広告/マーケティング系

男性ファッションEC「MAYHEM」運営のワールドコンクエストが破産 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年6月17日(水) 13:30
男性向けファッションECサイト「MAYHEM」運営のワールドコンクエストが6月8日、東京地裁から破産開始決定を受けたことがわかった。負債額は不明。EC、店舗とも売り上げが減少しており、業績回復の見通しが立たないため事業継続を断念した。
ワールドコンクエストは男性ファッション誌「men‘s egg」の元カリス …… 続きがあります

楽天市場店での領収書発行を自動化するサービスを開始、Misoca | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年6月17日(水) 12:30
無料のクラウド請求管理サービスを提供するMisocaは6月15日、楽天市場の出店者向けに自動で領収書を発行するサービス「Misoca領収書 for 楽天市場」の提供を開始した。従来は手作業だった手作業による領収書発行を自動化。店舗の事務コスト削減などをサポートする。
「Misoca領収書 for 楽天市場 …… 続きがあります

EC向けFacebook広告の最適化配信ソリューション、アライドとゼロスタートが連携し | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年6月17日(水) 11:00
ソーシャルメディア支援のアライドアーキテクツとEC商品検索・レコメンドソリューションの開発・販売を手がけるゼロスタートは連携し、ユーザーが検索時に入力する単語・フレーズである検索クエリを活用したFacebook広告配信ソリューションの提供を7月1日から始める。
アライドアーキテクツが提供するFacebook …… 続きがあります

電通、英国のEコマース専門エージェンシー「eコメラ社」を買収

ファインドスター広告ニュース - 2015年6月17日(水) 10:08

株式会社電通の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、コンテンツやブランド体験と消費体験の統合化を図る「ブランド・コマース」領域のケーパビリティーを強化するため、英国のEコマース専門エージェンシー「...

フルスピード、15年4月期決算 アドネットワーク事業が好調で売上増

ファインドスター広告ニュース - 2015年6月17日(水) 10:06

株式会社フルスピードは6月12日、2015年4月期(2014年5月1日~2015年4月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績】売上高   :119億2000万円(前年比 5.4%増)営業利益...

JR東日本企画、14年度決算は営業利益13%増

ファインドスター広告ニュース - 2015年6月17日(水) 10:05

株式会社ジェイアール東日本企画は6月12日、2014年度(2014年4月1日~2015年3月31日)の連結業績を発表した。売上高、経常利益、当期純利益のいずれも、堅調な成長を見せた。【連結経営成績...

サイバーエージェント、動画広告の子会社設立

サイバーエージェントが、動画広告に特化した広告代理店としてCyberBullを設立。

無名でニッチ商材のECサイトが上手なPRで売り上げ&認知度アップに成功した秘訣 | 海外ECサイトの事例に学ぶ 売上UPのコツ | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年6月17日(水) 08:00
ここで告白するのも恥ずかしいのだが、僕は海外旅行をし始めた当初、これでもかというほど貴重品に注意を払っていた。初めての海外旅行の時は、靴の中敷きの下にお金を入れていた。
さすがにやりすぎだったかもしれない。しかし、初めての海外旅行ではそれくらい「スリにお金をすられないか」「強盗にお金を巻き上げられてしまわな …… 続きがあります

ジェネレーションパスが第三者割当増資で8.5億円を調達、中国EC市場への進出に充当 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年6月17日(水) 07:00
通販・ECサイト「リコメン堂」運営のジェネレーションパスは6月16日、タイ最大の財閥チャロン・ポカパン(CP)グループの投資子会社CT Bright Holdingsを割当先とした第三者割当増資を実施し、約8億5000万円を調達すると発表した。
調達資金は中国の電子商取引(EC)市場への参入に向けた中国企業 …… 続きがあります

アプリコマースの成功には何が重要か? ターゲットや認知度に応じたメディアの活用です | スマホ・アプリコマース時代のマーケティング戦略 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年6月17日(水) 07:00
今回は、メディアやテクノロジーの進化により、オンラインオフライン含め、ユーザーを性別/年代別に、どのようなメディアに接触しているのか、その接触時間等の傾向と、アプリにおけるプロモーションの基本概念をご紹介します。若年層へのリーチは、男女ともにスマホをメインに
博報堂DYメディアパートナーズのメディア環境研究 …… 続きがあります

インテージ、100万人規模のクッキーパネルを提供

インテージが、デジタル施策を評価するための大規模パネル「Ad Trace Panel」を提供。約100万人のクッキー情報に基づいて、意識と行動を分析できる。

USEN、「クーポンランド」など運営のサイファを買収

ファインドスター広告ニュース - 2015年6月16日(火) 17:50

株式会社USENは6月9日、株式会社サイファの株式を取得し子会社化することを発表した。6月30日付で株式を取得する。サイファは、『CouponLand』『Tokyo Beauty-Media glos...

JIAA、ネイティブ広告の指針を策定

インターネット広告推進協議会がネイティブ広告のガイドラインを公開。ネイティブ広告については、「デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告」と定義している。

台湾向け越境EC支援サービスを開始、マイクロアド | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年6月16日(火) 13:30
広告プラットフォーム事業のマイクロアドは6月12日、EC事業社向けに台湾へのクロスボーダー取引を支援する「ワンパッケージ型の越境ECサービス」の提供を開始した。
台湾のEC市場はここ5年、毎年15%の成長で伸びており、1兆台湾元(日本円で約4兆円)規模まで拡大しているという。成長市場に参入したいという日本の …… 続きがあります

ケシオン、「ZeroBase表参道」で 特殊LEDボード 「LIVAS」等 の展示イベント開催

ファインドスター広告ニュース - 2015年6月16日(火) 12:51

株式会社ケシオンが6月17日(水)~18日(木)の2日間、「ZeroBase表参道」で 特殊LEDボード「LIVAS」等の展示イベントを開催する。 観覧は自由に参加でき、過去事例の紹介コーナーもある。...

Web接客ツール「KARTE」と6万店超が利用する「カラーミーショップ」が連携 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年6月16日(火) 11:00
ウェブ接客ツール「KARTE(カルテ)」を提供するプレイドとEC構築・運営サービス「カラーミーショップ」のGMOペパボは提携すると6月16日に公表した。6万店以上が利用する「カラーミーショップ」ユーザーは、管理画面から「KARTE」をワンクリックで導入できるようになる。
今回の提携は、6万店以上が利用する「 …… 続きがあります

「BUYMA」が全国でテレビCMの放映を開始、梨花さんや小嶋陽菜さんらを起用 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年6月16日(火) 10:30

エニグモは6月16日から、全国を対象にソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」のテレビCMを開始すると発表した。スマホユーザーの獲得にはテレビCMの活用が効果的とされており、ファッションを取り扱うECサイトのテレビCM展開が増えている。エニグモもテレビCM展開を行うことで新たなユーザー獲得につなげていく考え

…… 続きがあります

フリークアウト子会社、ネイティブ広告プラットフォーム「AppDavis」を「Hike」に名称変更

ファインドスター広告ニュース - 2015年6月16日(火) 10:19

株式会社フリークアウトの連結子会社である、M.T.Burnは6月12日、自社開発のネイティブ広告プラットフォームの名称を「AppDavis(アップデイビス)」から「Hike(ハイク)」へ変更した。この...

Gunosy、15年5月期通期の業績予想を大幅に上方修正

ファインドスター広告ニュース - 2015年6月16日(火) 10:15

株式会社Gunosyは6月12日、2015年5月期の業績予想(2015年4月28日発表)について、修正数値を発表した。【2015年5月期通期連結業績予想の修正(2014年6月1日~2015年5月3...

CCCとヤフー、利用者情報連携を開始

カルチュア・コンビニエンス・クラブとヤフーが、広告のターゲティングや効果測定のため、利用者の閲覧履歴や購入履歴の情報を連携。

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ILD
リンク元ドメイン名の数、つまり、どれくらい多くのサイト(ドメイン名)からリンクを ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]