これから始めるWebサイトの表示高速化 2019

モバイル全盛の時代、Webサイトに必須の「見えない品質」とは?
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

セミナー概要

表示パフォーマンスの改善、いわゆるWebサイトの表示高速化に対し、積極的に投資を行う日本企業は比較的少ないと言われています。しかし、世界中のモバイル端末からのWebアクセスが一般化した昨今、たとえコンマ数秒でもコンテンツを素早く表示し、かつユーザーが操作可能にすることは、Webサイトの成否を左右しかねない重要な「品質」として認知されつつあります。

本セミナーでは、表示パフォーマンスの分野で当社が協業している株式会社Spelldataの竹洞氏とInstart Inc.の岩崎氏を講師としてお招きします。これから表示パフォーマンス改善に取り組もうとお考えの担当者の方や、表示速度が特に重視されるグローバルWebサイトの担当者の方に向け、「なぜ」「どのように」表示パフォーマンスを改善すべきか、解説します。

セミナータイトル

モバイル全盛の時代、Webサイトに必須の「見えない品質」とは?

これから始めるWebサイトの表示高速化 2019

受講料

無料(事前申し込み制)

セミナー日時

2019年6月7日(金)14:30~17:00(受付開始14:00より)

講師

  • 株式会社ミツエーリンクス
    取締役(CTO)
    木達 一仁
  • 株式会社Spelldata
    代表取締役
    竹洞 陽一郎 氏
  • Instart Inc.
    ソリューションエンジニア
    岩崎 輝之 氏

場所

株式会社ミツエーリンクス
本社 セミナールーム

会場までの地図

対象となるお客様

  • Webサイトの表示速度の重要性に興味のある方
  • Webサイトの表示速度の改善に着手をご予定の方
  • Webサイトのコンバージョンやエンゲージメントの向上にお悩みの方
  • グローバルWebサイトのご担当者

※ 当社と同業の企業、および個人の方のお申し込みはご遠慮ください。

定員

60名様

アジェンダ

1.イントロダクション
 ・表示パフォーマンスとUX
 ・最近の表示パフォーマンス動向

2.竹洞氏ご講演
 ・今、何故、品質なのか
 ・高速化による効用 ― 実際の事例を基に
 ・2020年4月1日施行 改正民法債権法について
 ・経産省・IPAが勧めるITシステム品質の可視化
 ・非機能要求としてのWebパフォーマンスと品質管理 ― ISO/JISでの取り組み
 ・Webパフォーマンス高速化の取り組みについての誤解とあるべき姿

3.岩崎氏ご講演
 ・Webサイトの構成要素と表示速度
 ・CDNによるグローバル配信とキャッシュ運用
 ・コンテンツ最適化とAI技術
 ・ページの動的ストリーミング配信によるUX改善
 ・表示速度に着目した外部タグ運用の重要性
 ・高速化対応の運用と予算確保

4.サービスのご案内

5.質疑応答

※ 上記アジェンダの内容は、一部調整中の内容がございますので、変更する場合があります。ご了承ください。

 

お申し込みおよび詳細については これから始めるWebサイトの表示高速化 2019 をご覧ください。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CX
「CX」(Customer Experience)は、「顧客の体験の心地よさ」に ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]