正社員とパート、どちらを望む? それぞれに理由はあるが実際応募する理由は「近いから」で一致【アイデム調べ】 通勤時間1時間以上はムリ? 限度は「21分~40分以下」約43%、「41分~60分以下」約36%
「サイバーセキュリティマインド」に役職で大きな意識格差、一番低かったのは「一般社員」だが…【サイバーセキュリティクラウド調べ】 サイバー攻撃対策をしない理由、経営者は「サイバー攻撃に遭う可能性が低いと考えている」ことが判明。
2024年卒 東大生・京大生の就活人気企業ランキング、前年1位「三井物産」を抜いたのは“コンサル・シンクタンク系”【ワンキャリア調べ】 「UUUM」や「カバー」などネットエンタメ企業が大きくランクアップ。
サイバーセキュリティに対して日本の経営層は、勉強不足と自己弁護に終始。基本セキュリティ用語すら知らず【Kaspersky調べ】 「ゼロトラスト」「侵入テスト」などの基本セキュリティ用語、「聞いたことがない」が海外の2倍~3倍の水準。
2022年の日本のインターネット広告媒体費、検索連動広告が9,766億円とさらに大きく成長【電通グループ調べ】 インターネット広告媒体費は前年比115.0%の2兆4,801億円。検索連動広告は39.4%を占める。
ネットショッピングへの不満、2位「送料の高さ」を超える1位は「○○がわかりにくい」【APOLLO11調べ】 重視していることは「送料無料」71.0%が圧倒的多数。2位「安心・安全」10.0%と大きな差。