カセットテープ、CD、MD再生機……旧世代の音楽プレーヤーどうする? 過半数が「○○する」【クオーレ調べ】

音楽の聴取方法は「動画サイト」と「サブスク」で2極化。CDはこれらの半分以下に。

クオーレは、3月19日(ミュー・ジッ・クの日=ミュージックの日)に合わせて「音楽の楽しみ方の最新事情」に関する調査を実施した。20~70代の男女300人が回答している。

音楽再生機器の数々(撮影:冨岡晶)

音楽を聴くのは「毎日」56%、「週に数回」36%

まず「音楽を楽しむ手段は以前と比べて変わりましたか?」と聞くと、78%が「変わった」と回答。具体的には「CDを買うことがなくなった」「サブスクでいろいろなアーティストを聴くようになった」「YouTubeやAmazon Music等のアプリで聴く」「レンタルしなくなった」といった意見が目立つ。費用や置き場所の問題もあり、CDからネットへの移行が鮮明となっている。

一方で「音楽を楽しむ手段は変わらない」という人もいたが、若い世代では「最初から/前から動画配信アプリやサブスクで聞いている」といった回答が多い。音質重視のため「昔から持っているCDを聞いている」「カセットテープからCDになった」なども一定数存在した。

そして「現在どのような手段で音楽を楽しんでいますか?」を聞くと、「動画サイト」181票、「アプリ(サブスクリプション)」147票にほぼ票が集中。3位の「CD」は56票と半分以下で「ダウンロード」54票、「デジタルオーディオプレーヤー」30票がそれに続く。

「どのくらいの頻度で音楽を聴きますか?」という質問に対しては、「毎日」56%、「週に数回」36%があわせて9割を超え、大多数が日々音楽を聴いている。

さらに「ご自宅で音楽を聴く際に、どのような機器で音楽を再生していますか?」と聞くと、「スマートフォン」232票が圧倒的に多く、「パソコン」124票、「タブレット」40票が続いた。CDプレーヤー、ポータブルプレーヤー、コンポ、ラジカセといった音楽再生に特化した機器は、デジタル機器より少数だ。

「ご自宅に使っていないオーディオ製品はありますか?」を聞くと、「ある」28%、「ない」72%で、多くの人がこうした旧世代の音楽プレーヤーを、すでに廃棄・売却してしまったと思われる。一方で「ある」と回答した人に具体的に聞くと「CD・MDプレーヤー」「CD・MDコンポ」を挙げた人が大多数だが、「ラジカセ」「レコードプレーヤー」を挙げた人もいた。極少数だが「レコード」「オープンリールデッキ」をあげた人もいる。グラフにはないが「DAT」という人もいそうだ。

これらの人に処分の予定を聞くと、「自宅にしまっておく」56%が過半数で、意図的に機材を保管していると推察される。

調査概要

  • 【調査対象】20~70代の男女
  • 【調査方法】インターネットでのアンケート調査(調査機関:クラウドワークス)
  • 【調査時期】2023年3月10日~13日
  • 【有効回答数】300人
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]