SEO/SEM系

スパムSEOリンクや隠しテキストで上位表示してるサイトあるけど、どうなのよ?【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2018年1月20日(土) 06:00

Web担当者Forumの連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週の注目ピックアップは『「スパムSEOリンク」や「隠しテキスト」で今も上位表示してるサイトを発見、これどうなのよ?』。ほかにも『「このサイトのページ表示速度は世間一般と比べると」をPageSpeed Insightsが教えてくれるよう

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleスピードアップデートについて気になる疑問とその回答――PC検索ではPCページの読み込み速度が使われるのか? AMPページの表示スピードは考慮されるのか?

海外SEO情報ブログ - 2018年1月19日(金) 06:15
Google が導入を発表したスピード アップデートに関する疑問に対する回答をまとめる。PC 検索で使われる読み込み速度や AMP ページの扱い、MFI との関係など。
- Googleスピードアップデートについて気になる疑問とその回答――PC検索ではPCページの読み込み速度が使われるのか? AMPページの …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します

検索ユーザーはできるだけ早く質問に対する回答を見つけたいと考えています。研究(英語)では、ユーザーはページの読み込み速度を非常に気にかけていることがわかっています。 読み込み速度はこれまでもランキング シグナルとして使用されていましたが、それはデスクトップ検索を対象としていました。 そこで 2018 年 7 月よりペー

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

Googleがスピードアップデート(Speed Update)を導入、2018年7月からページ表示速度をランキング要因に

海外SEO情報ブログ - 2018年1月18日(木) 06:10
ページの表示速度をモバイル検索のランキング要素として組み込むことを Google はアナウンスした。名称は、“Speed Update”(スピードアップデート)。モバイル検索においてページ速度をランキング要因に使う。2018年7月に導入を予定。影響を受けるクエリはごくわずかになる見込み。
- Googleが …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleアシスタントの音声回答の品質評価ガイドラインをGoogleが公開

海外SEO情報ブログ - 2018年1月17日(水) 06:30
音声検索の品質を評価するためのガイドラインも作成したとのこと。このガイドラインは、Google アシスタントの音声回答の品質を評価するために用いられる。驚いたことに、ウェブ検索の検索品質評価ガイドラインと同じように、原本を公開した。
- Googleアシスタントの音声回答の品質評価ガイドラインをGoogle …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「営業中」に関心がある検索が3倍増、スマホユーザーの3分の2は現在地に合わせて情報をカスタマイズする企業から購入する、など2018年のウェブマーケティングに役立てたい2017年のトレンド×7

海外SEO情報ブログ - 2018年1月16日(火) 06:15
2017 年に公開されたオンラインマーケティングに関わるさまざまな調査データから、12個の注目すべきトレンドを Google がまとめた。紹介されているトレンドから、検索やモバイルなどウェブサイト運営に関係が深いものをピックアップして紹介する。
- 「営業中」に関心がある検索が3倍増、スマホユーザーの3分の …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

複数ステップをページ移動することなくAMPで実装する方法が公開

海外SEO情報ブログ - 2018年1月15日(月) 06:15
同じ AMP ページ内で複数のステップを進行する仕組みが AMP by Example に公開された。購入プロセスや、ログインページ、オンラインアンケートなどで効果的に利用できそうだ。
- 複数ステップをページ移動することなくAMPで実装する方法が公開 -
Posted on: 海外SEO情報ブ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

2018年のSEOを読むために重要な、2017年の10大SEOトピック【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2018年1月13日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、2017年に起こった重要なSEOのトピックを10個ピックアップ。『MFI、少しずつ進む』や『日本独自のアルゴリズム更新、しかも2回も!』、『SEOスターターガイド、大幅改訂』など。
- 2018年のSEOを読むために …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

新Google Search Consoleのベータ版は数週間かけて全ユーザーに展開

海外SEO情報ブログ - 2018年1月12日(金) 06:25
新しい Search Console のベータ版を全ユーザーに Google は公開した。しかし、まだ使えるようになっていない人がたくさんいるようだ。数週間をかけての展開になるとのこと。
- 新Google Search Consoleのベータ版は数週間かけて全ユーザーに展開 -
Posted …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

PageSpeed Insights にリアルワールドデータを導入しました

PageSpeed Insights では、指定のページがどの程度 Web のベスト プラクティスを適用しているのかを確認できます。従来の PageSpeed Insights は、実際のページ速度については一切言及していなかったため、表示される最適化についての提案内容をそもそも適用する必要があるのかを判断するのが困難

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

【事例】ユニリーバでの検証結果に見る、掲載面とフォーマットによって変わる広告効果とは?[前編]

ユニリーバでは、Yahoo! JAPANの複数の広告商品を活用し「LUX」のプロモーションを展開、各広告の接触後の効果を検証しました。前編では同社のプロモーション戦略とYahoo!...

カテゴリー: SEO/SEM系

【事例】ユニリーバでの検証結果に見る、掲載面とフォーマットによって変わる広告効果とは?[後編]

掲載面やフォーマットの異なる複数の広告を併用したユニリーバでは、各広告で接触後の効果を検証しました。掲載面によってユーザーに与える影響に違いはあるのでしょうか。同社の戦略に迫った前編に続き、後編では...

カテゴリー: SEO/SEM系

Google、スピード計測ツールのPageSpeed Insightsを改良、実際の世界により即したパフォーマンスをレポート

海外SEO情報ブログ - 2018年1月11日(木) 06:25
ageSpeed Insights が、より実際に近い状況での測定結果をレポートするようになった。 Chrome ユーザー エクスペリエンス レポートのデータを基にし、First Contentful Paint(FCP)と DOMContentLoaded(DCL)の2つの指標をレポートする。
- Goo …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

新しい Search Console をご紹介します

数か月前、一部の方を対象に新しい Search Console のベータ版のユーザテストを開始したことをアナウンスしました。そしてこの度、Search Console のすべてのユーザーのみなさまにこのベータ版をご利用いただけるようになりましたことをお知らせします。どなたでも Google 検索上のウェブサイトの掲載状

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

AMPページ閲覧時にキャッシュではなくオリジナルのURLを表示するようにGoogleが対応、2018年後半の実現を予定

海外SEO情報ブログ - 2018年1月10日(水) 06:20
AMP キャッシュを閲覧するときでも、そのウェブページの本来の URL を表示するように Google は取り組んでいる。今年後半の実現を予定。
- AMPページ閲覧時にキャッシュではなくオリジナルのURLを表示するようにGoogleが対応、2018年後半の実現を予定 -
Posted on: …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Yahoo! DMPが「Yahoo!ダイレクトオファー」と連携。メール施策を含めた、効果的なクロスマーケティングが可能に

Yahoo! DMPとメール広告「Yahoo!ダイレクトオファー」が連携開始。どんなことができるようになるのかを、詳しく紹介していきます。※Yahoo!ダイレクトオファーとはYahoo!...

カテゴリー: SEO/SEM系

サーバー移転のため、ECサイトを一時的に休業する場合、どうすればいいですか?

αSEO(アルファSEO) - 2018年1月9日(火) 11:30

仮サーバーにリクエスト先を移してから、メインサーバーをオフラインにします。仮サーバーから検索エンジンには503を返し、ユーザーには一時休業の旨を伝えるメッセージを表示するよう設定します。 移転前後のサーバーの準備としては、下記の手順にそって...

カテゴリー: SEO/SEM系

robots.txt

αSEO(アルファSEO) - 2018年1月9日(火) 11:30

robots.txtとは、検索エンジンのクローラーに対してアクセスの許可・制御を指示するファイルのこと。検索結果に表示させる必要がない、あるいは表示させたくないコンテンツに対してクローラーの巡回を拒否する指示を出すことができる。これにより、...

カテゴリー: SEO/SEM系

【必読】SEO20年間の歴史まとめ

SEO Japan - 2018年1月9日(火) 08:56
新しい一年の幕開けということで、何か新しいことを初めてみようと思われている方も多いかもしれません。
そんな時は「温故知新」という言葉に学び、本記事でSEOの20年間に渡る歴史を振り返ってみてはいかがでしょうか?変化の激しいSEO業界だからこそ、歴史を知ることで新しい発見があるかもしれません。
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

マスメディア
マスメディアとは、「テレビ」「ラジオ」「新聞」「雑誌」など、一般大衆に向けた媒体 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]