広告/マーケティング系

ヤフー、他社広告と比較できるオークションインサイト機能を提供

ヤフーが、検索広告オークションに参加している他社の広告と自社の広告の掲載結果を比較できる「オークションインサイト」機能を提供。重複表示率やインプレッションシェアなどを確認できる。
Yahoo!広告 検索広告、他社の広告掲載結果との比較確認ができる「オークションインサイト」機能を提供開始
http …… 続きがあります

イベント告知動画の成功事例9選!メリットと印象に残る動画のポイントを解説

VIDEO SQUARE - 2023年2月3日(金) 18:51
イベントへの参加者を増やす告知には、イベント告知動画が効果的です。
チラシなどの紙媒体と比較して、動画は得られる情報が多く視聴者のエンゲージメントを高めやすいためです。
初めて自社のイベント告知動画を作成するのであれば、他社の動画事例を参考にすることをおすすめします。また、イベント告知の集客など …… 続きがあります

ツイッター、検索連動広告を提供

ツイッターが「検索キーワード広告(Search Keywords Ads)」を試験提供。既存のキーワードターゲティングは、最近ツイートされたり検索されたりしたキーワードで利用者をターゲティングするものだが、検索キーワード広告は指定したキーワードの検索結果にのみ広告を挿入するので、リアルタイムに明快な探索意図を持つ利用者

…… 続きがあります

3DCG動画とは? 商品紹介に関する成功事例やメリット、外注のポイントを解説!

VIDEO SQUARE - 2023年2月2日(木) 18:57
「商品の仕組みや特徴をわかりやすく説明したい」といった課題をもたれている企業は多いのではないでしょうか。
魅力的な商品を生み出したとしても、商品の仕組みや特徴がユーザーに伝わらなければ購入や利用にはつながりません。
ユーザーに商品の特徴や魅力を理解してもらうには、3DCG動画がおすすめです。3D …… 続きがあります

Web展示会で差別化するには?参考事例やメリット・デメリット、差が出るポイントも紹介!

VIDEO SQUARE - 2023年2月2日(木) 17:47
Web上で手軽に開催でき、場所を問わずに商品の魅力を広くアピールできる「Web展示会」。
現代では新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、Webやバーチャルでの展示会の開催の需要が増えています。
その一方で、
「Web展示会ってどんなもの?」
「普通の展示会に比べてどん …… 続きがあります

商品プロモーション動画とは?認知拡大における活用方法や成功事例、重要ポイントをご紹介!

VIDEO SQUARE - 2023年2月2日(木) 17:47
商品やサービスの魅力を、顧客の視覚や聴覚などの五感に伝えられる「商品プロモーション動画」。近年ではサービスや商品の魅力訴求をはじめ、採用活動やイベント告知など、プロモーション動画の制作に積極的な企業が増えてきています。
その一方で、「商品プロモーション動画ってどんなもの?どう作るといいの?」というように、馴 …… 続きがあります

データクリーンルームはコストが障壁に

IABが「State of Data 2023」レポートを発行。オーディエンスインサイトの把握、測定、データのアクティブ化に不可欠な存在となりつつあるデータクリーンルームだが、活用するためには人材や技術などへの投資が必要で、小規模な代理店やブランドなどは不利な状況にあるという。また、データクリーンルームを利用している企

…… 続きがあります

米国司法省、グーグルを独禁法違反で提訴

アメリカの司法省は、グーグルが広告事業で支配的な地位を乱用しているとして、反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴した。司法省は広告事業の分割を求めていて、グーグルは反論している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/25/news100.html

展示会の種類や出展効果を高める活用方法を解説! 顧客を獲得できないときのチェックポイントは?

VIDEO SQUARE - 2023年1月31日(火) 18:29
顧客を獲得する場として展示会を開催する方法があります。
顧客との接点が作れる展示会ですが、やみくもに出展するだけでは、成果は出せません。
今回は展示会の種類をはじめ、展示会の出展効果を高める活用方法を中心に解説します。
展示会で顧客を獲得できていないときのチェックポイントも掲載してい …… 続きがあります

テレビCMの特徴とは?テレビCMの種類とスポットCMとタイムCMの違いについて

VIDEO SQUARE - 2023年1月31日(火) 15:50
広告戦略の一つとしてテレビCMの出稿を検討する企業も少なくないでしょう。
総務省の調査によると、全世代のテレビ視聴(リアルタイム)の平均利用時間は163.2分です。
テレビCMはその特徴を活かして、宣伝効果による売上アップやブランドイメージの向上が期待できます。
近年では、デジタルシ …… 続きがあります

CMの成功事例8選!効果を上げるポイントについても解説

VIDEO SQUARE - 2023年1月31日(火) 14:51
テレビCMは視聴者数が多く、テレビCMを見る年齢層も幅広いなど、商品やサービスの認知を上げるのに一般的なプロモーション手法です。
近年Web広告やSNS広告など動画広告が主流となりつつあり、テレビCMを利用したことがない企業も多いのではないでしょうか。
初めてテレビCMを打ち出すのであれば、事前 …… 続きがあります

テレビCM制作の流れは?CM動画の種類ごとに工程を解説

VIDEO SQUARE - 2023年1月31日(火) 10:50
現状のブランディングやプロモーションに課題を感じ、新たな試みとしてテレビCMの動画制作を検討している企業も多いと思います。
テレビCM制作を依頼する場合、動画の種類や流れなどの各工程を把握できていないと、納品までの流れをスムーズに進めることができません。
動画制作は形のないものを創っていくもので …… 続きがあります

住信SBIネット銀行、広告サービスを開始

住信SBIネット銀行が、「銀行業高度化等会社」として設立したテミクス・データと個人情報を共同利用して広告を配信するサービスを開始。
2023年1月5日(予定)から、新たな広告表示サービスを開始します!
https://www.netbk.co.jp/contents/lp/themixdata/ …… 続きがあります

テレビCMの制作費用はいくらぐらい?料金相場や費用を抑えた制作方法

VIDEO SQUARE - 2023年1月30日(月) 19:51
テレビCM制作の制作費用はいくらかかるのか、気になる方も多いでしょう。
本記事ではテレビCM動画の制作工程や費用の内訳、相場をご説明し、費用を抑えて制作する方法もご紹介します。動画制作は制作種類や工程ごとに相場が異なります。
種類別のテレビCM制作費用や具体的な工程、制作費用を抑える方法をぜひチ …… 続きがあります

テレビCMの効果はある?テレビCMの成果事例と効果測定について解説

VIDEO SQUARE - 2023年1月30日(月) 11:22
インターネットの利用時間が増加しており、近年若者を中心としたテレビ離れが進んでいます。
しかし、テレビはまだまだ効果を発揮しており、マーケティング手段としてテレビCMは活用されています。
テレビCMを放映している場合でも「テレビCMの効果」「効果を判断するための測定方法が分からない」といった疑問 …… 続きがあります

BUSINESS-ALLIANCE株式会社 × 動画で新規事業推進

VIDEO SQUARE - 2023年1月25日(水) 11:30

企業価値や顧客の可視化・分析等により、経営DXを推進するサービスを開発展開する『BUSINESS-ALLIANCE株式会社』。 同社はアジャイル開発を行っており、今回リリースをすすめる「BPaaSプラットフォーム」では開発初期段階からCrevoで動画を制作・活用いただきました。 今回は事業開発を担当する執行役員の町田様

…… 続きがあります

残酷な働き方改革の時代を勝ち抜くための武器 『自分を育てる「働き方」ノート』 を出版します(→前書きと後書きを全文公開)

ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc. - 2023年1月24日(火) 09:16
このたび自己啓発本を出版することになりました。マーケティング本は何冊か書いてきましたが、自己啓発本は僕史上初です。
テーマは「仕事観と働き方」、タイトルは『自分を育てる「働き方」ノート』です。タイトルの通り、読みながらワークを進めていくと頭の中が整理されてやることが明確になるよ! というもの。
…… 続きがあります

YouTubeショートの広告収益分配を開始

ユーチューブが「YouTubeパートナープログラム」の内容を変更し、「YouTubeショート」の広告収益の分配を開始する。「YouTubeショートファンド」は終了する。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/10/news066.html

プラットフォーム横断でサーチリフト分析

博報堂DYメディアパートナーズが、主要プラットフォームを横断してデジタル広告による検索数の上昇効果を推定するサービスを提供。
主要プラットフォーム横断でデジタル広告のサーチリフト効果を可視化、検索数を最大化するプラニングを可能に
https://www.hakuhodody-media.co.j …… 続きがあります

インスタグラムを組み合わせる効果

広告キャンペーンにインスタグラムを組み合わせることで、リーチが伸び、印象に残りやすくなる。そのような統計は、実在した施策の調査結果としてはよく見かけるが、この記事ではビデオリサーチ「ACR/ex」の新手の集計により潜在力として示している。
Instagramは本当に効果ある? データで見るメディアミックス …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

CPC
クリック単価。インターネット広告において、広告を見たユーザーが1クリックするたび ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]