「相対する顧客の声」を比較し考えることが顧客理解につながる。【マーケティング】

「相対する顧客の声」を比較し考えることが顧客理解につながる。【マーケティング】
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

「読書の面白さは、点と点が結びつけることにある」という趣旨の記事を読んで非常に興味深く感じた。その記事では、点と点を結び付けることで理解が高まると言っている。全く違う主張をする2つの本を読んで、比較し考えることが、理解を促進させるのだという。1つの主張をそのまま鵜呑みにしてしまうことは、読書の面白さを半減させるし、何かを理解するにはあまりにも足りないというのである。確かに、ひとりの意見は一人の意見であり、本来は一人ひとり主張は違うわけだから、どんなに素晴らしい論理展開だろうが、それによって多くを理解したことにはならない。両極端の主張を見比べ考えることが理解を促進させるとは、まさにその通りという感じがする。

そして、ここで私はあることが気になった。それは、マーケティングではおなじみの「セグメンテーション」である。

続きはこちらからご覧いただけます。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アーンドメディア
「トリプルメディア」の 1 つ。ユーザーの「信用・評判・共感」を得るためのメディ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]