サーバ、ニャン(何)台借りる?

Webサイトを構築するとして、それを格納するサーバは何台契約すれば良いでしょうか?この記事ではこの契約する台数を決めるのに必要な情報をご提供します。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

新規Webサイト、サーバは何台用意する?

これから新たにWebサイトを立ち上げるとしましょう。新規サイトなので、サーバも新規に用意することとし、データベースを利用する何らかのCMSも組み込む前提とします。さて、サーバは何台契約すれば良いでしょうか?この記事では、この契約する台数を決めるのに必要な情報をご提供します。

※本記事では専門用語が多数登場します。注釈は最小限にとどめていますので、ご自身の習熟度に合わせ、適宜調べながら読み進めてください。

まず、論理サーバ契約台数の区別をしましょう。この記事での論理サーバとは、URLのスキームホスト名の組で区別されるWebサーバのことです。詳しくは後ほど説明します。

Apache(アパッチ)とかNginx(エンジンエックス)などの現代的なWebサーバプログラムは、バーチャルホストという形で複数の論理サーバを一台のマシンに収容することができます。このため、論理サーバの台数と契約台数を合わせる必要はありません。

論理サーバは何台必要?

まずは論理サーバについて、説明しましょう。例えば、

  • http://example.org
  • https://example.org
  • http://www.example.org
  • https://www.example.org

は、それぞれ別な4台の論理サーバになります。

「http://」と「https://」はスキームが異なるので別扱いですし、「example.org」と「www.example.org」はホスト名が異なるので別扱いとなります。

2020年現在、ユーザーにセキュアなアクセスを確保する意思のあるWebサイトでは、httpでアクセスしてくることを許しつつ、やんわりとhttpsの方へ301転送するように設定します。また、wwwありを正式URLとした場合、wwwなしでアクセスしてきた場合もこっそりとwwwありの方へ転送するように設定します。(詳しくはこちらもご参照ください。)

問題はこれらの転送を実施するためには、転送作業を行うWebサーバが必要なのです。というわけで、公開サーバについては少なくとも4台の論理サーバが必須ということになります。ほら、思ったより台数多くなりそうでしょ?

 

▼続きは下記にてご覧いただけます。
サーバ、ニャン(何)台借りる?(2/4)
https://getting-better.jp/how-many-servers-you-need-200626/2/

本稿は、Webに詳しくないWebマスターのためのブログ“Getting Better”
https://getting-better.jp/
に掲載された記事です。
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インフルエンサーマーケティング
インフルエンサー(世間に与える影響力が大きい人物)を活用し、商品の宣伝をSNS投 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]