企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

和歌山の人気観光地「友ヶ島」を360°VR映像で仮想体験

2024年6月18日(火) 15:30
ユタカ交通株式会社
注目度高まる和歌山の観光地、友ヶ島を360°VR動画で紹介

【概要】
和歌山県を拠点にバス・タクシー・旅行サービス事業を展開するユタカ交通株式会社(所在地:和歌山県和歌山市、代表取締役社長:豊田英三)と一般社団法人和歌山新城下町DMC(所在地:和歌山県和歌山市、会長 西平都紀子)が共同で運営する「メタバース和歌山実行委員会」は、2024年6月18日(火)、360°VR観光動画「友ヶ島」をYouTubeチャンネルにて公開しました。夏の観光シーズンにむけた誘致と国内外の視聴者に対し和歌山への興味関心を高めることを目的としています。


【詳細】
近年、全国各地で動画を使っ …… 続きがあります

【GIN-ICHI(銀一)スタジオショップ】初めてのモニター選びにも! 今さら聞けないカラーマネジメントモニターの選び方 セミナー 開催

2024年6月18日(火) 15:00
銀一株式会社
写真編集や動画編集の際に欠かせないカラーマネジメントモニターブランドのEIZOと、銀一スタジオショップがお届けする、ご自身に合ったモニターを探すための基礎知識を学ぶセミナーです。

銀一株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:丹羽寿成)が運営する銀一スタジオショップでは、2024年6月26日(水)に、「初めてのモニター選びにも! 今さら聞けないカラーマネジメントモニターの選び方セミナー」を開催いたします。 写真編集や動画編集の際に欠かせないカラーマネジメントモニターの選び方や、カラーマネジメント基礎知識などを、実機を見ながら講師のEIZO株式会社スタッフよりご説明させていただくセミナーです。 【銀一 ご案内ページ】https://www.ginichi.com/shop/pg/1shop060/ …… 続きがあります

クニエ、「マーケティング部門コスト最適化診断サービス」提供開始

2024年6月18日(火) 15:00
株式会社クニエ
~部門全体でコスト最適化を図り、マーケティング投資余力を創出~

コンサルティングファームの株式会社クニエ(NTTデータグループ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹、以下クニエ)は、2024年6月18日より、「マーケティング部門コスト最適化診断サービス」を提供開始します。本サービスは、マーケティング部門における「人件費」や「広告宣伝費等」に着眼し、業務構成・業務量や広告宣伝費の内訳について調査・診断を行い、対処すべき課題を整理したうえでアクションプランを提案するサービスです。本サービスを利用することにより、非効率/非生産的業務の洗い出しや、広告宣伝費において成果に繋がっていない外注コストを発見することができ、部門コストの最適化やマーケティング投資余力の創出が可能になります。クニエは、今後も …… 続きがあります

1人目インサイドセールスから始めたい商談獲得施策/7月4日(木)開催

2024年6月18日(火) 15:00
株式会社OPTEMO
インサイドセールスの立ち上げ初期から取り組める商談獲得施策について、事例を踏まえつつ1時間で分かりやすく紹介します

株式会社OPTEMO(本社:東京都千代田区、代表取締役:小池桃太郎、以下OPTEMO)は、2024年7月4日に「1人目インサイドセールスから始めたい商談獲得施策」と題したセミナーをオンラインで開催します。本セミナーでは、BtoB企業におけるインサイドセールスの立ち上げから始められる商談獲得施策について解説します。

セミナーの内容
インサイドセールスにとって、商談獲得数は重要なKPIとしてよく設定されますが、インサイドセールス立ち上げ初期は特に少しでも多くの商談獲得ができることが望ましいかと思います。そこで今回は …… 続きがあります

動画広告配信サービス「ビデオリリース」の高いブランドリフト効果および行動喚起効果をマクロミルによる統合分析で実証

2024年6月18日(火) 15:00
株式会社NewsTV
 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)の子会社で、マーケティング分野における動画制作/配信事業を展開する株式会社NewsTV(以下NewsTV)は、独自の動画配信プラットフォームNewsTV Networkを活用した動画広告配信サービス「ビデオリリース」に関する統合的な分析を実施しました。 株式会社マクロミル(以下マクロミル)によるメタアナリシスの結果、「ビデオリリース」は視聴者の記憶に残ることで、ブランド認知から検討意向までのフルファネルで一貫して大きな態度変容を促すことが明らかになりました。

背景

 デジタル広告市場の多様化に伴い、企業はターゲットオーディエンス …… 続きがあります

たった5日間で憧れのマーケティング業界に一歩近づく!プロのマーケター目線を身につけられる短期インターンシップを開催!

2024年6月18日(火) 14:40
ネクスウェイブ株式会社
福岡開催、マーケティング業界への就職を有利にするイベントに。内定直結も。

ネクスウェイブ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表:木下晃一)は、大学3・4年生を対象とし、実践的にマーケティングの仕事が学べる短期インターンシップを開催します。「新しい“得意”を見つけたい」「周りとの差をつけたい」「福岡でマーケティングを学びたい」「起業する力・フリーランスで働く力を身につけたい」「企画職に就きたい」学生におすすめのインターンシップです。 応募・詳細は下記URLから。 https://www.wantedly.com/projects/1723969


■開催の背景
ネクスウェイブ株式会社は創業から約9年間、福岡で不動 …… 続きがあります

1億人超のPontaデータを活用した、EBPM推進支援サービスの提供を開始

2024年6月18日(火) 14:30
株式会社ロイヤリティ マーケティング
~ 自治体の指標設計・魅力開発・情報発信に生かせる「地方創生データベース」を併せて構築 ~

 共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、2024年6月18日(火)、データに基づく政策立案(EBPM)に取り組む自治体を支援するサービスの提供を開始しました。本サービスは全国1億人超のPonta会員の属性や消費動向、アンケートデータなどを活用して、データに基づいた指標設計・地域の魅力開発・情報発信などを支援するものです。また、本サービスにおいて分析するデータを補足するものとして、15万人以上の生活者を対象に、観光、ふるさと納税、関係人口・移住、居住地の行政をテーマに調査し …… 続きがあります

7月5日(金)開催 「カスタマーエクスペリエンス2024」に登壇 『Altius ONEで実現する顧客体験変革~データドリブンで新たなCXを創出する 次世代プラットフォーム~』

2024年6月18日(火) 14:08
アルティウスリンク
 アルティウスリンク株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:網野 孝、以下 アルティウスリンク)は、“生成AIなど最新テクノロジーで変わる新たな価値創出とは”をテーマとした日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボ主催のオンラインセミナー「カスタマーエクスペリエンス2024 ~CX LIVE 2024~(2024年7月5日(金)開催)」に登壇いたします。

 近年、顧客との接点が多様化していく中で、カスタマーサポートは顧客の悩みや課題を解消するだけでなく、企業と顧客とのエンゲージメントを高める戦略的機能に変革することが求められています。これらを実現するためには、コンタクトセンターに集まる顧客の声と顧客接点データをプラットフォームで統合し、生成AIを活用 …… 続きがあります

広告運用自動化ツール「Shirofune」、北米市場に続きオーストラリアの広告市場へ新たに参入

2024年6月18日(火) 14:07
株式会社Shirofune
オーストラリアの複数の広告代理店でShirofuneの導入が決定

広告運用自動化ツール「Shirofune」を開発・提供する株式会社Shirofune(本社:東京都中央区、代表:菊池 満長)では、オーストラリアの複数の広告代理店で、英語版・広告運用自動化ツール「Shirofune」の導入が決定したこと機にオーストラリア市場へ新たに進出します。

”Made In Japanのアルゴリズムで世界の広告業界を進歩させる”という想いを名前に込め、Shirofuneは2018年3月1月にサービスの提供を開始。

経験・知見に基づいた広告運用スペシャリストの効果的な運用を自動再現する独自アルゴリズムを通じて、6年間で13,000以上の媒体アカウントに対 …… 続きがあります

住友不動産とスタートアップ WE TRUCKが商業施設・イベントにおけるモビリティAIサイネージの実証実験を実施!

2024年6月18日(火) 14:02
株式会社WE TRUCK
イベント告知/来場促進・視認数/属性分析・商圏/来場計測・パブリックヴィジョンとして活用

住友不動産商業マネジメント株式会社(本社:東京都新宿区)と株式会社 WE TRUCK(本社:東京都港区)は、商業施設及びイベントにおけるモビリティAIサイネージの活用において、2024年6月28日(金)・29日(土)に、東京都江東区の有明GYM-EXで開催する子育てイベント「Thanksママフォーラム」にて、実証実験を行います。

イメージ

イメージ

WE TRUCKは、”走る・動くサイネージ”= モビリティAIサイネージとして、AIカメラによる視認分析・効果測定・ターゲティングや、ビーコン技術による …… 続きがあります

どなたでも無料で活用可能な広告効果予測ツール「Open CTR Predictor」の機能を拡充 ~Meta広告の広告効果予測も可能に~

2024年6月18日(火) 14:01
Re Data Science株式会社
Re Data Science株式会社(本社:千葉県柏市、代表取締役社長:高田 悠矢、以下、Re Data Science)は「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、LTVM(LTV Marketing)により、顧客の事業成長を先導する株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:金澤 大輔、以下、オプト)と共同で企画・開発を行っている広告効果予測ツール「Open CTR Predictor」において、Meta広告に対応した機能の拡充を行なったことをお知らせいたします。 Open CTR Predictor:https://open-ctr-predictor.di-opt.jp/lp/index.html


…… 続きがあります

SecureNavi、プライバシーマーク改訂解説セミナーを開催

2024年6月18日(火) 14:00
SecureNavi株式会社
JIS Q 15001:2023の改正に伴うPマーク構築・運用指針の変更点について解説

ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」を提供するSecureNavi株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:井崎友博 以下、当社)は、2024年6月27日(木)13:00-13:30に「30分で分かる!プライバシーマーク改訂解説セミナー」を開催します。本セミナーでは、プライバシーマーク構築・運用指針の変更点について、わかりやすく解説します。

セミナー概要
2023年9月に改正された日本産業規格「JIS Q 15001:2023」の内容を踏まえ、「プライバシーマークに …… 続きがあります

東京都大島町と株式会社センキョが「地域活性化起業人」制度による業務協定を締結

2024年6月18日(火) 14:00
株式会社センキョ
株式会社センキョ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:堀浩之、以下センキョ)は、東京都大島町(町長:坂上長一、以下大島町)と「地域活性化起業人」による業務協定を締結し、当社社員1名が着任しましたことをお知らせいたします。

東京都大島町は、美しい自然環境と雄大な景観が特徴で、観光客も多く訪れる場所です。その一方で人口減少や高齢化が進んでいることで地域経済が停滞しており、喫緊の課題となっています。

センキョは、行政や政治など社会の課題解決にDX(デジタルトランスフォーメーション)で取り組んでいます。これまでの知見を活かして大島町の地方創生推進の助言、行政事務の効率化・共同化に向けた取り組みを支援し、地域社会への貢献を目指してまいります。 …… 続きがあります

【お役立ち資料公開】Instagramの伸び悩みを解決!効果的なアカウント運用を実現する5つのポイント

2024年6月18日(火) 14:00
株式会社CREAVE
6月18日(火)公開!アカウントや運用状況を把握できるチェックシート付き

クリエイターとの共創を通じて企業のマーケティング課題を解決する、株式会社CREAVE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村真奈、以下 CREAVE)は、6月18日(火)に企業のSNS担当者様向けお役立ち資料『Instagramの伸び悩みを解決!効果的なアカウント運用を実現する5つのポイント』を無料公開しました。

企業やサービスの認知拡大、顧客とのコミュニケーション、ファンの獲得を目的として、多くの企業でInstagramをはじめとするSNS運用が実施されています。しかし、「SNSを運用しているが、効果的な運用ができていない」「どのように改善したらいいかわからない」「SNSならではの企画・制作 …… 続きがあります

【LOGISTICS TODAY主催】運送会社社長のためのポスト24年問題 生存対策会議【東京開催】

2024年6月18日(火) 13:30
M&A総合研究所
株式会社M&A総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐上 峻作、以下「当社」)は、2024年6月27日(木)に東京都新宿区でM&A・事業承継に関するセミナーを実施いたします。

この度、物流業界の事業承継や成長戦略をテーマに、セミナーを実施させていただく運びとなりました。

物流業界を見渡せば、生き残りをかけたさまざまな動きが見え隠れしています。M&A、人材戦略、資産活用、事業者間連携など、運送事業の経営者にとっては、その舵取り次第で会社の未来も大きく変化する重要局面です。まさに今、運送会社の「生存戦略」そのものが問われています。

本セミナーでは、全国の運送経営者に向けて、さまざまなピンチをチャンスに変える運 …… 続きがあります

キヤノンマーケティングジャパン株式会社による「バーチャルイベント支援サービス」販売開始について

2024年6月18日(火) 13:10
株式会社シャノン
株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎)は、子会社である株式会社ジクウ(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀 譲治、以下「ジクウ」という)の販売パートナーであるキヤノンマーケティングジャパン株式会社(以下、「キヤノンMJ」という)が、ジクウの提供する3Dバーチャルイベントサービス「ZIKU」を活用したメタバース空間でのイベント開催を支援する「バーチャルイベント支援サービス」の提供を開始いたしますので、お知らせいたします。

キヤノンMJは、学生向け採用イベントやBtoB顧客向けイベントをリアルとバーチャルを組み合わせたハイブリッド形式で開催し、CX(顧客体験価値)の向上に取り組んでいます。自社で活用している「バーチャルイベント支援サービス」のノウハウを生かし、幅広い業種や分野 …… 続きがあります

「ミツカル英会話」、『ビジネス英語向けオンライン英会話のポジショニングマップ』を公開

2024年6月18日(火) 13:06
イード
教育情報サイト「リセマム」を運営する株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)は、「ミツカル英会話」において『ビジネス英語向けオンライン英会話のポジショニングマップ』を公開しました。



このマップはビジネス英語に強いオンライン英会話(https://resemom.jp/mitsukaru-eikaiwa/online-eikaiwa-business/)を選ぶ際に重要視される以下の2軸を元に制作しています。

横軸:月あたりのレッスン受講量が少なめ⇔月あたりのレッスン受講量が多め
縦軸:平均月額料金が安い⇔平均月額料金が高い

ビジネス英語向けオンライン英会話のポジショニングマップを作成し …… 続きがあります

「サステナビリティ・マネジメント講座」⻘学のMBAプログラムが第3期を開講

2024年6月18日(火) 13:02
Aoyama Business School

サステナビリティ・マネジメント講座(https://www.aoyamabs.jp/sustainability/)

⻘山学院大学大学院国際マネジメント研究科(キャンパス:東京都渋谷区、研究科長: 細田高道、通称:⻘山ビジネススクール、以下「ABS」)は、サステナビリティを織り込んだ企業戦略や事業計画の立案の策定が可能な実務家の養成を目的とした履修証明プログラム「サステナビリティ ・マネジメント講座」を2023年1月に第1期、第2期を2023年9月に開講し、好評につき第3期を2024年9月に開講します。 ABSのMBAプログラムによるビジネス教育で培ったノウハウを活かし、この研究領域を専門とする専任教員及び外部の専門家が最先端の学びを提供します。
( …… 続きがあります

【人事担当者・SNS運用担当者向け】ターゲットのニーズを理解し、ネタ不足解消へ!求職者に求められるアカウント運用方法についてセミナーで解説|インタツアー(キャムコムグループ)

2024年6月18日(火) 13:00
インタツアー
2024年6月27日(木)12:00-13:00

「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社インタツアー(本社:東京都港区浜松町、代表取締役:作馬 誠大、以下インタツアー)は2024年6月27日(木)12時よりオンラインセミナー『【人事担当者・SNS運用担当者向け】採用インスタグラムでネタに困ったら○○を投稿!~すぐに持ち帰れる投稿ネタを伝授します~』を開催いたします。

【人事担当者・SNS運用担当者向け】採用インスタグラムでネタに困ったら○○を投稿!~すぐに持ち帰れる投稿ネタを伝授します~
https://intetour.biz/seminar/20240627?utm_source …… 続きがあります

〈ミキワメ×揚羽〉定着率を高める!エンゲージメントを可視化し、内発的動機を高めるには

2024年6月18日(火) 13:00
株式会社揚羽
7月9日(火)12:00-13:00開催・無料オンラインセミナー

企業が持続的に成長していくためには、人材の定着率向上が欠かせません。成長意欲や誰か、何かに貢献しようとする志のある、エンゲージメントの高い社員は企業が掲げる理念やビジョンに賛同し、共感しているのが特徴です。本セミナーでは、社員のエンゲージメントの測定方法に加え、データを分析し、組織改善に活かすための打ち手について解説します。また、特に若手社員の内発的動機を高めるために最も効果的な手法や従業員向けのインナーブランディングを対外的に発信するアウターブランディングの事例もご紹介します。〈詳細・お申込みはこちら〉: https://www.ageha.tv/seminar/leadingmark …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

データビジュアライゼーション
数値を中心としたデータを、人が視覚的に把握して解釈しやすいように表す手法のこと。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]