケティング施策の企画実施は経験 …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
TVCMの到達指標の方をGRPじゃなくてインプレッション数にした理由(わけ)
今朝、デジタルインテリジェンスから『CMARC』(TVCMアクチャル到達補完型デジタル広告配信)をリリースしました。
http://markezine.jp/article/detail/23501
このなかで、弊社の基本的な考え方として、TVCMの到達をインプレッション数(TVC …… 続きがあります
http://markezine.jp/article/detail/23501
このなかで、弊社の基本的な考え方として、TVCMの到達をインプレッション数(TVC …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系