中学校への入学祝いが定番に? スマホ所有開始年齢「12歳」が最多【ドコモ・モバ研調べ】

スマホの所有開始年齢、平均「10.6歳」で安定。これ以上の低年齢化は進まない?

NTTドコモ傘下のモバイル社会研究所は、「スマホの所有開始年齢」に関する調査結果を発表した。関東1都6県の小学生・中学生(とその親)500人から回答を得ている。

スマホを持たせる理由は「緊急時の連絡」が最多

スマホを所有している子(499人)に「いつから持ち始めたか」を聞くと、全体平均は「10.6歳」で前年と変わらず。ここ数年低年齢化が進んでいたが、下げ止まりを見せた形だ。またこれまで男子のほうが女子よりやや高かったが、その差も縮まっている。

スマホ・キッズケータイ所有開始年齢 経年推移

5歳~15歳ごとに「スマホ所有を開始した年齢」を見ると、最も多いのは「12歳」。中学校入学を1つの区切りに持ち始めるようだ。家族・親族から記念にプレゼントされるケースも多いと思われる。なお「キッズケータイ所有を開始した年齢」は「7歳」が最多で、これも小学校入学前後で持ち始める割合が多い。

スマホ所有開始年齢
キッズケータイ所有開始年齢

スマホを持たせている理由を小学生・中学生の親にそれぞれ聞くと、「小学生からスマホを持たせている理由」では「緊急の連絡のため」が男女いずれでも最多。全体では60%を占める。特に男子は前年から19ポイントも増加し66%に達している。理由2位は「いる場所の把握」で、子どもの安全性を高めるツールとして活用されている。

「中学生からスマホを持たせている理由」もおおむね同傾向だが、男子は「緊急の連絡のため」よりも「子から欲しいと言われた」が多くて1位となっている。「進学または進級」も理由上位だ。なお前年との比較では、男女差がなくなっているのが特徴だという。

小学生からスマホ持たせている理由

 

中学生からスマホ持たせている理由

調査概要

  • 【調査対象】関東1都6県・小学生および中学生とその親
  • 【調査方法】訪問留置調査
  • 【調査時期】2022年11月
  • 【有効回答数】500(性別・年齢(5歳刻み)・都道府県の人口分布に比例して割付)
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

キュレーションメディア
キュレーションメディアとは、あるテーマに沿って他のメディアなどの情報を集め、整理 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]